プロジェクト:アニメ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

なお節の分量が大きくなりすぎた場合は、記事の分割を検討します[4] 。分割記事を書く際の詳細は登場人物の書き方を参照してください。
設定

あらすじ節のみで作品設定を扱いきれない場合は、この節を設置します。ロボットアニメ等のメカニックや、劇中に登場する架空の地名、組織などは物語の中からの観点にならない形でここに記述します。「1回しか登場しないが、ストーリー展開のうえで重要な用語」などについてはあらすじ節の中に含めてください。見出し名は用語、世界観など適宜変更することができます。

記述の様式は箇条書きではなく文章化されているべきです。箇条書きは本文の補足として用いてください。

節の分量が大きくなりすぎた場合は、記事の分割を検討します。分割する際の記事名は「○○○(作品名)の作品世界」などの記事名を選んでください(プロジェクト:フィクション#ガイドラインも参照)。また、巨大なシリーズ作品でやむを得ない場合に限っては、さらに幾つかの項目に分割させることがあります (例: ガンダム (架空の兵器))。
作風

この節は作品の特徴について扱います。特徴的な表現手法や物語の構成について、外部からの分析も交えつつ解説を行います。スタッフの発言の他、批評家の分析や雑誌でのレビュー等が出典に必要となります。独自研究には気をつけください。
製作

この節では制作背景やスタッフについて扱います。文章は企画経緯から製作工程の順を追って説明するようにしてください。立項当初は箇条書きでも構いませんが将来的には文章化してください。

スタッフの説明は、内容のない箇条書きにならないよう、名前だけではなくどのような経緯やコネクションがあって製作に参加したのか、どんな仕事をこなしたのかといったも文章も加えます。その作品に長く携わっていないスタッフなどは説明を加えることが難しいため、なるべく記載を避けます。原則として原作・監督・脚本・キャラクターデザインなど、主だった参考資料に記載されている人物のみを記載してください。書けるのであれば、スタッフの関係性だけではなく作品を作るにあたって影響を受けた他作品なども記述します。

補足資料として作品のスタッフリストを添える場合には、テンプレートのTemplate:Databox表のウィキマークアップを利用できます。

テンプレートを使った入力例入力テキスト出力結果
{{databox|メディア or 作品名|スタッフ|;原作:スタッフ名;監督:スタッフ名;シリーズ構成:スタッフ名;キャラクターデザイン:スタッフ名……}}

メディア or 作品名スタッフ

原作
スタッフ名
監督
スタッフ名
シリーズ構成
スタッフ名
キャラクターデザイン
スタッフ名

……

表のウィキマークアップを使った入力例入力テキスト出力結果
{。class="wikitable floatright" style="font-size:small"|+ スタッフ|-!原作|スタッフ名|-!監督|スタッフ名|-!シリーズ構成・脚本|スタッフ名|-!キャラクターデザイン|スタッフ名|-……|}

スタッフ原作スタッフ名
監督スタッフ名
シリーズ構成・脚本スタッフ名
キャラクターデザインスタッフ名
…………


主題歌

この節では主題歌など、主要な楽曲を扱います。

「CV」(声優)表記使用の注意点を以下に示します。

各節の解説や本文において、引用などで表記する場合には「
CV」を使用しても構いません[5]

箇条書きや表の中などで「CV」の表記がある場合は、原則として各節の解説や本文において説明の上で「CV」表記を省いて記述してください[6]

キャラクターソングなどにおける記事の場合にも「CV」の表記は上記と同様に使用します

具体的な書き方の詳細は/主題歌節の書式を見てください。
各話リスト

この節では各エピソードごとのタイトルや制作スタッフを扱います。各話の概要など、詳細を記述するにはエピソードリストを利用してください。音声ブラウザに対応したテンプレートとして{{Anime ep list}}も用意されています。

記載する基本項目は「話数」「サブタイトル」「脚本(シナリオ)」「絵コンテ」「演出」「作画監督」「総作画監督」の7項目です。

「放送日」を追加する場合は、最速放送局の本放送の放送日を基本としてください。どの放送局かの補記は任意です。

「アクション作画監督」、「美術監督」、その他の「○○監督」などは、作品独自で特徴的なキャラクターやアイテム、兵器などを担当しており特筆性のある場合(例、グランベルム#各話リスト)のみ必要最小限度追加するものとし、意見の相違がある場合はノートにて議論してください。特に「アクション作画監督」は多くの作品にある制作スタッフなので注意が必要です。

「○○補佐」「○○協力」のような補助的なスタッフや、「予告」「エンドカード」のような本編以外のスタッフは過剰となりますので、記載しないでください。各項目に括弧書きで挿入することもしないでください。

「原作巻」「原作話」などは、制作スタッフを扱うリストに書くには過剰な内容になりますので、記載しないでください。

全話共通する制作スタッフは、スタッフ節にまとめてください。

表のウィキマークアップテンプレート(仮導入中)を用いた各話リストは以下のように記述します。表全体のスタイル指定(表やセル内テキストの配置指定など)はなるべく避けてください。スタッフ列挙時には区切りに読点「、」を用います。これはWikipedia:表記ガイド#中黒の適用外とします。

例ウィキマークアップを使った入力例テンプレートを使った入力例
{。class="wikitable"!話数!!サブタイトル!!脚本!!絵コンテ!!演出!!作画監督|-|話数表記||サブタイトル名||脚本家名||絵コンテ担当者名||演出家名||作画監督名|}{{エピソードリスト/base/header。Title = サブタイトル。Number = 話数。Aux1 = 脚本 。Aux2 = 絵コンテ。Aux3 = 演出。Aux4 = 作画監督}}{{エピソードリスト/base。Number = 話数表記。Title = サブタイトル名。Aux1 = 脚本家名。Aux2 = 絵コンテ担当者名。Aux3 = 演出家名。Aux4 = 作画監督名}} {{エピソードリスト/base/footer}}

編集画面で上記のように記述すると、実際には以下のように表示されます。

例ウィキマークアップを使った出力例テンプレートを使った出力例

話数サブタイトル脚本絵コンテ演出作画監督
話数表記サブタイトル名脚本家名絵コンテ担当者名演出家名作画監督名

話数サブタイトル脚本絵コンテ演出作画監督
話数表記サブタイトル名脚本家名絵コンテ担当者名演出家名作画監督名

記述する際は、

例ウィキマークアップの場合テンプレートの場合
|話数表記||サブタイトル名||脚本家名||絵コンテ担当者名||演出家名||作画監督名{{エピソードリスト/base。Number = 話数表記。Title = サブタイトル名。Aux1 = 脚本家名。Aux2 = 絵コンテ担当者名。Aux3 = 演出家名。Aux4 = 作画監督名}}

の部分を話数の分だけ繰り返してください。話数表記、サブタイトル名、脚本家名、絵コンテ担当者名、演出家名、作画監督名の部分はそれぞれの記事に合わせて書き換えます。話数表記は原則として半角のアラビア数字としますが、作品によって特殊な表記をするもの(第〇章、Act.〇など)はそちらを用いることもできます。

同じ人物が縦横の隣に記述されている時はセルを結合して記述できます[7]。以下にその例を示します。

例ウィキマークアップを使った出力例テンプレートを使った出力例

話数サブタイトル脚本絵コンテ演出作画監督
1迷いこんだ夢の国富田祐弘安濃高志玉野陽美岸義之
2猫になったライオン小西川博玉野陽美安濃高志岡豊
3ようこそ脱走犯まるおけいこ立場良上村修三原武憲

話数サブタイトル脚本絵コンテ演出作画監督
1迷いこんだ夢の国富田祐弘安濃高志玉野陽美岸義之
2猫になったライオン小西川博玉野陽美安濃高志岡豊
3ようこそ脱走犯まるおけいこ立場良上村修三原武憲

あるいは以下のようにします。

例ウィキマークアップを使った出力例テンプレートを使った出力例

話数サブタイトル脚本絵コンテ演出作画監督
Destiny 1魔女の国小原信治芦野芳晴、青木康浩芦野芳晴
Destiny 2百匹の妖精青木康浩
Destiny 3魔法のホーキ久保まさひこ

話数サブタイトル脚本絵コンテ演出作画監督
Destiny 1魔女の国小原信治芦野芳晴、青木康浩芦野芳晴
Destiny 2百匹の妖精青木康浩
Destiny 3魔法のホーキ久保まさひこ

なお各話リストにテレビ本放送時と、DVD収録時・再放送時で変更(エピソードの入れ替えや追加、欠番など)があった場合は、後者を「決定版」として採用し、本放送時との差異については補足説明で対応してください。もしデータが揃わない場合には、無理をしてまで各話リストを制作する必要はありません[8]
エピソードリスト

この節は各話ごとの概要を説明を行うためのものです。各話におけるあらすじ等のほか、各話でのできごと () 等、各話ごとに区別された情報を扱います。スタッフ列挙時には区切りに読点「、」を用います。これはWikipedia:表記ガイド#中黒の適用外とします。

この節の記述には {{エピソードリスト/base}} が利用できます。詳細な使用方法については同ドキュメントをご参照ください。また同様の内容を記述するものとして {{Anime ep list}} を用いることもできます。こちらは後述の各話リストとまとめて記述するものです。

エピソードリストの使用にあたってはウィキペディアのすべての方針を満たす必要があり、特に著作権の侵害には細心の注意を払ってください(WP:COPYVIOを参照)。具体的な書き方の詳細は/エピソードリストを見てください。

以下に例を示します(この例ではあらすじを書いていますが、他にも様々な利用が可能です):
エピソードリスト

#タイトル画コンテ演出作画監督
第一話我他人を思う浅井義之中村深雪、杉光登
乙坂有宇は5秒間他人に乗り移れる能力を身に付け、カンニングを繰り返し、進学校にトップの成績で合格、学校のマドンナ・白柳弓ともつきあいだし有頂天になっていた[† 1]。しかし有宇はカンニングを疑われ再試験。能力で切り抜けようとするが、突然彼の前にあらわれた友利奈緒は彼のカンニングと特殊能力を見破る[† 2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:86 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef