ヘーシオドス
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

出典^ 久保 1973, pp. 78f
^ 13巻126行-133行及び同巻339行-344行
^ 383行以下
^ 久保 1973, I章
^ 久保 1973, III章

参考文献

久保正彰『ギリシァ思想の素地 ヘシオドスと叙事詩』岩波書店岩波新書〉、1973年、229-235頁。 

高津春繁『古代ギリシア文学史』岩波書店〈岩波全書 167〉、1952年。NDLJP:1691088。 

高津春繁『 ⇒古代ギリシア文学史』岩波書店〈岩波全書セレクション〉、2008年2月22日。ISBN 978-4-00-021894-8。 ⇒http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/8/0218940.html。 


広川洋一『ヘシオドス研究序説 ギリシア思想の生誕』未来社、1975年12月22日。 

広川洋一『 ⇒ヘシオドス研究序説 ギリシア思想の生誕』未来社、1992年8月。ISBN 978-4-624-01064-5。 ⇒http://www.miraisha.co.jp/np/isbn/9784624010645。  - 復刊(初版:1975年


関連文献

饗庭千代子 著「 ⇒ヘシオドスに現在を読む--暴力・争い・正義・ジェンダー」、上村くにこ 編『暴力の発生と連鎖』人文書院〈心の危機と臨床の知 11〉、2008年2月。ISBN 978-4-409-34038-7。 ⇒http://www.jimbunshoin.co.jp/book/b66668.html。  - 文献あり。

井上増次郎 著「ヘシオドス」、プラトンアリストテレス学会 編『ギリシア=ラテン講座』 第1部 第2巻、鉄塔書院、1932年。NDLJP:1236532。 

太田秀通『ギリシア世界の黎明』吉川弘文館〈ユーラシア文化史選書 第1〉、1965年。  - 参考文献:275-277頁。

『ギリシア・ローマ神話の宗教性と文芸性の研究』岡道男京都大学、1990-1991。  - 文部省科学研究費補助金研究成果報告書。

呉茂一『ぎりしあの詩人たち』筑摩書房〈鑑賞世界名詩選〉、1956年、74-93頁。NDLJP:1694650。 

R・S・コールドウエル 編著『神々の誕生と深層心理 ヘシオドスの『神統記』とその周辺』小笠原正薫 訳、北樹出版、2013年2月。ISBN 978-4-7793-0363-0。  - 原タイトル:Hesiod's Theogony。

小峰元『ヘシオドスが種蒔きゃ鴉がほじくる』講談社、1981年3月。 

小峰元『ヘシオドスが種蒔きゃ鴉がほじくる』講談社〈講談社文庫〉、1984年1月。ISBN 4-06-183152-6。 


『古典期アテナイ文化の総合的把握――哲学と文学、及びその歴史的背景』田中利光北海道大学、1992-1993。  - 文部省科学研究費補助金研究成果報告書。

広川洋一、山崎賞選考委員会 編著『ギリシャ思想の生誕 第5回「哲学奨励山崎賞」授賞記念シンポジウム』河出書房新社、1979年12月。 

『ヘシオドス全断片の文献学的研究』廣川洋一東海大学、1979年。  - 文部省科学研究費補助金研究成果報告書。

三浦要金沢大学『ソクラテス以前の哲学の展開における神話の意義に関する研究』2002-2003。  - 文部科学省科学研究費補助金研究成果報告書。

村川堅太郎「貴族と農民--ヘシオドスを中心に」『世界の歴史』 第4、筑摩書房、1961年、252-266頁。NDLJP:3034702。 

村治能就 著「ホメロス,ヘシオドス的世界像」、津田, 左右吉宇井, 伯寿; 務台理作 ほか 編『世界哲学史』 第1巻、コギト社、1948年、73-85頁。NDLJP:1037808。 
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ヘーシオドスに関連するカテゴリがあります。ギリシア語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。Ησ?οδο?英語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。Author:Hesiod
外部リンク

世界大百科事典 第2版『ヘシオドス
』 - コトバンク

典拠管理データベース


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef