ヘアスプレー_(ミュージカル)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2,500回を超えるロングラン公演であったが、2009年1月4日に終演となった[2]。2007年10月には、ロンドンウエスト・エンド公演がスタートし、ローレンス・オリヴィエ賞11部門でノミネートされ新作ミュージカル作品賞を含む4部門で受賞した。また全国ツアーや多くの海外プロダクションでも上演されている他、2007年、この作品を原作とした映画『ヘアスプレー』が公開された。
背景

2007年の映画のDVD特典映像に収録されたインタビューによると、1998年、劇場プロデューサーのマーゴ・リオンが1988年の映画版をテレビで見て舞台化を思い付いた。「私は家で多くの映画を観ており、そのうちの1つが『ヘアスプレー』であった」。リオンがウォーターズに連絡するとウォーターズは承諾し、その後ニュー・ライン・シネマから権利を獲得した。リオンがシャイマンに連絡すると、パートナーのウィットマンを参加させてくれるなら自分も参加すると語り、リオンは承諾した。早速シャイマンとウィットマンは3曲を提出し、うち『Good Morning Baltimore 』が最終的にオープニング曲となった。最初からリオンは良い人材を採用したと確信した[3]

リオンはロブ・マーシャルに演出を依頼した。当時マーシャルは映画『シカゴ』の監督を交渉中であったが、『シカゴ』の契約が始まるまでとの条件で参加することとなった。マーシャルは1999年の映画『アメリカン・ビューティー』に端役で出演していたマリサ・ジャレット・ウィノカーを思い出し、シャイマンおよびウィットマンと共に会う予定を立てた。シャイマンとウィットマンはすぐに彼女こそトレイシー役にふさわしいと感じたが、オーディションで他の者と会わずに決めて良いものか迷った。彼らはウィノカーと、のちに降板もありうるとの条件で契約した。1年後、ウィノカーは子宮頸癌と診断された。製作チームが自分の体調を知ったら降板させられると思い、ウィノカーは家族以外誰にも言わずに子宮摘出を受けた。手術は成功し、ウィノカーはプロジェクトに復帰した[4]。一方、マーシャルは『シカゴ』の作業が始まったため、リオンは演出にジャック・オブライアン、振付にジェリー・ミッチェルを雇った。ウィノカーはトレイシー役オーディションの最初の通過者の1人となり、2年間ヴォイス・レッスンとダンス・レッスンを受けた[5]。オリジナルの映画でトレイシーの母エドナ役はディヴァインが演じており、シャイマンはそのまま男性がこの役を演じることを好んだ。ハーヴェイ・ファイアスタインが30分間のオーディションを受けた。ファイアスタインは彼らがつまらなそうにしていると思ったが、「あなた以外にいない」と言われた[6]

シャイマンによると『I Know Where I've Been 』製作段階で批判が起こった:この曲は、1988年の映画版後半の黒人街のシーンを観て思い付いた。関係者ほぼ全員から反対意見が出るとは思わなかった。「寂し過ぎ、説教くさい、合わない、トレイシーはもっと目立つ曲を歌うべきだ」。他の商業主義な作品のように人権を語りながら黒人登場人物を脇に追いやるようなことはしたくなかった。問題の中心部で黒人に目立つ曲を歌わせるより、トレイシーに彼女らしい曲を歌わせろだなんて。幸い、ハッピー・エンディングに繋がるこの瞬間を観客は受け入れてくれ、『ヘアスプレー』製作の中でも最も誇りに思える曲となった[7]。"
プロダクション
オリジナル・ブロードウェイ・プロダクション

ワシントン州シアトルにある五番街劇場での試験興行成功後、2002年8月15日、ニール・サイモン劇場でブロードウェイ公演が開幕した[8]。ジャック・オブライアンが演出、ジェリー・ミッチェルが振付、デイヴィッド・ロックウェルが装置デザイン、ウィリアム・アイヴィ・ロングが衣裳デザイン、ケネス・ポスナーが照明デザイン、スティーヴ・C・ケネディが音響デザイン、そしてポール・ハントリーが多くの独特のカツラを担当した。オリジナル・ブロードウェイ・キャストには、主演のトレイシー役にマリッサ・ジャレット・ウィノカー、エドナ役にハーヴェイ・ファイアスタインが配役された。他にリンク役にマシュー・モリソン、アンバー役にローラ・ベル・バンディ、ペニー役にケリー・バトラー、ヴェルマ役にリンダ・ハート、モーターマウス・メイベル役にメアリー・ボンド・デイヴィス、シーウィード役にコリー ・レイノルド、マトロン役にジャッキー・ホフマン、ウィルバー役にディック・ラテッサ、コーニー・コリンズ役にクラーク・ソレルが配役された。またカミラ・マーシャル、シェイナ・スティール、ジュディン・リチャードがザ・ダイナマイツに配役された。

トニー賞において12部門でノミネートされ、ミュージカル作品賞、脚本賞、楽曲賞、演出賞を含む8部門で受賞した。ウィノカー、ファイアスタイン、ラテッサはそれぞれ男優賞、女優賞を受賞した。6年以上上演され続け、2,642回公演ののち2009年1月4日に閉幕した[2]。ソレルは最後の10ヶ月復帰した。ファイアスタインとウィノカーは最終公演日に再度出演した[9][10]
オリジナル・ロンドン・プロダクション

2007年10月11日、シャフテスバリー劇場にてウエスト・エンド・プロダクションのプレビュー公演が開幕し、10月30日に正式に開幕した。マイケル・ボールがエドナ役、メル・スミスがウィルバー役、新人リアン・ジョーンズがトレイシー役、トレイシー・ベネットがヴェルマ役、ポール・マニュエルがコーニー役、レイチェル・ウッディングがアンバー役、エリノア・コレットがペニー役、ベン・ジェイムズ・エリスがリンク役に配役された。ジャック・オブライアンによる演出、ジェリー・ミッチェルによる振付とブロードウェイの製作チームがロンドン・プロダクションで再結集した[11]ローレンス・オリヴィエ賞において史上最高の11部門にノミネートされ[12]、新作ミュージカル作品賞の他、ジョーンズが女優賞、ボールが男優賞を受賞した[13]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:101 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef