プロストラチン
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

後に、民族植物学者のポール・アラン・コックス[2]アメリカ国立癌研究所 (NCI) の研究チームが行った、サモア人ヒーラーの伝統的な知識に関する研究で、プロストラチンの抗ウイルス活性が発見された[3]。サモア人ヒーラーは肝炎の治療にママラの木を用いていた。ホルボールエステル類縁体はCD4+T細胞(ヘルパーT細胞)に潜伏しているヒト免疫不全ウイルス (HIV) を活性化させ、健康な細胞へのウイルスの感染を阻害する。プロストラチンは発がんプロモーション活性を示さないことから[3]、HIV感染に対する治療に有用である可能性が示された[4]
概説

プロストラチンは、ゲノムに潜伏感染したウイルスを活性化するユニークな活性や、健康な細胞へのウイルスの感染を阻害すること、また民族植物学によって発見されたことなどから興味を持たれている。サモアの先住民族知的財産権を保護するための先駆的な合意が、サモア政府と米国のAIDS Research Allianceおよびカリフォルニア大学バークレー校の間でそれぞれ交わされている。2001年に、AIDS Research Allianceの利益の20%をサモアの人々に還元する合意が成された[5][6]カリフォルニア大学バークレー校のJay Keaslingの研究チームはプロストラチンの生合成遺伝子の単離を試みており[7][8]、2004年、サモアとカリフォルニア大学バークレー校は遺伝子産物から得られた商業的利益をサモアと均等に分配することに合意した[9]

2008年、スタンフォード大学ポール・ウェンダーらは、ホルボールからわずか4段階でプロストラチンを合成することに成功した[10][11]。この実用的合成法によりグラム単位でプロストラチンを供給することが可能となり、医薬開発への重要な前進となった。

2010年に、AIDS Research Alliance(カリフォルニア州ロサンゼルス)は、スタンフォード大学の研究チームで開発された技術の独占権を得る新たな技術供与契約をスタンフォード大学と結んだことを発表した[12]

プロストラチンは、12-O-テトラデカノイルホルボール 13-アセタート (TPA) などのホルボールエステルとは異なり、発癌プロモーター様活性はほとんど示さず[3]、逆に抗発がんプロモーション活性を示す[13]
脚注^ Cashmore, A. R.; Seelye, R. N.; Cain, B. F.; Mack, H.; Schmidt, R.; Hecker, E. (1976). “The structure of prostratin : a toxic tetracyclic diterpene ester from Pimelea Prostrata”. Tetrahedron Lett. 17 (20): 1737-1738. doi:10.1016/S0040-4039(00)92940-X. 
^ TIME, Christopher Hallowell. “ ⇒Heroes of Medicine: The Plant Hunter”. 2010年10月28日閲覧。
^ a b c Gustafson, K. R.; Cardellina, J. H. 2nd; McMahon, J. B.; Gulakowski, R. J.; Ishitoya, J.; Szallasi, Z.; Lewin, N. E.; Blumberg, P. M.; Weislow, O. S.; Beutler, J. A.; Buckheit, R. W., Jr.; Cragg, G. M.; Cox, P. A.; Bader, J. P.; Boyd, M. R. (1992). “A nonpromoting phorbol from the samoan medicinal plant Homalanthus nutans inhibits cell killing by HIV-1”. J. Med. Chem. 35 (11): 1978-1986. doi:10.1021/jm00089a006. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}PMID 1597853. 
^ AIDS Research Alliance (2006年). “ ⇒Prostratin and the AIDS Research Alliance”. 2010年10月27日閲覧。[リンク切れ]
^ AIDS Research Alliance (2001年12月13日). “Prostratin Press Release”. 2007年1月6日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2010年10月27日閲覧。
^ Cox, P. A. (2001). “Ensuring Equitable Benefits: The Falealupo Covenant and the Isolation of Anti-Viral Drug Prostratin from a Samoan Medicinal Plant”. Pharm. Biol. 39, Supplement 1. doi:10.1076/phbi.39.7.33.5875. Source: Pharmaceutical Biology (Formerly International Journal of Pharmacognosy), Volume 39, Supplement 1, Supplement 1/2001 , pp. 33-40(8)
^ Kirby, J.; Nishimoto, M.; Park, J. G.; Withers, S. T.; Nowroozi, F.; Behrendt, D.; Rutledge, E. J.; Fortman, J. L.; Johnson, H. E.; Anderson, J. V.; Keasling, J. D. (2010). “Cloning of casbene and neocembrene synthases from Euphorbiaceae plants and expression in Saccharomyces cerevisiae”. Phytochemistry 71 (13): 1466-1473. doi:10.1016/j.phytochem.2010.06.001. PMID 20594566. 
^ Keasling Lab. “ ⇒Synthetic Biology - Applications - Prostratin”. 2010年10月28日閲覧。
^ The Medical News (2004年9月30日). “ ⇒Berkeley searches for AIDS cure in a Samoan indigenous tree”. 2010年10月28日閲覧。
^ Paul A. Wender, Jung-Min Kee, Jeffrey M. Warrington (May 2008). “Practical Synthesis of Prostratin, DPP, and Their Analogs, Adjuvant Leads Against Latent HIV”. Science 320 (5876): 649?652. doi:10.1126/science.1154690. PMC 2704988. PMID 18451298. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2704988/. 
^ Louis Bergeron, Stanford University (2008年5月1日). “ ⇒Researchers synthesize plant compound to flush out HIV”. Stanford Press. 2010年10月28日閲覧。
^ PRWeb (2010年2月8日). “ ⇒Press Release-AIDS Research Alliance Gains Exclusive Rights To New Technology from Stanford University”. 2010年10月28日閲覧。
^ Szallasi, Z.; Krsmanovic, L.; Blumberg, P. M. (1993). ⇒“Nonpromoting 12-deoxyphorbol 13-esters inhibit phorbol 12-myristate 13-acetate induced tumor promotion in CD-1 mouse skin”. Cancer Res. 53 (11): 2507-2512. PMID 8495413. ⇒http://cancerres.aacrjournals.org/content/53/11/2507.abstract

外部リンク


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef