フランス人がときめいた日本の美術館
[Wikipedia|▼Menu]
エンディング・テーマ:Carole Sarret「Aniversaire」[5]
(原曲:松任谷由実「ANNIVERSARY?無限にCALLING YOU」、訳詞:Laurent Stopnicki、Carole Sarret)

構成:新貝典子、田代裕

イラスト協力:佐伯ゆう子、日テレアート、ヤシマヒデキ

撮影:原正美、佐藤洋祐、戸田義久、伊藤寛、松村敏行、高野大樹 他

VE:戸田裕士(音声兼務)、井澤賢博 他

録音:清水克彦 他

VV(編集技術):池田聡、久野星香、青木可恋 他

MA:富永憲一、坂井真一、岩下順、斎藤真央 他

音響効果:増子彰、高橋幸輝

協力:集英社インターナショナル、タトル・モリ・エイジェンシー

制作進行:宮坂博隆

AD:菊地優逸、久松澄玲

企画:檀 乃歩也

総合演出:新井章仁

ディレクター:志水俊太郎、小野さやか、馬場由利佳、幸野千秋、木村竜太、小林米綾 他

プロデューサー:長蔦有香(BS11)、岩井徹夫(TOKYO MX)、本木敦子、柚口三奈子、田中志緒理、煙草谷有希子、金山陽一

制作協力:ドキュメンタリージャパン(毎週)、CODE/CHORD.Inc(コード)

製作著作:BS11TOKYO MX

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 旅人が登場する回の放送は第47回(2019年10月1日放送)で終了。
^ 当番組はTOKYO MX1で放送されていた。
^ 名称は番組内で紹介されているものを使用。
^ 正式名称は「旧朝倉家住宅」だが、番組内では「旧朝倉邸」と紹介されている。

出典^ a b “ ⇒The Art Lover's Guide to Japanese Museums”. 株式会社ブックエンド. 2019年6月15日閲覧。
^ a b “フランス人がときめいた日本の美術館”. 集英社インターナショナル. 2019年6月15日閲覧。
^ “『フランス人がときめいた日本の美術館』重版決定!”. 集英社インターナショナル (2019年5月7日). 2019年6月14日閲覧。
^ a b c “フランス人がときめいた日本の美術館”. TOKYO MX. 2019年6月14日閲覧。
^ a b c “フランス人がときめいた日本の美術館”. BS11. 2019年6月15日閲覧。

外部リンク

フランス人がときめいた日本の美術館
- 集英社インターナショナル 公式サイト 

フランス人がときめいた日本の美術館 - BS11

フランス人がときめいた日本の美術館 - TOKYO MX

TOKYO MX 日曜12:00 - 12:55枠
前番組番組名次番組
激論!SundayCROSS
※11:59 - 13:25フランス人がときめいた日本の美術館
2018年10月7日 - 2019年3月31日日曜はカラフル!!
※11:55 - 12:50
TOKYO MX 木曜20:00 - 20:55枠
おとこを磨く経済学
※19:58 - 20:27企業魂
※20:27 - 20:51フランス人がときめいた日本の美術館
2019年4月18日 - 9月26日M.LEAGUE ?Road To Champion?
※19:58 - 20:56


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef