フー・ファイターズ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2018年 最優秀ロック・ソング賞「ラン」[16]

2022年 最優秀ロック・アルバム賞『メディスン・アット・ミッドナイト』、最優秀ロック・ソング賞『ウェイティング・オン・ア・ウォー』、最優秀ロック・パフォーマンス賞『メイキング・ア・ファイア』

グラミー賞15回受賞はU2(22回受賞)に次いでグループ歴代2位。
ブリット・アワード

2008年 最優秀インターナショナルグループ賞、最優秀インターナショナル・アルバム賞『エコーズ、サイレンス、ペイシェンス・アンド・グレイス』
[17]

オーストラリア炭鉱事故

2006年4月、オーストラリアタスマニア州で、事故により炭鉱に作業員が閉じ込められる。地下に閉じ込められてしまったトッド・ラッセルとブラット・ウェブの2人は、レスキュー隊が渡してくれた音楽プレイヤーで、フー・ファイターズの曲を聴きながら救助を待ったという。当時この事故を知ったデイヴは、「彼らが助け出されたら、コンサートのチケットとビールを振舞いたい」と話した。その後、オーストラリア・ツアーでデイヴは2人と対面。約束通りビールを振る舞ったという。アルバム『エコーズ、サイレンス、ペイシェンス・アンド・グレイス』には、その出来事を歌った曲も収録されている。
来日公演

1995/12/06 CLUB CITTA'川崎

1995/12/07 CLUB CITTA'川崎

1995/12/08 大阪 BAYSIDE Jenny

1995/12/09 大阪 松下IMPホール

1995/12/10 名古屋 Club Quattro

1995/12/11 池袋 HMV Metropolitan Plaza

1995/12/12 新宿 LIQUIDROOM

1997/07/26 FUJI ROCK FESTIVAL ’97

1998/01/21 赤坂BLITZ

1998/01/24 クラブダイアモンドホール

1998/01/25 大阪 松下IMPホール

1998/01/31 新宿 LIQUIDROOM

2000/07/28 FUJI ROCK FESTIVAL 00

2002/09/12 新宿 LIQUIDROOM

2003/02/07 ワールド記念ホール

2003/02/08 幕張メッセ

2005/05/26 台場 studio DREAM MAKER

2005/07/25 FUJI ROCK FESTIVAL 05

2006/12/01 東京厚生年金会館

2006/12/04 日本武道館

2006/12/05 大阪城ホール

2008/04/13 幕張メッセ

2008/04/15 Zepp Osaka

2008/04/16 Zepp Osaka

2015/07/14 FUJI ROCK FESTIVAL 15

2017/08/19 SUMMER SONIC OSAKA 17

2017/08/20 SUMMER SONIC TOKYO 17
脚注[脚注の使い方]^ “フー・ファイターズ、LAで展開しているポップアップ・ショップの会場でサプライズ・ライヴを披露”. NME Japan. BandLab UK (2018年8月28日). 2022年4月26日閲覧。
^ “FOO FIGHTERS、ディスコ・カバー・バンド"DEE GEES"名義での「You Should Be Dancing」パフォーマンス映像公開!”. 激ロック ニュース. 激ロックエンタテインメント (2021年7月12日). 2022年4月26日閲覧。
^ Erlewine, Stephen Thomas. “Foo Fighters Biography, Songs, & Albums”. AllMusic. RhythmOne. 2023年4月4日閲覧。
^ “Foo Fighters follow 'Adele' blueprint on return”. Hurriyet Daily News. Demiroren Media Group (2017年8月22日). 2022年4月26日閲覧。
^ Lester, Paul (2011年7月4日). “Foo Fighters - review”. The Guardian. Guardian News & Media. 2022年4月26日閲覧。
^ Jenkins, Craig (2018年7月18日). “Foo Fighters Are Classic Rock Now”. Vulture. Vox Media. 2023年4月4日閲覧。
^ Anderson, Kyle (2008年1月15日). “Foo Fighters Promise “Big Noise” and “Biggest Songs” on Tour With Jimmy Eat World, Against Me!”. Rolling Stone. 2023年4月4日閲覧。
^ RYO UCHIDA. “フジロック予習用特別企画 フー・ファイターズ 21世紀最大級のスタジアム・ロックを徹底分析!”. rockin'on.com. ロッキング・オン. 2023年4月4日閲覧。
^ “Foo Fighters 。Artist”. GRAMMY.com. Recording Academy. 2022年4月26日閲覧。
^ フー・ファイターズ「こんな間抜けなバンド名はない」(BARKS、2014年10月31日)
^ “なぜかフーファイもブライアン・アダムスの“Summer of 69”をカバー(笑)”. RO69 (2015年5月13日). 2015年6月3日閲覧。
^ “フー・ファイターズ、2021年選出の「ロックの殿堂」に初ノミネートでの殿堂入り&デイヴ・グロールはニルヴァーナの殿堂入り以来2度目”. Barks (2021年5月13日). 2021年6月13日閲覧。
^ https://twitter.com/foofighters/status/1507552958988255234?t=lDFDjzQX2pEnj4ijG-FPRA&s=19 公式Twitterより
^ “「フー・ファイターズ」ドラマーのテイラー・ホーキンスさん急死、50歳 滞在先ホテルで発見か”. 日刊スポーツ (2022年3月26日). 2022年3月26日閲覧。
^ Department, Gekirock Editorial. “FOO FIGHTERSのドラマー Taylor Hawkinsが逝去”. 激ロックニュース. 2022年3月26日閲覧。
^ Department, Skream! Editorial. “第60回グラミー賞、FOO FIGHTERS「Run」が"Best Rock Song"受賞。Ed Sheeranが2部門で受賞も”. Skream! 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト. 2021年6月22日閲覧。
^ブリット・アワード2008結果発表、アークティック・モンキーズら3組が2冠

関連書籍

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef