ヘクトール・バベンコ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ヘクトール・バベンコ(Hector Babenco, 1946年2月7日 - 2016年7月13日[1])は、アルゼンチンブエノスアイレス生まれマル・デル・プラタ育ちのブラジル映画監督脚本家映画プロデューサーである。
経歴

ユダヤ系ウクライナ人の父とポーランド人の母の間に生まれる。ブラジル国籍を取得し、ブラジルを拠点としている。『カランジル』の映画解説では流暢なポルトガル語で会話している。彼の手がける作品にはゲイがよく登場する。

これまで『蜘蛛女のキス』『Corazon iluminado』『カランジル』の3本の作品がカンヌ国際映画祭パルム・ドールにノミネートされている。また、『蜘蛛女のキス』ではアカデミー監督賞の候補にもなった。

日本では、エクトール・バベンコ、エクトル・バベンコと表記される場合もある。

2016年7月13日、心臓発作のためブラジルのサンパウロの病院で逝去。70歳没[1]
主な監督作品

傷だらけの生涯
Lucio Flavio, o passageiro da agonia (1977)

ピショット Pixote (1980)

蜘蛛女のキス O beijo da Mulher-Aranha (1985)

黄昏に燃えて Ironweed (1987)

カランジル Carandiru (2003)

失われた肌 El Pasado (2007)

出演作品

夜になるまえに Before Night Falls (2000)

外部リンク

Hector Babenco's official bilingual Brazilian website (英語) / (ポルトガル語)

エクトール・バベンコ - IMDb(英語)

脚注^ a b“「蜘蛛女のキス」H・バベンコ監督死去 米アカデミー賞監督賞”. サンスポ. (2016年7月15日). ⇒http://www.sanspo.com/geino/news/20160715/geo16071509180017-n1.html 2016年7月15日閲覧。 

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ノルウェー

スペイン

フランス

BnF data

ドイツ

イタリア

イスラエル

アメリカ

チェコ

オーストラリア

韓国

オランダ

ポーランド

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

芸術家

ニューヨーク近代美術館

人物

Trove(オーストラリア)

1


その他

SNAC

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8962 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef