ブリ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「はまち・ハマチ」はこの項目へ転送されています。

パソコン用のソフトについては「Hamachi」をご覧ください。

「はまち」が略称の作品については「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」をご覧ください。

「イナダ」はこの項目へ転送されています。劇団イナダ組代表であり、演出家のイナダについては「稲田博」をご覧ください。

この項目では、魚のブリ(鰤)について説明しています。モンゴル帝国の皇族については「ブリ (チャガタイ家) 」を、北欧神話で最初に生まれたとされる神については「ブーリ」をご覧ください。

ブリ
ブリの幼魚(イナダ)、東京都式根島・2008年10月
分類

:動物界 Animalia
:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
:条鰭綱 Actinopterygii
:スズキ目 Perciformes
アジ目 Carangiformes
亜目:スズキ亜目 Percoidei
:アジ科 Carangidae
亜科:ブリモドキ亜科 Naucratinae
:ブリ属 Seriola
:ブリ S. quinqueradiata

学名
Seriola quinqueradiata
Temminck et Schlegel, 1845
和名
ブリ#名称参照
ブリの稚魚(「モジャコ」)

ぶり 成魚 生  [1]100 gあたりの栄養価
エネルギー1,075 kJ (257 kcal)

炭水化物0.3 g

脂肪17.6 g
飽和脂肪酸4.42 g
一価不飽和4.35 g
多価不飽和3.72 g

タンパク質21.4 g

ビタミン
ビタミンA相当量(6%) 50 μg
チアミン (B1)(20%) 0.23 mg
リボフラビン (B2)(30%) 0.36 mg
ナイアシン (B3)(63%) 9.5 mg
パントテン酸 (B5)(20%) 1.01 mg
ビタミンB6(32%) 0.42 mg
葉酸 (B9)(2%) 7 μg
ビタミンB12(158%) 3.8 μg
ビタミンC(2%) 2 mg
ビタミンD(53%) 8.0 μg
ビタミンE(13%) 2.0 mg

ミネラル
ナトリウム(2%) 32 mg
カリウム(8%) 380 mg
カルシウム(1%) 5 mg
マグネシウム(7%) 26 mg
リン(19%) 130 mg
鉄分(10%) 1.3 mg
亜鉛(7%) 0.7 mg
(4%) 0.08 mg
セレン(81%) 57 μg

他の成分
水分59.6 g
コレステロール72 mg
ビオチン (B7)7.7 μg
ビタミンEはα─トコフェロールのみを示した[2]。切り身(魚体全体から調理する場合、廃棄率: 40 %、廃棄部位: 頭部、内臓、骨、ひれ等) 


単位

μg = マイクログラム (英語版) • mg = ミリグラム

IU = 国際単位

%はアメリカ合衆国における
成人栄養摂取目標 (RDI) の割合。

ブリ(生、100g中)の主な脂肪酸の種類[3][4]項目分量
(g)
脂肪総量17.6
脂肪酸総量13
飽和脂肪酸04.4
一価不飽和脂肪酸04.3
多価不飽和脂肪酸03.7
18:2(n-6)リノール酸00.19
18:3(n-3)α-リノレン酸00.1
20:4(n-6)アラキドン酸00.15
20:5(n-3)エイコサペンタエン酸 (EPA)00.32
22:6(n-3)ドコサヘキサエン酸 (DHA)01.7


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef