プロジェクト:大河ドラマ
[Wikipedia|▼Menu]
名前の履歴
オープニングのクレジットで使用された名前が複数ある場合、その改名履歴を「 → 」で結ぶ。
配役
その人物に配役された俳優を記述する。子役などがある場合、()内にどのような役なのかを簡単に説明しながら記述する。当該俳優の過去の出演履歴(大河ドラマ含む)については原則として記入しない。ただし、以下のような特段の事情が認められる場合、出典を明記した上で認める。

雑誌や報道・公式のガイドブックで、それらが紹介されている。ただし、出演作品・役名のみを列挙しているだけの物は出典とは認めない。

過去に同役での出演歴がある。または、親族が同役を演じている。
劇中に登場したことは確認出来ているが、演者をOPクレジット等で確認できない場合、空欄もしくは「演者不詳」と記述する。ただし、演者を記載する際は出演を確認できる出典を付加すること。
説明文
登場人物の説明を記述する。説明が長くなる場合はインデントで調整する。肩書き・性格・特徴・趣味など、その人物自体についての説明を書く。その際、その人物の通称・別名などを記述してもよい。上記の後に、人物の簡単な行動推移などを記述してもよいが、細かいストーリー描写は避けて簡略にまとめ、雑多にならないように注意する。あくまで人物の説明であり、ストーリーを記述する場所ではない事に留意する。
本編未登場

放送開始後、未だ本編に登場していない登場人物については、「登場人物」節の最下部に「未登場人物」などの名前の子節にまとめて記述する。その場合、公表されている登場人物名と配役のみを記述し、説明文は書かない。また、表を折りたたむ段組みテンプレートを利用して、登場済み人物の節とバランスを調整してもよい。
スタッフ

《役柄》:《名前》

番組の主なスタッフは作品のホームページを、他に記載すべきスタッフがいる場合には、オープニングのクレジットで1人ずつ確認しながら書くこと。

ただし記述するスタッフは、番組に関係していた重要人物、主なスタッフだけで構わない。
放送
放送日程

1話ごとのサブタイトルは原則として公式ホームページの表記とする。視聴率の記載は後述の#視聴率に従う限り、構わないが、主観的な視聴率講評は避けること。各回放送終了後に放送される紀行などもここに表記する。
視聴率

総合テレビにおける本放送の視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム)の記載は「PJ:DRAMA#視聴率」に従うが、BSプレミアムにおける本放送の視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム)の記載は明確な出典がある場合に限って認められる。
関連商品

『大河ドラマ・ストーリー』などの関連書籍やオリジナル・サウンドトラックなど、関連商品を記述する。
関連項目

関連項目があれば記載する。
参考文献

もしあれば、出典元(書籍・DVD等)を明記する。Wikipedia:出典を明記するも参照。
外部リンク

作品の公式ホームページや、各局の宣伝ページなどを記載。










大河ドラマ
1960年代

花の生涯

赤穂浪士

太閤記

源義経

三姉妹

竜馬がゆく

天と地と

1970年代

樅ノ木は残った

春の坂道

新・平家物語

国盗り物語

勝海舟

元禄太平記

風と雲と虹と

花神

黄金の日日

草燃える

1980年代

獅子の時代

おんな太閤記

峠の群像

徳川家康

山河燃ゆ

春の波涛

いのち

独眼竜政宗

登場人物


武田信玄

春日局

1990年代

翔ぶが如く

太平記

信長 KING OF ZIPANGU

琉球の風

炎立つ

花の乱

八代将軍吉宗

秀吉

毛利元就

徳川慶喜

元禄繚乱

2000年代


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:65 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef