ブルース・ウィリス
[Wikipedia|▼Menu]
その後、ブルース・ウィリスとデミ・ムーアは2000年に離婚。2人の離婚の理由についてウィリスは、「自分が父親や夫としての役割を果たしていなかった」と述べている。デミ・ムーアは2005年にアシュトン・カッチャーと再婚し、ウィリスも2人の結婚式に出席した。その後、デミ・ムーアとアシュトン・カッチャーは2012年12月に離婚した。

2009年3月21日にタークス・カイコス諸島でエマ・ヘミングと再婚。デミ・ムーアとアシュトン・カッチャー、3人の娘もゲストとして招かれた。しかし、この式典は公式なものではないため、6日後にビバリーヒルズで正式に結婚式を挙げた。2012年に娘が生まれ、マーベル・レイ・ウィリスと名付けている[40]

なお、三女のタルーラは親によって更に構築された家族関係や先にも述べたブルースの病気から発生した態度により思春期であったこともあり、かなり複雑な時代を過ごしていたという[41]
軍隊との関係

ウィリスは『マーシャル・ロー』や『ジャスティス』、『ティアーズ・オブ・ザ・サン』、『グラインドハウス』といった映画で軍人を演じている。軍人の家で育ったウィリスはアメリカ軍のためにガール・スカウト・クッキーの販売に公式に協力している。2002年、ウィリスの末娘タルーラは、ウィリスが軍隊に送るためにクッキーを購入したという趣旨の発言をした。ウィリスは12,000箱のクッキーを購入しそれらは空母ジョン・F・ケネディに贈られ、そこから中東全域の部隊に配布された。また2003年、ウィリスはUSOのツアーの一環としてイラクを訪れ、彼のバンド「The Accelerators」と共に歌を歌った。
日本に関すること

日本ではCMに出演。1991年にNTTドコモのムーバ(アナログムーバ)の初代イメージキャラクターや、三貴の「じゅわいよ・くちゅーるマキ」のイメージキャラクター、スバル・レガシィの初代イメージキャラクターに起用された。2005年に同車が累計生産台数300万台を突破した際にはイメージキャラクターに再起用され(4代目)、「レガシィを祝福するために、ブルースが帰ってきた」とのキャッチコピーが添えられた。古くは『ダイ・ハード』の屋上ジャンプシーンを連想させるキリンポストウォーターのCM(デミ・ムーアが共演)に出演し、2000年には日本コカ・コーラの缶コーヒージョージアのCMに半年間出演した(吹き替えは樋浦勉)。『アルマゲドン』のヒット時にはENEOS(当時の社名は日石三菱)のCMにも出演していた(吹き替えは大塚芳忠)。2011年にはダイハツ・ミライースのCM(本CMに出演している綿引勝彦がブルースの声を吹き替えるシーンがある)、2014年には興和のコーワパワードコーヒーのCMにそれぞれ出演した。2020年にはソフトバンクのCMに出演し、ドラえもんに扮した[42][43](吹き替えは藤岡弘、[42] )。

ウィリスのものまねタレントであるプチ・ブルースが活動している。
出演作品
映画

年代題名役名備考吹き替え
1980第一の大罪

The First Deadly Sinダイナーに入ってくる男クレジットなし

A Guru Comesエキストラテレビ映画、クレジットなしN/A
1982評決
The Verdict傍聴人クレジットなしTBA
1987ブラインド・デート
Blind Dateウォルター・デイヴィス“公式”映画デビュー
1988ブルース・ウィリスの逆襲
The Return of Brunoブルーノ・ラドリーニテレビ映画
キャデラック・カウボーイ
Sunsetトム・ミックス兼共同エグゼクティヴ・プロデューサー
ダイ・ハード
Die Hardジョン・マクレーン樋浦勉(ソフト・機内上映版)
野沢那智テレビ朝日版)
村野武範フジテレビ版)
岩崎ひろし(テレビ朝日版追加収録)
1989
That's Adequate本人役N/A
ブルース・ウィリス/イン・カントリー
In Countryエメット・スミスゴールデングローブ賞 助演男優賞 ノミネート(吹き替え版なし)
ベイビー・トーク
Look Who's Talkingマイキー声の出演所ジョージ(ソフト版)
福澤朗日本テレビ版)
1990ダイ・ハード2
Die Hard 2ジョン・マクレーン樋浦勉(ソフト版)
村野武範(フジテレビ版)
野沢那智(テレビ朝日版)
若本規夫(メイキング特番吹替版)
岩崎ひろし(テレビ朝日版追加収録)
リトル★ダイナマイツ/ベイビー・トークTOO
Look Who's Talking Tooマイキー声の出演所ジョージ(ソフト版)
福澤朗(日本テレビ版)
虚栄のかがり火
The Bonfire of the Vanitiesピーター・ファロー津嘉山正種
1991愛を殺さないで
Mortal Thoughtsジェームズ・アーバンスキー麦人
ハドソン・ホーク
Hudson Hawkエディ・“ハドソン・ホーク”・ホーキンス兼原案樋浦勉(ソフト版)
村野武範(フジテレビ版)
野沢那智(日本テレビ版)
ビリー・バスゲイト
Billy Bathgateボー・ワインバーグ大塚芳忠
ラスト・ボーイスカウト
The Last Boy Scoutジョゼフ・コーネリウス・“ジョー”・ハレンベック樋浦勉(ソフト版)
村野武範(フジテレビ版)
磯部勉(日本テレビ版)
野沢那智(テレビ朝日版)
1992ザ・プレイヤー
The Player本人役「作中で製作されている映画に出演している本人」としてゲスト出演TBA
永遠に美しく…
Death Becomes Herドクター・アーネスト・メンヴィルサターン主演男優賞 ノミネート羽佐間道夫(ソフト版)
樋浦勉(日本テレビ版)
1993ローデッド・ウェポン1
Loaded Weapon 1ジョン・マクレーンクレジットなし小関一(標準語版)
TBA(関西弁版)
スリー・リバーズ
Striking Distanceトム・“トミー”・ハーディ大塚明夫(ソフト版)
村野武範(フジテレビ版)
野沢那智(テレビ朝日版)
1994ノース 小さな旅人
Northナレーター / ガーディアン・エンジェルゴールデンラズベリー賞 最低主演男優賞 ノミネート樋浦勉
薔薇の素顔
Color of Nightドクター・ビル・キャパ野沢那智(ソフト版)
山路和弘テレビ東京版)
パルプ・フィクション
Pulp Fictionブッチ・クリッジクラウトラディス賞 主演男優賞 ノミネート山寺宏一
ノーバディーズ・フール
Nobody's Foolカール・ローバック樋浦勉(ソフト版)
TBA(機内上映版)
1995ダイ・ハード3
Die Hard with a Vengeanceジョン・マクレーン樋浦勉(ソフト版、メイキング特番吹替版)
村野武範(フジテレビ版)
野沢那智(テレビ朝日版)
TBA(機内上映版)

UnNormalJack RicherdN/A
フォー・ルームス
Four Roomsレオクレジットなし樋浦勉
12モンキーズ
12 Monkeysジェームズ・コールサターン主演男優賞 ノミネート樋浦勉(ソフト版)
村野武範(フジテレビ版)
1996ラストマン・スタンディング
Last Man Standingジョン・スミス安原義人(ソフト版)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:161 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef