プロジェクト:野球
[Wikipedia|▼Menu]
野球選手に関しての記事スタイルは下部カテゴリのプロジェクト:野球選手を参照のこと。

個別の試合等についての記事の必要性について

暫定的に関連する議論への内部リンクのみ記載しているので、参考にされたい。
先例

Wikipedia:削除依頼/10.10の決戦 - 2006年10月18日 (水) 02:36 (UTC) 削除措置

Wikipedia:削除依頼/有隅史上最低の誤審&矢野屈辱の退場事件 - 2007年3月4日 (日) 22:42 (UTC) 削除措置

Wikipedia:削除依頼/9.7の決戦 - 2007年3月11日 (日) 23:09 (UTC)削除措置、Wikipedia:削除依頼/9.7の決戦/復帰依頼20081106 - 2009年2月18日 (水) 01:17 (UTC) 復帰見送り措置

Wikipedia:削除依頼/西岡剛応援ボイコット騒動 - 2009年11月12日 (木) 05:26 (UTC)削除措置

Wikipedia:削除依頼/今永昇太のノーヒットノーラン - 2022年6月14日 (火) 23:59 (UTC)削除措置

存在する項目の例には次のものがある。日本シリーズ初の退場事件江夏の21球10.1910.8決戦
記事中で用いる用語

ウィキペディア日本語版なので、原則として、日本語での表記があるものについてはできる限り日本語のものを使用することとする。以下は代表的な表記ゆれの発生しやすい語である。

攻撃側プレーヤー:打者、指名打者、打者走者、走者、代打、代走で記述する

守備側プレーヤー:投手、捕手、一塁手、二塁手、三塁手、遊撃手、左翼手、中堅手、右翼手で記述する

攻撃:二塁打、三塁打、(*点、満塁)本塁打、適時打で記述する

タッチ/タッグ→原則は触球・触塁の用語を使う。(塁へ触球、走者の身体へ触球、走者が本塁の触塁を怠る、など)

タッチアップ→タッグアップなど、公認野球規則でタッグを用いる用語については極力「タッグ」を使用する。


通算安打の記録に関する用語:1000安打、2000安打のように記述し、1000本安打、2000本安打のような、「本」を用いた記載法は用いない。

通算本塁打の記録に関する用語:原則として、100本塁打、150本塁打のように記述する(「 - 本塁打」と「 - 号本塁打」のどちらを記述してもよい文章内容の場合は、「号」を用いない「 - 本塁打」と記述する)。

また、次のような表現は避けるものである(読み手は野球ファンとは限らない)。「(スタンドに)たたきこむ」「アーチをかける」「一発を浴び」「(…投手)をKO」「(走者を)殺す、刺す(「刺殺」は公式用語)」
数字の使用の仕方
漢数字で書くもの…塁、アウトカウント


塁:漢数字で、一塁・二塁・三塁・本塁と記述する

アウトカウント:漢数字で、無死・一死・二死・三死で記述する

アラビア数字で書くもの…得点、ボールカウント


得点:1点、2点… または 得点1、得点2… のように記述する

ボールカウント


BSO式とし、「2ボール1ストライク」「2ボールナッシング」「2B-1S」といった風に、ボール→ストライクの順で記述する。2009年以前の日本国内の試合事例については、すでにSBO式で書かれているものを無理にBSO式に編集しない。ただし、「カウント2-1」などの記述は、SBO式なのかBSO式なのかがわからないので避けることとし、そのように記述されている場合は、「2ストライク1ボール」または「1ボール2ストライク」と明記するように編集を行う。

2008年2月5日 (火) 08:04 (UTC)現在結論でず…イニング、打順
公認野球規則用語

野球ルールそのものを解説する記事では、公認野球規則にその記述のあるものの記事名は、原則としてその用語を用いてください。条項番号を参照する場合は最新の公認野球規則に対応させ、規則に改正があれば修正をします。例:ボーク守備妨害など

略称や通称等がある場合には、当該記事へのリダイレクトページとしてください。また、記事の冒頭でもそれらについて言及してください。例:フィールダースチョイス・・・リダイレクト→野手選択

他の記事中に当該用語ではなく略称や通称が用いられている場合、これを当該用語に機械的に置き換えることは避け、前後の文脈やその記事分野の慣例等を考慮した適切な表記を行ってください。リンクを行う際には下記の処理方法が考えられます。

パイプ処理: [[記事名|通称]]

通称を併記: [[記事名]](通称)

記事名を併記: 通称([[記事名]])

各プレイにおける規則説明で条項番号を参照する場合は、記事の内容にもよるが、原則として当時適用となっていた規則の条項番号・条文としてください。その上で、可能ならば最新の公認野球規則で参照できる条項番号を、「当時。現X.XX」のように脚注で付加してください。例:規則8.05(c)によりボークが宣告され、三塁走者は得点した。  → 規則8.05(c)[1] によりボークが宣告され、三塁走者は得点した。  [1]当時。現6.02(a)(3)但し書きは、脚注でページ下にあるものとイメージしてください。

上記のほか、記事名の付け方についてはWikipedia:記事名の付け方およびそのノートでの議論の経過に留意してください。
カテゴリについて

Category:野球リーグ…プロアマは一緒にして一般と国内に分離して整理

Category:野球大会…「Category:日本の野球」と「Category:日本の野球場」などにならってそれぞれ一般と日本に分離

主な○○、○○として有名な選手について
何らかの取り上げるに足る記録を残している場合のみ記述する。

適用範囲…野球に関連する項目全般。ただし、2.の適用範囲は除外。


記述しない(該当の項目に関連する成績の記録として記述する)。

適用範囲…選手の役割に関する項目(守備位置(
投手一塁手等)、守備位置の細部の役割(先発投手リリーフ等)、その他役割と見なせるもの(代打代走守備固め))


プロ野球チームの略称について

プロ野球の各チーム名の記述に際して略称を利用する場合は、以下の名称に統一する。ただし、発言・書籍等の引用を除く。また、メジャーリーグ (MLB) の各球団の本文中での略称はチームの愛称を用いること。

各項目内において最初に球団名を記述する場合は正式名称を使い、それ以降は原則略称を使用するものとする。ただし、同一文内で正式名称と略称が混在する等、略称の使用により体裁が悪くなるケースについては、正式球団名を再度使用することも可とする。@media(min-width:720px){.mw-parser-output .columns-start{width:100%}.mw-parser-output .columns-start div.column{float:left}.mw-parser-output .columns-2 div.column{width:50%;min-width:30em}.mw-parser-output .columns-3 div.column{width:33.3%;min-width:20em}.mw-parser-output .columns-4 div.column{width:25%;min-width:20em}.mw-parser-output .columns-5 div.column{width:20%;min-width:20em}}

NPB
略記チーム名
巨人読売ジャイアンツ
東京巨人軍
中日中日ドラゴンズ
(中部日本ドラゴンズ)
名古屋名古屋ドラゴンズ
名古屋軍
中部日本中部日本軍
産業産業軍
阪神阪神タイガース
阪神軍
大阪大阪タイガース
広島広島東洋カープ
広島カープ
ヤクルト東京ヤクルトスワローズ
ヤクルトスワローズ
ヤクルトアトムズ
アトムズアトムズ
サンケイサンケイアトムズ
サンケイスワローズ
国鉄国鉄スワローズ
DeNA横浜DeNAベイスターズ
横浜横浜ベイスターズ
大洋横浜大洋ホエールズ
大洋ホエールズ
洋松大洋松竹ロビンス
(洋松ロビンス)
松竹松竹ロビンス
大陽大陽ロビンス
太陽太陽ロビンス
パシフィックパシフィック
朝日朝日軍
ライオンライオン軍
大東京大東京軍
西日本西日本パイレーツ
西武埼玉西武ライオンズ
西武ライオンズ
クラウンクラウンライターライオンズ
太平洋太平洋クラブライオンズ
西鉄西鉄ライオンズ
西鉄クリッパース
ソフトバンク福岡ソフトバンクホークス
ダイエー福岡ダイエーホークス
南海南海ホークス
南海軍
グレートリング近畿グレートリング
(グレートリング)
近畿日本近畿日本軍
オリックスオリックス・バファローズ
オリックス・ブルーウェーブ
オリックス・ブレーブス
阪急阪急ブレーブス
(阪急ベアーズ)
阪急軍
ロッテ千葉ロッテマリーンズ
ロッテオリオンズ
東京東京オリオンズ
大毎毎日大映オリオンズ
(大毎オリオンズ)
毎日毎日オリオンズ
日本ハム北海道日本ハムファイターズ
日本ハムファイターズ
日拓日拓ホームフライヤーズ
東映東映フライヤーズ
東急東急フライヤーズ
急映急映フライヤーズ
セネタースセネタース
楽天東北楽天ゴールデンイーグルス
大映大映ユニオンズ
大映スターズ
金星金星スターズ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:79 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef