ヘイムスクリングラ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ヘイムスクリングラ(古ノルド語: heimskringla、「世界の輪」[1]、「世界の環」[2]の意)は、1220年代か1230年代初頭にアイスランドスノッリ・ストゥルルソンが編集したと言われているノルウェーサガ集の総称である。この題名はのちにユングリング家のサガの冒頭の語からつけられたとされている。スノッリによる序文に続いて、スウェーデンの伝説上の王家であるユングリング家 (Ynglingar) に始まる16編のサガで構成される[1]。神代の物語から始まって10世紀11世紀を経て12世紀の歴史で終わる。
内容
ユングリング家のサガ[注釈 1]

ハールヴダン黒王のサガ[注釈 2]

ハラルドル美髪王 のサガ[注釈 3]930年?頃没)

ホーコン善王のサガ[注釈 4]960年頃没)

灰色マントのハラルドル王のサガ[注釈 5]970年頃/974?年没)

トリッグヴィの息子オーラーヴル王のサガ[注釈 6]1000年没)

聖オーラーヴル王のサガ[注釈 7]1030年没)

マグヌス善王のサガ[注釈 8]1047年没)

ハラルドル苛烈王のサガ[注釈 9]1066年没)

オーラーヴル平和王のサガ[注釈 10] (1093/94年没)

裸足のマグヌース王のサガ[注釈 11]1103年没)

マグヌースの息子たちのサガ[注釈 12](十字軍(エルサレム行き)のシグルズル (1130年没)、エイステイン (1122年没)、オーラーヴル (1116年没))

マグヌース盲王 (退位1135年)と キリストの僕のハラルドル王1136年没)のサガ[注釈 13]

ハラルドルの息子たち(インギ(1161年没)、シグルズル(1155年没)、エイステイン(1157年没))のサガ[注釈 14]

肩広のホーコン王 のサガ[注釈 15]1162年没)

エルリングルの息子マグヌースのサガ[注釈 16]1184年没だが、サガは1177年の勝利まで)

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef