ブルックリン区
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1976年1月5日には港の1000万リットルの石油タンクが爆発事故を起こし、付近の住民が避難を余儀なくされたこともあった[5]

21世紀の現在においては、多くの貨物船が寄港するのはブルックリンの対岸にあるニュージャージーの港で、ブルックリンは再び貨物船を呼び戻す為レッドフック地区にターミナルを建設。史上最大級の客船クイーン・メリー2はニューヨーク港に進入することを計算し全米一の長さを誇るつり橋、ヴェラザノ・ナローズ橋の下をくぐれるよう設計された。同客船はタイタニックの母港としても有名なイングランドサウサンプトン港を出港しレッドフックに度々寄港する。

ニューヨーク水上タクシーは元は通勤者用に設計され(現在は観光客が多い)区西海岸からローワー・マンハッタン、ミッドタウン、ロングアイランドシティ、ブレジーポイントに寄港する。

対岸のニュージャージーとを繋ぐクロスハーバー・トンネルは元は1920年代に提案されたがニューヨーク・ニュージャージー港湾公社は未だその実用性について議論中とし実行には移していない。

最南端にある小型空港フロイド・ベネット・フィールドは商業運行は基本的に行っておらず一般の人が利用する空港ではない。
教育
高校都市計画アカデミー(公立)ブルックリン工科高校(公立)クララ・バートン高校(公立)セント・ジョセフ高校(私立)


著名な高等学校(抜粋)

公立


エイブラハム・リンカーン高校

環境リーダーシップ・アカデミー

都市計画アカデミー

ベンジャミン・バンカー・アカデミー

ボーイズ・アンド・ガールズ高校

ブルックリン科学環境アカデミー

ブルックリン・カレッジ・アカデミー

ブルックリン民主アカデミー

ブルックリン芸術高校

ブルックリン・ラテン・スクール

ブルックリン工科高校

ブッシュウィック・リーダース高校

ブッシュウィック・スクール

カナーシー高校

クララ・バートン高校

イーストニューヨーク・ファミリー・アカデミー

エドワード・R・マロー高校

エンタープライズ・ビジネス・テクノロジー高校

エラスマス高校

フォートハミルトン高校

フランクリン・デラノ・ルーズベルト高校

フランクリン・K・レーン高校

ジョージ・W・ウィンゲート高校

プロスペクトハイツ国際高校

ジェームズ・マディソン高校

ジョン・ディウェイ高校

ジョン・ジェイ高校

ラファイエット高校

レオン・M・ゴールドスタイン高校

私立


カトリック

ビショップ・フォード中央カトリック高校

ビショップ・カーネイ高校

ビショップ・ラフリン記念高校

キャサリン・マクアリー高校(女子)

フォントボン・ホール・アカデミー(女子)

セント・アン・スクール

セント・エドモンド高校

セント・ジョセフ高校(女子)

ナザレ・リージョナル高校

ザベリオ高校


ユダヤ系

イェシーバー・フラットブッシュ高校

シュラミス高校(女子)

イェシーヴァ・シャーレ・トロー高校(男子)

イェシーヴァ・シャーレ・トロー高校(女子)

バシス・リヴカ(女子)

イェシーヴァ・ラビ・チャイム・ベルリン

マイアー・イェシーヴァ


無宗教

バークレイ・キャロル・スクール


ブルックリン工科高校(通称ブルックリン・テック)(1922年開校)は市の公立高校の一つで科学・数学・工学・技術の特化教育を行う高校としては全米最大で理系を中心に優秀な生徒が集まる。1930年から33年までは600万ドルをかけて新校舎を設立。12階建ての校舎は1区画の半分を占有する。卒業生はアイビーリーグなど東海岸の一流大学へと進学する者が多くノーベル賞受賞者も2人輩出している。
大学ニューヨーク市立大学ブルックリン校キングスボロー短期大学


公立


ニューヨーク市立大学機構

ニューヨーク市立大学ブルックリン校

メドガー・エヴァース大学

ニューヨーク市工科大学

キングスボロー短期大学


ニューヨーク州立大学機構

ニューヨーク州立大学ダウンステイト医療センター


私立


ニューヨーク大学科学技術専門校

ロングアイランド大学

セント・フランシス大学

セント・ジョセフ大学

ボリクア大学

プラット・インスティテュート

ブルックリン法科大学院

ブルックリンには公立、私立ともに数多くの教育機関が存在する。同区の公立学校は全米最大の教育委員会でもあるニューヨーク市教育委員会が管轄している。

ニューヨーク市立大学ブルックリン校ニューヨーク市立大学の後期大学部(3・4年)の一つでニューヨーク市で最初のリベラル・アーツ・カレッジである。学生の多くは移民第一世代か第二世代でユージーン・シェデロフというロシア人移民第2世の学生は学士課程を終える直前の2005年にローズ奨学制度の授与者に選ばれた(イギリスのオックスフォード大学発祥でアメリカでは年約30人程度しか選出されない国際的・歴史的に最も名誉ある制度)。キャンパスはブルックリン・センターをパフォーミング・アーツの教室とし4つの劇場なども備えている。

1970年に創立されたメドガー・エヴァース大学もニューヨーク市立大学機構の後期大学部の一つでリベラル・アーツ教育を中心とした学士課程の全体的な学力向上を目的として設立された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:163 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef