ベジータ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ アニメでは幼少期から強化型の栽培マンを一瞬にして仕留めるなど高い戦闘能力の片鱗を見せており、フリーザにその実力を認められていた。
^オッス!帰ってきた孫悟空と仲間たち!!』では悟空と料理を奪い合って「オラとおめえの仲じゃねえか!」と言われた際には「それとこれとは別だ!」と返し、否定はしなかった。
^ ベジータの担当声優の堀川りょうは、「下品な女」と言った時点で「もう惚れてんだよな。多分」と語っている[8]
^ 天下一武道会でのトランクスと悟天の試合において悟空と張り合うなど親バカな一面も描かれている。
^ フリーザの部下だった時代は惑星の地上げ屋という「仕事」をしており、戦闘がサイヤ人の生業でもあった。
^ 未来の世界のトランクスとブルマは「強く、プライドが高く、厳しく、そして寂しそうな人」と述べている。
^ アニメでは途中で「高値で売れそうな星」として興味を持ち、独裁者・モアイが支配するアーリア星に立ち寄り、モアイを倒した後で「実際に見てみると値打ちを感じなかった」という理由からアーリア星ごと消滅させる。
^ このときのベジータはフリーザ一味から離反していたので、後に「フリーザ一味に殺された者を蘇生させる」という願いの対象からツーノ長老の村の住民は外れることになり、蘇生していない。なお、アニメではベジータの襲撃から生き残った住民がいた。
^ 作中にてベジータが悟空に何かを頼み込んだのはこの時が唯一である。
^ アニメではこの直前に超サイヤ人となった悟空を目撃。嬉しそうに笑みを浮かべた後、フリーザに一撃を加えようとした直前にワープさせられている。また、『Z』では地球にワープした後、悟空もフリーザも死んだことで自分の天下だと喜び、悟飯を部下に勧誘するが跳ね除けられ、激昂したことで悟飯を打ちのめしたがピッコロに止められ引き下がっている。
^ 悟空はナメック星の爆発に巻き込まれて死んだかに思われたのみで、実際は生きていた。
^ アニメではナメック星編後、地球を去る。悟空を見つけること、超サイヤ人化のきっかけを求めるという二つの目的のため、宇宙を飛び回りフリーザ一味の残党と戦う。フリーザ地球襲来直前に地球へ帰還。
^ PSPのゲームでは「あいつとは対等な条件で勝たなきゃ意味がない」と語っている。
^ a b エイジ767に精神と時の部屋で約2年間の修行を行ったため、肉体年齢は2歳程度増えている。
^ 原作では台詞のみだったがアニメではその詳細が明確に描写され、超サイヤ人に覚醒した場所は特訓のために漂着した宇宙の無人惑星だった。
^ アニメではセルジュニアにファイナルフラッシュを放つも、軽く蹴り飛ばされた。
^ アニメ『ドラゴンボールZ』ではトランクスが殺されたことに激昂している描写はあるものの、セルに突撃した理由に自身のプライドが傷つけられたという独白が追加された。『改』では、トランクスの仇の討つのは父親である自分と主張するなど内容が異なる。)。
^ 原作ではこの時初めて悟飯を名前で呼び、それ以降は名前で呼ぶことが多くなる。それまでは「ガキ」「カカロットの息子」などと呼んでいた。アニメでは悟飯がセルのかめはめ波を打ち返した際に初めて名前で呼んだ。
^ この状態のベジータは作中明確な呼称がなく、アニメ『Z』228話および『改』113話のサブタイトルや関連書籍やディンプス開発のゲームシリーズおよび『ドラゴンボールヒーローズ』では「破壊王子ベジータ」、ガシャポンHGシリーズフィギュアやスパイク開発のゲームシリーズおよび『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』や『ドラゴンボールZ カカロット』では「魔人ベジータ」、ゲーム『Ultimate Battle 22』では「凶戦士ベジータ」、ジャンプ・コミックス『TV版アニメコミックス DRAGON BALL Z 魔人ブウ 復活編 巻三』の次巻予告では「邪悪戦士」などと呼称されている。
^ このベジータが死亡した回の扉ページには、豊臣秀吉辞世和歌を基にしたベジータへの哀悼が記載された。
^ アニメではブウが自分たちの攻撃からブウ(善)をかばう様子を見て弱点があると判断した。
^ アニメでは悟空の胸ぐらをつかんでおり、デンデはベジータに侘び、悟空も救うことができなかったことに罪悪感を感じていた。
^ アニメでは、台詞内容が変更された。
^ アニメで悟空を演じた野沢雅子もこのシーンは印象的だったようで、イベントでも「ベジータにもこういう一面があるんだなと出演者全員言っていましたよ」と語っていた。
^ ポルンガへの願いを頼むデンデが言い方につまりながら答えたため、実際に叶えられた願いは「魔導師バビディが地球にやってきた日から死んだ者を極悪人を除いて生き返らせる」となった。
^ アニメではブウにより、元気玉を放とうとする悟空への盾にされた。
^ アニメではブウ(善)が自らブウ(純粋)に向かっていき、その隙にベジータを救出させている。
^ アニメでは、もう一度地球人から元気を分けてもらうことで元気玉をパワーアップさせることを考え、地球人に呼びかけるようサタンに迫る。「元気を吸い取ったら地球人は死んでしまう」と警告する界王を一蹴し、「地球人を死なせるようなことはできない」と断るサタンを「また生き返らせればいい」と責め立てる。
^ 戦闘民族故に、長く戦い続けるために青年期が長い。ただし寿命は地球人とほぼ変わらない。
^ 魔人ブウ編で、自分の顔面に一撃を入れることができたら遊園地に連れて行くというトランクスとの約束を果たす形で訪れた。
^ ブルマは「いいところもあった」とフォローはしていたものの、本編世界から帰還したトランクスに「オレが殺された後激昂してセルに向かっていったんです」と聞かされ、口では「だから言ったでしょ」と言うものの、内心はベジータに本当にそういう一面があったことに驚いている。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:212 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef