ブルマ_(ドラゴンボール)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

危険な状況にいても肌の心配をするほどマイペースで[12][13]、ナメック星編では宇宙船内を下着姿で過ごしたり、フリーザの側近であるザーボンに目を奪われたりした[注 15]。以上のような奔放な性質はベジータに対しても発揮され、ベジータを「下品な女だ」と赤面させた[注 16]。のちにベジータとの間にトランクスが生まれたことで、ブルマはベジータが人に情を抱くようになるきっかけをもたらす存在としての側面も持った。

好奇心旺盛で、サイヤ人編以降はラディッツが悟空の居場所を知った方法、地球から撤退したベジータの帰還先、ナメック星人の繁殖、精神と時の部屋で過ごしたベジータの変化がない頭髪などに疑問を持ったりした他、地球に来襲したフリーザや、人造人間などを現地まで見物しに行く怖いもの知らずの一面も描かれているが[注 17]、その好奇心が原因で危ない目にも死にかけた目にも遭った[注 18]。このようなことを本人も自覚しており、未来の世界のブルマが人造人間との戦いから逃げ延びた息子へ「母さんと一緒で運が強いのよ」と述べている。その一方で理性的な一面も持ち合わせており、ナメック星編ではミスター・ポポとの会話から、神様の宇宙船の操作方法を見抜いたり、天下一武道会での神とピッコロの会話がナメック語であると気づくなど、頭脳明晰さを発揮している。また、ポポからナメック語を学習している。悟空に彼自身が敵をひきつけていることを指摘したり、未来の世界ではトランクスの現時点での実力の程度を見極めており、鋭い洞察力をうかがわせる言動も見られた[注 19]

人造人間編以降、母親になったブルマはかつての面食いで打算的な性格が影を潜め、家族思いの母・妻としての姿も見せる[注 20]。子供のことは比較的自由に育てている模様である[注 21]。魔人ブウ編の頃になると、かつてない激戦が始まり傍観するだけの立場にとどまった。戦局が激化する前に、天下一武道会で息子の試合を威勢よく応援しながら、隣の観客に好戦的で荒っぽい気性を見せた[注 22]。ファッションセンスも変わらず露出度が高い。

ベジータとの夫婦関係はあまり語られていない。しかし、ブルマは人造人間編の時点でベジータを心配しているような様子を見せており、つんけんした態度でセル戦へ向かったベジータに対しても穏やかな構えである。ブウ編では離れた場所にいるにもかかわらず、ベジータの死を直感したり、彼の暴走や死にひどく取り乱したりする姿も見せた。ベジータの方も魔人ブウ編でブルマの身を案じるなど、彼女のことを思っている。

父親譲りの才能で、作中幾度となく修理や発明を行っている。物によってはその場のあり合わせの部品だけでも可能。少々抜けている一面を見せたこともある[注 23]。レッドリボン軍の技術力を17歳時点で大きく超えており、その能力は壊れたドラゴンレーダーを見た則巻千兵衛に「自分よりも天才がいる」と思わせたほど。普段はやかましい人柄でもあるが、メカのこととなると真剣で、時には作業速度が非常に速い。サイヤ人編からは、地球レベルを超えている天才さを発揮する[注 24]。ブリーフ博士と共にナメック星行きの宇宙船改造に着手、ナメック星編後はベジータに頼まれた戦闘服を作ったり、ブリーフ博士でも分からない所が多かった人造人間の設計図を見て人造人間の弱点に着目したりするなど、戦いへの貢献度が高い。別の次元の未来および劇場版ではタイムマシンも発明し、人造人間からこの世を救うきっかけを作った。魔人ブウ編では悟飯の相談に応じてグレートサイヤマンの変身スーツを発明。悟飯が天下一武道会に参加する際の変装についてアドバイスした。

料理の腕前に関しては作中で詳しく言及はされないが、『超』16話のベジータの台詞によるとほとんどできないとのこと。しかし未来トランクスの世界においては、トランクスたちの食事の用意をしている描写があり、ゲーム『カカロット』で同時間軸を描くシナリオ「-TRUNKS- 希望の戦士」ではチチ同様にコース料理を作れるようになっている。

最終章にあたる魔人ブウ編後、10年の年月が流れて51歳となっている。「オバサン」と言われると激怒し[注 25]、周囲からは若いと言われていることを主張する。
プロフィール

誕生年:エイジ733年
[17]8月18日[18]

住民番号:SSC41453

身長・体重

身長163cm、体重48kg[18]

身長165cm、体重49kg[17]


血液型:B型[18]

スリーサイズ

初登場時:バスト85cm[19]・ウエスト58cm・ヒップ84cm[18]

破壊神シャンパ編:バスト83.4cm(以前は87.2cmだったが少ししぼんで垂れた)[20]


趣味:発明[17]

好物:イチゴ[21][17]

好きな乗り物:乗り物全部[17]

家庭環境

父親のブリーフ博士が研究所兼自宅として西の都に広大な敷地を持っており、カプセルコーポレーション本社とは別の場所にある[22]。西の都で1、2を争うほどの大きな邸宅で自家用の乗り物がたくさん置かれている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:158 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef