ヘレーン
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

クスートスはペロポネーソスの地を得、ドーロスはコリントス湾をはさんだペロポネーソス半島の対岸の地域を得た[注釈 1]。一方、アイオロスはテッサリアー地方とその周辺の土地を得た。ドーロスはドーリア人の祖とされ、またアイオロスはアイオリス人の祖とされる[6]

他方、クスートスはエレクテウスの娘クレウーサより二人の息子アカイオスとイオーンを得、二人はそれぞれアカイア人イオーニア人の祖とされた[6]。ヘレーンの子孫たち(ヘレーネス、ヘレーンたち)は古代ギリシアの諸部族の名祖とされ、ヘレーン自身はギリシア人の祖とされたが、実際は事態は逆で、古代ギリシア人の名祖としてヘレーンという人物が創作されたとも言うべきである[4] [7]
系図

ウーラノス ガイア オーケアノス テーテュース
    
                 

  イーアペトス     クリュメネー  
      
                       
      
  プロメーテウス エピメーテウス パンドーラー        
  
                        

  デウカリオーン   ピュラー           
    
                           
                   
ヘレーン オルセーイス   アムピクテュオーン   プロートゲネイア ゼウス 
    
                            
               
ドーロス クスートス クレウーサ アイオロス エナレテー     
    
                          
      
    イオーン アカイオス   カリュケー アエトリオス 
  
                    

                エンデュミオーン 



脚注
注釈^ ストラボンによればパルナッソス山の周辺地域[5]

脚注^ a b c アポロドーロス、1巻7-2 - 7-3。
^ a b c アポロドーロス、1巻7-2。
^ Grimal, p.190。
^ a b 呉茂一『ギリシア神話』、p.42。
^ a b ストラボン、8巻7-1。
^ a b アポロドーロス、1巻7-3。
^ 『ギリシア・ローマ神話辞典』、p.258。

参考文献

アポロドーロスギリシア神話高津春繁訳、岩波文庫 1953年、1982年改版36刷

ストラボンギリシア・ローマ世界地誌』飯尾都人訳、龍渓書舎 1994年

呉茂一 『ギリシア神話』 新潮社 1969年、1986年33刷

高津春繁編著 『ギリシア・ローマ神話辞典』 岩波書店、1960年、2007年27刷

Pierre Grimal The Dictionary of Classical Mythology Blackwell Publishing, 1986, ISBN 978-0-631-20102-1










ギリシア神話
神々

オリュンポス神

オリュンポス
十二神


ゼウス

ヘーラー

アテーナー

アポローン

アプロディーテー

アレース

アルテミス

デーメーテール

ヘーパイストス

ヘルメース

ポセイドーン

ヘスティアー

ディオニューソス

下位神

アスクレーピオス

エイレイテュイア

イーリス

ヘーベー

ヘーラクレース

ハルモニアー

ムーサ

カリオペー

クレイオー

エウテルペー

タレイア

メルポメネー

テルプシコラー

エラトー

ポリュムニアー

ウーラニアー


ホーラー

エウノミアー

ディケー

エイレーネー

タロー

アウクソー

カルポー

エウポリアー

オルトシアー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef