ヘイムスクリングラ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 『ヘイムスクリングラ - 北欧王朝史 -』二および三、および『オージンのいる風景』252頁掲載の日本語題は『オーラヴ聖王のサガ』。
^ 『ヘイムスクリングラ - 北欧王朝史 (三)』での日本語題は『マグヌース善王のサガ』。
^ 『ヘイムスクリングラ - 北欧王朝史 (四)』での日本語題は『ハラルド苛烈王のサガ』。
^ 『ヘイムスクリングラ - 北欧王朝史 (四)』での日本語題は『〈無口のオーラヴ王〉のサガ』。
^ 『ヘイムスクリングラ - 北欧王朝史 (四)』での日本語題は『〈素足のマグヌース王〉のサガ』。
^ 『ヘイムスクリングラ - 北欧王朝史 (四)』での日本語題は『マグヌースソンのサガ』。
^ 『ヘイムスクリングラ - 北欧王朝史 (四)』での日本語題は『〈盲目のマグヌース〉とハラルド・ギリのサガ』。
^ 『ヘイムスクリングラ - 北欧王朝史 (四)』での日本語題は『ハラルドの子のサガ』、『オージンのいる風景』252頁掲載の日本語題は『ハラルド王の息子たちのサガ』。
^ 『ヘイムスクリングラ - 北欧王朝史 (四)』での日本語題は『〈広肩のハーコン王〉のサガ』、『オージンのいる風景』253頁掲載の日本語題は『ハーコン広肩王のサガ』。
^ 『ヘイムスクリングラ - 北欧王朝史 (四)』での日本語題は『マグヌース・エルリングスソンのサガ』。
^ a b c d “ ⇒プレスポート・北欧文化通信社の概要”. プレスポート・北欧文化通信社. 2016年2月28日閲覧。
^ a b c d 2022年3月現在、Amazon.co.jpでは第3巻以外紙書籍版と別ページとなっているためASINを併記。
^ 2010年5月の誤植があり訂正[3]

出典^ a b 『ヘイムスクリングラ - 北欧王朝史 (一)』15頁。
^ V.G.ネッケル他編『エッダ 古代北欧歌謡集』(谷口幸男訳、新潮社、1973年、ISBN 978-4-10-313701-6)301頁。
^ “ヘイムスクリングラ : 北欧王朝史”. CiNii 図書. 2016年2月28日閲覧。

参考文献

『ヘイムスクリングラ - 北欧王朝史 (一)』(上記掲載)

パウルソン, ヘルマン
『オージンのいる風景 - オージン教とエッダ』大塚光子、西田郁子、水野知昭菅原邦城訳、東海大学出版会、1995年2月。ISBN 978-4-486-01318-1。 

外部リンクウィキメディア・コモンズには、ヘイムスクリングラに関連するメディアがあります。英語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。Heimskringla

ヘイムスクリングラ (古ノルド語)

オンライン古代・中世図書館より、ヘイムスクリングラ (英語)

『春寒』:新字新仮名 - 青空文庫 (日本語) - 寺田寅彦による、『ヘイムスクリングラ』についての随筆
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJライトノベル)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef