フランス革命関連人物一覧
[Wikipedia|▼Menu]
ジャック・ピエール・ブリッソー1754年 - 1793年-ジロンド派主導者
革命以前、過激な文章でバスティーユに投獄される

ピエール・ヴェルニヨ1753年 - 1793年ジロンドの鷲ジロンド派の雄弁家
8月10日事件の際に議長を務めていた

ロラン夫人1754年 - 1793年ジロンド派の女王自身のサロンに多くの名士が集結
夫の思想・行動にも大きな影響力を持っていた

ジャン=マリ・ド・ロラン1734年 - 1793年-ロラン夫人の夫
内務大臣

フランソワ・ビュゾー1760年 - 1794年-ロラン夫人の愛人
独裁に反対し、ジャコバン派と精力的に闘争

マクシマン・イスナール1751年 - 1830年-フランス革命戦争の開戦を強く主張
国民公会の議長も務める

シャルル・バルバルー1767年 - 1794年-8月10日事件で民衆を煽動
対ジャコバン派抗争の先鋒
シャルロット・コルデーと恋仲(?)
ジェローム・ド・ペティヨン1756年 - 1794年人民の父ジャコバンクラブ議長を務め、ロベスピエールを凌ぐ人気を得る
パリ市長に就任

マルグリット=エリー・ガデ1755年 - 1794年-内務大臣

コンドルセ1743年 - 1794年-公共教育委員会議長
数学者で、投票の逆理についての考察で知られる

トマス・ペイン1737年 - 1809年-アメリカ独立戦争直前、『コモン・センス』を著す
英国籍のまま国民公会議員に
革命擁護論の『人間の権利』は英本国で大ベストセラーに
シャルロット・コルデー1768年 - 1793年暗殺の天使マラー暗殺の犯人
その美貌で革命期のパリを騒がせた


ジャコバン派(山岳派・モンターニュ派)
ロベスピエール派(ジャコバン中道派)

名前生没年異名主な活躍
マクシミリアン・ロベスピエール1758年 - 1794年清廉の士
革命の闘士革命初期から共和派として活躍
ジャコバン派の指導者
テルミドールのクーデター後、処刑
ジャコバン三頭、独裁三頭の一人
オーギュスタン・ロベスピエール1763年 - 1794年-マクシミリアンの弟
ナポレオンの軍事的才能に目をつける

ルイ・アントワーヌ・ド・サン=ジュスト1767年 - 1794年革命の大天使国民公会最年少議員
ロベスピエールの側近
独裁三頭政治家の一人
ジョルジュ・クートン1755年 - 1794年ロベスピエール第2の魂ロベスピエールの側近
独裁三頭政治家の一人

フィリップ=フランソワ=ジョゼフ・ル・バ1762年 - 1794年-ロベスピエールの側近

アンリエット・ル・バ-フィリップ=フランソワ=ジョゼフ・ル・バの妹
サン=ジュストの婚約者

マルク・アントワーヌ・ジュリアン1775年 - 1848年ロベスピエールの目ジャコバン最年少党員
地方での反革命反乱の鎮圧に活躍

フランソワ・アンリオ1759年 - 1794年6月2日の勇士
ロベスピエールの地獄に落ちた魂パリ市国民衛兵隊 総司令官
公会を包囲してジロンド派追放に協力

フーキエ・タンヴィル1746年 - 1795年-革命裁判所検察官
カミーユ・デムーランの縁戚


ダントン派(ジャコバン寛容派)

名前生没年異名主な活躍
ジョルジュ・ダントン1759年 - 1794年-ジャコバン三巨頭の一人
8月10日事件の際に民衆を煽動
外敵の侵入に際し、豪胆演説で国民を鼓舞
恐怖政治に寛容を求める
カミーユ・デムーラン1760年 - 1794年街頭検事廃兵院襲撃を煽動したジャーナリスト
反革命派に対する寛容を主張

リュシル・デュプレシ1770年 - 1794年やさしのリュシルカミーユ・デムーランの妻
内助の功”の典型的女性

ルイ=マリ・スタニスラス・フレロン
(後にテルミドール派)1754年 - 1802年-ダントン派のジャーナリスト
派遣議員としてマルセイユトゥーロンに赴く
ダントン派の粛清から逃れ、テルミドールのクーデターを画策

エベール派(ジャコバン急進派)

名前生没年異名主な活躍
ジャック・ルネ・エベール1757年 - 1794年デュシェーヌ親父最下層貧民の代弁者
キリスト教廃止を推進
新聞『デュシェーヌ親父』を発行
ジャン=バティスト・クローツ1755年 - 1794年人類の代弁者非キリスト教化の理論的指導者
「理性の崇拝」を推進

アントワーヌ=フランソワ・モモロ1765年 - 1794年-有名な「自由・平等・友愛」スローガンの発案者
エベール派煽動の民衆蜂起を主導


ジャコバン過激派

名前生没年異名主な活躍
ジャック・ニコラ・ビョー=ヴァレンヌ1756年 - 1819年-ジャコバン最急進派の理論的指導者
派遣議員としてヴァンデの反乱を戦う
テルミドールのクーデタに参加

ジャン=マリー・コロー・デルボワ1749年 - 1796年-反革命反乱鎮圧のためリヨンへ派遣され、大虐殺を行う
国民公会議長の座を利用し、テルミドールのクーデタに協力


ネオ・ジャコバン

名前生没年異名主な活躍
フランソワ・ノエル・バブーフ1760年 - 1797年-「バブーフの陰謀」首謀者
共産主義の先駆
フィリッポ・ブオナロッティ1761年 - 1837年-バブーフに協力し、後にバブーフの理論を宣伝
19世紀をまたいだ職業革命家となり、七月革命秘密結社カルボナリ
チャーティスト運動等、数々の運動に関る

その他

名前生没年異名主な活躍
ジャン=ポール・マラー1743年 - 1793年人民の友ジャコバン三巨頭の一人
新聞『人民の友』を発行
シャルロット・コルデーによって暗殺
ジョゼフ・フーシェ
(後にテルミドール派)1759年 - 1820年リヨンの霰弾乱殺者
サン・クルーの風見鶏
カメレオン派遣議員として、リヨンの大虐殺を主導
テルミドールのクーデタを首謀し、ロベスピエールを打倒
秘密警察を組織し、総裁政府で警視総監
ナポレオン政権復古王政でも警務大臣
ジャン=ランベール・タリアン
(後にテルミドール派)1762年 - 1820年-恋人を助けるため、テルミドールのクーデタに参加
ジャコバンクラブ・革命裁判所等を閉鎖

ルイ=ラザール・オッシュ1768年 - 1797年-革命期の最も優秀な軍人
対オーストリア戦線、ヴァンデの反乱鎮圧で活躍
一時投獄され、そこでジョゼフィーヌと愛人関係に
ジャック=ルイ・ダヴィッド1748年 - 1825年-革命期?ナポレオン時代にかけての画家
最高存在の祭典を演出

ナポレオン・ボナパルト1769年 - 1821年ヴァンデミエール将軍後の皇帝ナポレオン1世


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:91 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef