プロイセン同盟
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

これを受けたポーランド王カジミェシュ4世はプロイセン編入を宣言したが、これをめぐってドイツ騎士団との間に十三年戦争が始まった[1]。戦争でプロイセン同盟はポーランド側についた。1466年に戦争はポーランド側の勝利で終結し、第二次トルンの和約でドイツ騎士団の本拠地マルボルク城を獲得した。これによって王領プロイセンが成立した。
加盟都市

1440年3月14日の連合結成時の20都市

トルニ

ヘウムノ

エルブロンク

エルブロンク新市街

グダニスク

ブラニェヴォ

クルレヴィェツ(ケーニヒスベルク旧市街/現カリーニングラードの一部)

クニパヴァ(ケーニヒスベルクのクナイプホーフ地区/現カリーニングラードの一部)

リプニク(ケーニヒスベルクのレーベニヒト地区/現カリーニングラードの一部)

グルジョンズ

ブロドニツァ

ルバフスキェ新市街

ルバヴァ

ラジニ・ヘウミニスキ

ヴェラヴァ(現カリーニングラード州ズナメンスク)

アレムボルク(現カリーニングラード州ドゥルジュバ)

ツュィンテュィ(現カリーニングラード州コルネヴォ)

シフィェンタ・シェキェルカ(現カリーニングラード州マモノヴォ

グロヴォ・イワヴェツキェ

1440年4月3日に加盟した7都市

グニェフ

グダニスク旧市街

ノヴェ

レンボルク

ウェバ

ヘル

プツク

脚注^ a b 井内敏夫 (1998), “第2章 中世のポーランドと東方近隣諸国”, in 伊東孝之; 井内敏夫; 中井和夫, 新版世界各国史20 ポーランド・ウクライナ・バルト史, 山川出版社, p. 84, .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4634415003 


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef