プログレッシブ・ロック
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ムーディー・ブルースジェントル・ジャイアントルネッサンスストローブスカーヴド・エアヴァン・ダー・グラフ・ジェネレーター[12]バークレイ・ジェイムス・ハーヴェスト[13]ダリル・ウェイズ・ウルフザ・ムーブジェイド・ウォリアー[14]ファミリーキャメルグリーンスレイドクワイエット・サンジェスロ・タルホークウインドマイク・オールドフィールドナイスアトミック・ルースターマイティ・ベイビーアフィニティーグリフォンゴドレイ&クレームアラン・パーソンズ・プロジェクト[15]U.K.
カンタベリー・ロックの主なバンド
ソフト・マシーンキャラヴァンゴングハットフィールド・アンド・ザ・ノースナショナル・ヘルスエッグギルガメッシュヘンリー・カウ1960年代後半にカンタベリーで結成されたワイルド・フラワーズを祖とする。複雑な変拍子や即興演奏を多用しジャズ・ロック色が強いものが、カンタベリー派の曲調の一つとされる。
チェンバー・ロックの主なバンド
サード・イアー・バンドアート・ベアーズ[16]ユニヴェル・ゼロアール・ゾイプレザンアクサク・マブールロック以外のジャンルと結びつきが強いプログレのなかでも、とりわけ室内楽的なアプローチを大きく打ち出したジャンル。プログレッシブ・ロックと言っても、ロックの要素はあまりみられないことも多い。
シンフォニック・ロックの主なバンド
エニドキーボードや電子楽器を駆使し、プログレッシブ・ロックの壮麗な要素を強調した音像のバンド。エニドは、ほとんどクラシック音楽に聴こえる。
多国籍プログレの主なバンド
ツトム・ヤマシタズ・ゴー
イタリアン・プログレの主なバンド
PFMイ・プーバンコ・デル・ムトゥオ・ソッコルソオザンナゴブリン、ニュー・トロルス、アレアレ・オルメアルティ・エ・メスティエリオパス・アヴァントラロヴェッショ・デッラ・メダーリャマクソフォーネイル・ヴォーロクエラ・ヴェッキア・ロカンダロカンダ・デッレ・ファーテラッテ・エ・ミエーレイル・バレット・ディ・ブロンゾチェルヴェッロ、ムゼオ・ローゼンバッハ
フランスのプログレの主なバンド
ゴングクリアライトマグマ、アンジュ、タイ・フォンアトールエルドンワパスーザオ、アジア・ミノール、サンドローズ

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:88 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef