ベストセラー
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

旺文社古語辞典松村明(編)1960年旺文社1100万部[49]
三省堂国語辞典見坊豪紀(編)1960年三省堂1000万部[50]
試験にでる英熟語森一郎1974年青春出版社980万部[46]
英文標準問題精講原仙作1933年旺文社950万部[51]
岩波国語辞典西尾実(編)1963年岩波書店880万部[52]
新選国語辞典金田一京助(編)1959年小学館860万部[53]

シリーズ作品(漫画除く)

作品によっては文庫本の売り上げが含まれる。署名等で明示されないシリーズ(
金田一耕助シリーズなど)は除く。

作品著者第1巻発売出版社発行部数備考
アンパンマンやなせたかし1970年フレーベル館8100万部[54]
六星占術によるあなたの運命細木数子1987年KKベストセラーズ7000万部[55]
かいけつゾロリ原ゆたか1987年ポプラ社3500万部[56]
ノンタンキヨノサチコ1976年偕成社3360万部[57]
グイン・サーガ栗本薫1979年早川書房3300万部[58]
徳川家康山岡荘八1950年講談社3000万部[59][リンク切れ]
できるシリーズ1994年インプレス3000万部[60]
三毛猫ホームズ赤川次郎1978年光文社2600万部[61]
超図解シリーズ1996年エクスメディア2500万部[62]
鬼平犯科帳池波正太郎1968年文藝春秋2440万部[63]文庫本のみの部数。



漫画

日本国内での累計発行部数が1億部を突破した漫画作品。

作品著者連載開始出版社発行部数
ONE PIECE尾田栄一郎1997年集英社4億1000万部[64] 
ゴルゴ13さいとう・たかを1968年リイド社3億部[65]
ドラゴンボール鳥山明1985年集英社1億6000万部[66]
こちら葛飾区亀有公園前派出所秋本治1976年集英社1億5650万部[67]
NARUTO -ナルト-岸本斉史1999年集英社1億5300万部[68]
鬼滅の刃吾峠呼世晴2016年集英社1億5000万部(電子版込み)[69]
名探偵コナン青山剛昌1994年小学館1億4900万部[70]
美味しんぼ雁屋哲(原作)
花咲アキラ(作画)1983年小学館1億3500万部[71]
SLAM DUNK井上雄彦1990年集英社1億2029万部(完全版込み)[72]
鉄腕アトム手塚治虫1952年光文社1億部[73]
ドラえもん藤子・F・不二雄1969年小学館1億部[74]
タッチあだち充1981年小学館1億部(文庫版込み)[75]
ジョジョの奇妙な冒険荒木飛呂彦1987年集英社1億部[76]
金田一少年の事件簿天城征丸(原案・原作)
金成陽三郎(原作)
さとうふみや(作画)1992年講談社1億部[77]
はじめの一歩森川ジョージ1989年講談社1億部[78]
キングダム原泰久2006年集英社1億部(電子版込み)[79]
刃牙シリーズ板垣恵介1991年秋田書店1億部[80]

新潮文庫(2020年4月現在)

累計発行部数ランキング

順位作品著者刊行
(新潮文庫)発行部数
1位
こころ夏目漱石1952年750万部
2位人間失格太宰治1952年713万部
3位老人と海アーネスト・ヘミングウェイ
福田恆存(訳)1966年499万部
4位坊っちゃん夏目漱石1950年438万部
5位異邦人アルベール・カミュ
窪田啓作(訳)1963年|422.2万部
6位友情武者小路実篤1947年413.2万部
7位雪国川端康成1947年393.9万部
8位斜陽太宰治1950年379.3万部


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:74 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef