ベルナルド・オイギンス
[Wikipedia|▼Menu]
ベルナルドはアンデス山脈を越えリオ・デ・ラ・プラタ(現アルゼンチン)へと亡命した。1817年ホセ・デ・サン=マルティンのアンデス軍(スペイン語版、英語版)に参加し、翌1818年再びアンデスを越えてチリへ侵入。アンデス軍はチャカブコの戦い(スペイン語版、英語版)とマイプーの戦い(スペイン語版、英語版)でスペイン軍に勝利し、チリの独立を不動のものとした。サン=マルティンによりチリ元首に指名され、1818年2月12日にチリの独立を宣言した。

指導者としてのオイギンスは軍士官学校を設立し、現在のチリの国旗を制定するなどした。しかし、彼の自由主義的な政治姿勢はチリの保守的な地主階級から反発を受け、1823年1月28日の保守派のクーデターにより失脚する。オイギンスはペルーに亡命し、1842年にペルーのリマで客死した。
その他

チリで流通している10ペソ紙幣に肖像が使用されている。また、小惑星(2351) O'Higginsはオイギンスの名前にちなんで命名された[1]
脚注^ “(2351) O'Higgins = 1964 VD = 1976 SO2 = 2019 GS30”. MPC. 2021年9月26日閲覧。

関連項目ウィキメディア・コモンズには、ベルナルド・オイギンスに関連するメディアおよびカテゴリがあります。

国民の父

チリの国旗

公職
先代
(スペイン再占領下) チリ共和国元首
1817年 - 1823年次代
アグスティン・エイスアギーレ (en) 
(臨時政府大統領)

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

国立図書館

ノルウェー

チリ

スペイン

フランス

BnF data

アルゼンチン

カタルーニャ

ドイツ

イスラエル

アメリカ

オーストラリア

オランダ

人物

Trove(オーストラリア)

1


その他

SNAC

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef