フランス外務省
[Wikipedia|▼Menu]
移民省はその後2010年内務省に統合されている。
組織ラ・クールヌーヴに所在する外交公文書館

外務省はパリに所在する中央行政機関、およびナント(在外フランス人の戸籍)とパリ郊外のラ・クールヌーヴ(外交公文書館)に所在する地方出先機関、ならびに世界中に所在する在外公館から成る。
中央行政機関

中央行政機関の組織は以下の通りである[3][4]

事務総局(Secretariat general)

儀典課(Protocole)

外務監督局(Inspection generale des affaires etrangeres)

分析・予測・戦略センター(Centre d’analyse, de prevision et de strategie)

危機センター(Centre de crise)

政治・安全保障総局(Direction generale des affaires politiques et de securite)

国際連合・国際機関・人権・フランコフォニー局(Direction des Nations unies, des organisations internationales, des droits de l'homme et de la francophonie)

戦略・安全保障・軍縮局(Direction des affaires strategiques, de securite et du desarmement)

安全保障・防衛協力局(Direction de la cooperation de securite et de defense)

大陸ヨーロッパ局(Direction de l'Europe continentale)

アフリカ・インド洋局(Direction d'Afrique et de l'ocean Indien)

北アフリカ・中東局(Direction d'Afrique du Nord et du Moyen-Orient)

アメリカ・カリブ局(Direction des Ameriques et des Caraibes)

アジア・オセアニア局(Direction d'Asie et d'Oceanie)


欧州連合局(Direction de l'Union europeenne)

国際問題・開発・パートナーシップ総局(Direction generale de la mondialisation, du developpement et des partenariats)

企業・国際経済局(Direction des entreprises et de l'economie internationale)

開発・国際公共財局(Direction du developpement et des biens publics mondiaux)

文化・学術・研究協力局(Direction de la cooperation culturelle, universitaire et de la recherche)

プログラム・ネットワーク局(Direction des programmes et du reseau)


管理・現代化総局(Direction generale de l'administration et de la modernisation)

人的資源局(Direction des ressources humaines)

財務局(Direction des affaires financieres)

情報システム局(Direction des systemes d'information)

庁舎・後方業務局(Direction des immeubles et de la logistique)


在外フランス人・領事局(Direction des Francais a l'etranger et de l'administration consulaire)

在外フランス人部(Service des Francais a l'etranger)

条約・民事・司法共助部(Service des conventions, des affaires civiles et de l'entraide judiciaire)


法務局(Direction des affaires juridiques)

通信・報道局(Direction de la communication et de la presse)

公文書局(Direction des archives)

在外公館

外務省はその任務の達成のため、400近くの在外公館(うち大使館163、総領事館および領事館92[5])を含む外交・領事ネットワークを有している。そのネットワークは数の上でアメリカ合衆国に次ぎ2番目に規模が大きい。
大臣詳細は「外務大臣 (フランス)」を参照

大臣は中央行政機関に加えて、担当大臣、官房および報道官をその権限の下に置いている。担当大臣もまた同様に官房を有している[4]

現在のヨーロッパ・外務大臣はステファヌ・セジュルネ。
職員

2013年の外務省の職員(公務員およびフランス法ならびに現地外国法に基づく嘱託職員)数は1万4798人[6]であり、そのうち3分の2が在外公館に勤務している。
脚注^ “エドゥアール・フィリップ内閣閣僚名簿”. La France au Japon. 2019年11月12日閲覧。
^ “ ⇒Missions et organisation”. Ministere des Affaires etrangeres. 2009年12月31日閲覧。
^ “ ⇒Decret n° 2012-1511 du 28 decembre 2012 portant organisation de l'administration centrale du ministere des affaires etrangeres”. Legifrance. 2013年4月26日閲覧。
^ a b “ ⇒Organigramme de l’administration centrale du ministere des Affaires etrangeres” (PDF). Ministere des Affaires etrangeres. 2013年4月26日閲覧。
^ “ ⇒Le ministere et son reseau”. Ministere des Affaires etrangeres. 2013年4月26日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef