フレディ・マーキュリー
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ポップ・ロック[2]

ハードロック[2]

ダンス・ポップ[2]

アダルト・コンテンポラリー[2]

シンセポップ[2]

クラシカル・クロスオーバー[2]

職業

ミュージシャン

パフォーマー

シンガーソングライター

音楽プロデューサー

担当楽器

ボーカル

鍵盤楽器

活動期間1969年 - 1991年
レーベル

コロムビア

ポリドール

EMI

パーロフォン

ハリウッド

共同作業者クイーン
公式サイト ⇒Freddie Mercury

フレディ・マーキュリー(英語: Freddie Mercury、1946年9月5日 - 1991年11月24日)は、イギリスロックバンドクイーン」のボーカリストとして活動していたアーティスト。ソロ歌手としても活動した。出生名はファルーク・バルサラ(グジャラート語: ??????? ????????、Farrokh Bulsara、Farrokhはペルシア語の名前 ???, Farrukh, ファッルフ, 「幸福な・幸運な」が由来)。

ポピュラー・ミュージックの歴史の中でもっとも偉大なシンガーの一人とされており[3]、観客を惹き付ける優れたステージ・パフォーマンスと広いボーカル・レンジ(F2からE6)で知られている[4]。また「ボヘミアン・ラプソディ」や「キラー・クイーン」、「愛にすべてを」、「伝説のチャンピオン」などのヒット曲を作詞・作曲した。

1991年11月24日HIV感染症によるAIDSを発症(ニューモシスチス肺炎)のため死去。45歳没[5]
生い立ち

フレディは、当時イギリス保護国だったザンジバル島(現タンザニア)のストーン・タウンで生まれた。インド生まれの父ボミ(1908年 - 2003年)と母ジャー(1922年 - 2016年)は、ゾロアスター教徒であるパールシー。植民地政府のオフィスで会計係として働くボミが仕事を続けるため、妻とザンジバルに移った[6]。妹にカシミラ(1952年 - )(のちにロジャー・クックと結婚し、一男一女に恵まれる)がいる[7]フレディが住んだザンジバルの家

フレディはインドで幼少期の大半を過ごし、7歳でピアノを習い始める[8]。1954年、8歳でボンベイ(今のムンバイ)郊外のパンチガニにある全寮制の英国式寄宿学校、セント・ペーターズ・ボーイズ・スクールに通う[9]。12歳でスクールバンド「ザ・ヘクティクス(英語版)」を結成し、クリフ・リチャードリトル・リチャードのカバーを演奏していた[10]。当時の友人は、フレディについて「ラジオで聴いた曲を、その後ピアノで再現する、特異な能力を持っていた」と述懐している[11]

1963年にザンジバルに戻って家族と一緒に暮らし始めたが、その翌年にはザンジバル革命が起こり、アラブ人とインド人に多数の死傷者が出た。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:161 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef