フランシス・ベーコン_(哲学者)
[Wikipedia|▼Menu]

フランシス・ベーコン
Francis Bacon
フランシス・ベーコンの肖像画(1618年頃)
生誕 (1561-01-22) 1561年1月22日
イングランド王国ロンドン
死没 (1626-04-09) 1626年4月9日(65歳没)
イングランド王国・ロンドン
時代16世紀の哲学
17世紀の哲学
地域西洋哲学
学派ルネサンス哲学
イギリス経験論
研究分野自然哲学
形而上学
数学論理学
神学宗教哲学
主な概念「知識は力なり
影響を受けた人物

ソクラテス以前の哲学者デモクリトスエンペドクレスパルメニデス
プラトン
アリストテレス
マルクス・トゥッリウス・キケロ
ニッコロ・マキャヴェッリ
ミシェル・ド・モンテーニュ
ベルナール・パリッシー
ウィリアム・ギルバート (物理学者)
ロジャー・ベーコン
その他多数

影響を与えた人物

トマス・ホッブズ
アイザック・ニュートン
ジョン・ロック
ウィリアム・ペティ
ロバート・ボイル
百科全書派
トーマス・ジェファーソン
ヴォルテール
その他多数

署名
テンプレートを表示

初代セント・オールバン(ズ)子爵フランシス・ベーコン(: Francis Bacon, 1st Viscount St Alban(s), PC, QC、1561年1月22日 - 1626年4月9日[1])は、イギリス哲学者神学者法学者政治家貴族である。イングランド近世(ルネサンス期、テューダー朝エリザベス朝)からステュアート朝)の人物。イギリス経験主義の祖。

知識は力なり」(Ipsa scientia potestas est)の名言や、「イドラ」の概念で有名。
生涯
幼少期

1561年1月22日、サーニコラス・ベーコンとその妻アン(旧姓クック)の息子としてロンドンストランド・ヨーク・ハウス(英語版)に生まれる[1]。6人兄弟の末っ子で同母兄にアンソニー・ベーコンがいた。父はエリザベス朝最初の大法官庶民院議長国璽尚書であり、母は女王エリザベス1世の側近である初代バーリー男爵ウィリアム・セシルの妻ミルドレッド・クック(英語版)の妹だった[2][3][4]。また、バーリー男爵とミルドレッド夫妻の息子で後の初代ソールズベリー伯爵ロバート・セシルは母方の従弟に当たる[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:192 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef