プライマル・スクリーム
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

[64][65][66]

XTRMNTR

イーヴル・ヒート

ライオット・シティ・ブルース


ボビー・ギレスピー

アンドリュー・イネス

ロバート・ヤング

マーティン・ダフィ

マニ

ダリン・ムーニー(Darrin Mooney、ドラム)

2006-2011
[67]

ビューティフル・フューチャー


ボビー・ギレスピー

アンドリュー・イネス

マーティン・ダフィ

ゲイリー・モンフィールド

ダリン・ムーニー

バーリー・カドガン(Barrie Cadogan、ギター)

2012-2015

モア・ライト


ボビー・ギレスピー

アンドリュー・イネス

マーティン・ダフィ

シモーヌ・バトラー(Simone Butler、ベース)

ダリン・ムーニー

バーリー・カドガン

2016-

カオスモシス


ボビー・ギレスピー

アンドリュー・イネス

マーティン・ダフィ

シモーヌ・バトラー

ダリン・ムーニー



太字は現在のメンバー。

*はシングル。

使用楽器と演奏スタイル

ギタリストのアンドリュー・イネスは「バンドの頭脳」と呼ばれ、『
バニシング・ポイント』期のダブの導入、「ローデッド」のリミックス等、バンドの多様な音楽スタイルの転換は彼のアイデアに拠る所が大きい[9][30]。『イーヴル・ヒート』以降はイネス自身がプロデュースする楽曲も目立ち始めた。ライブでは主にレスポール・ジュニアとマーシャル・アンプという組み合わせで、足元にはSPACE ECHO[† 6]、FUZZ BOX[† 7]ワウペダルを並べている[68]。一方、スタジオではフェンダーの小さいアンプを大音量で鳴らすというスタイルに変わる。イネス曰く、この組み合わせによってアンガス・ヤングのような音を作り出せるのだという[68]

ロバート・ヤングは元々ベーシストとしてバンドに加入したが、ビーティ脱退後にギターに転向した。ギレスピーは1994年のインタビューで「ビーティはフォーク・ロックギタリストだったが、ヤングはブルージーファンキーなアプローチを持ち込み、バンドをロックンロールバンドへ変えた」と話している[69]

脚注
注釈^ ギレスピーは当時まだライブへ行ったことが無く、場慣れしたマッギーを誘う必要があった[9]
^ 当時のクリエイションスタッフで、後のヘヴンリー・レコーズ主宰。
^ クリエイションでプレス担当を勤めていた女性。ジーザス&メリー・チェインのジム・リードと付き合っていたことを切っ掛けにクリエイションで働き始めた。『クリエイションレコーズ物語』中では「ローレンス」とだけ書かれている。
^ 元ジーザス&メリーチェインのベーシスト。バンドを離れた後に映像作家となった。
^ マッギーの友人で、クリエイションのスタッフ。自身もザ・タイムス等でクリエイションからレコードを発売した。
^ ローランド・RE-201。名前が示すとおりの空間系のエフェクター。ディレイリバーブの併用が可能で、後にBOSSブランドからツインペダルのリニューアル品RE-20が発売された。
^ カラーサウンド・FUZZ BOX。エリック・クラプトンジミー・ペイジ等が愛用したファズエフェクター。

出典^ Deb, Basuli (2014). Transnational Feminist Perspectives on Terror in Literature and Culture. Oxfordshire: Taylor & Francis. p. 48. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-1-317-63211-5 

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:102 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef