プロデューサーズ_(ミュージカル)
[Wikipedia|▼Menu]
マックス・ビアリストック:ネイサン・レイン

レオ・ブルーム:マシュー・ブロデリック

ウーラ:ケイディ・ハフマン

フランツ・リープキン:ブラッド・オスカー

ロジャー・デ・ブリー:ゲイリー・ビーチ

カルメン・ギア:ロジャー・バート

ロンドン公演

ウエスト・エンドのドルーリー・レイン王立劇場で2004年11月9日から2007年1月6日まで上演された。初演の主要キャストはネイサン・レイン(マックス)、リー・エヴァンス(レオ)、レイ・ジンマーマン(ウーラ)、コンリース・ヒル(ロジャー)、ジェームズ・ドレイファス(カルメン)、ニコラス・コリコス(フランツ)。
日本での公演

2005年7月6日から24日にかけて、東京厚生年金会館でブロードウェイのキャストによる来日公演が行われた。主要キャストはボブ・アマラル(マックス)、アンディ・テイラー(レオ)、アイダ・リー・カーティス(ウーラ)。

日本語版

日本語翻訳版は
2005年8月青山劇場で初演され、マックスとレオ役を20th Century井ノ原快彦長野博が演じた。2008年2月東京国際フォーラムシアターBRAVA!で再演された。

2005年8月13日 - 31日青山劇場

2008年2月2日 - 17日東京国際フォーラム(東京公演)
2月23日 - 28日シアターBRAVA!(大阪公演)


2020年11月に福田雄一演出版が東急シアターオーブにて上演。(2020年11月9日 - 12月6日)

キャスト

公演年マックスレオウーラロジャー・デ・ブリーカルメン・ギアフランツホールドミー・タッチミー
2005年
井ノ原快彦長野博彩輝なお藤木孝岡幸二郎桑野信義松金よね子
2008年
2020年井上芳雄吉沢亮大野拓朗木下晴香吉野圭吾木村達成佐藤二朗春風ひとみ

その他の国ではカナダドイツオーストラリアイスラエル韓国アルゼンチンデンマークイタリアハンガリースペインメキシコニュージーランドチェコオーストリアフィンランドギリシアブラジルイスラエルで上演された。
曲目

第一幕

序曲 / オーケストラ Overture - Orchestra

オープニング・ナイト / カンパニー Opening Night - Company

キング・オブ・ブロードウェイ / マックス、カンパニー The King of Broadway - Max and Company

ウィ・キャン・ドゥ・イット / マックス、レオ We Can Do It - Max and Leo

アイ・ワナ・ビー・ア・プロデューサー / レオ、ショーガール達、会計士達 I Wanna Be a Producer - Leo, Showgirls, and Accountants

ウィ・キャン・ドゥ・イット(リプライズ) / レオ、マックス We Can Do It (Reprise) - Leo and Max

ああ、愛しのバヴァリア / フランツ In Old Bavaria - Franz

デア・グーテン・ターク・ホップ・クロップ / フランツ、レオ、マックス Der Guten Tag Hop-Clop - Franz, Leo, and Max

キープ・イット・ゲイ / ロジャー、カルメン、マックス、レオ、カンパニー Keep It Gay - Roger, Carmen, Max, Leo, and Company


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef