フランシスコ・デ・アシース・デ・ボルボーン
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

別称号スペイン国王[1]
カディス公爵

全名Francisco de Asis Maria Fernando
フランシスコ・デ・アシス・マリーア・フェルナンド
出生 (1822-03-13) 1822年3月13日
スペイン王国アランフエス
死去 (1902-04-17) 1902年4月17日(80歳没)
フランス共和国エピネー=シュル=セーヌ
埋葬 スペイン王国、サン・ロレンソ・デ・エル・エスコリアル、エル・エスコリアル修道院
配偶者イサベル2世
子女一覧参照

イサベル
アルフォンソ12世
マリア・デ・ラ・パス
エウラリア

家名ボルボン家
父親フランシスコ・デ・パウラ・デ・ボルボン
母親ルイサ・カルロータ・デ・ボルボン=ドス・シシリアス
テンプレートを表示

フランシスコ・デ・アシス・マリーア・フェルナンド・デ・ボルボン・イ・ボルボン=ドス・シシリアス(スペイン語: Francisco de Asis Maria Fernando de Borbon y Borbon-Dos Sicilias、1822年3月13日 - 1902年4月17日)は、スペイン女王イサベル2世王配(スペイン国王)。カディス公。
生涯

カディス公フランシスコ・デ・パウラカルロス4世の末子、フェルナンド7世モリナ伯カルロスの弟)とルイサ・カルロータ両シチリアフランチェスコ1世の長女)の次男(ただし、兄フランシスコはフランシスコ・デ・アシスの誕生前に生後1年半で夭逝しているので、実質的には長男である)。

名前の「フランシスコ・デ・アシス」はスペイン語で聖人アッシジのフランチェスコを意味する(父の名はパオラのフランチェスコにちなむ)。

1846年に父方でも母方でも従妹にあたる女王イサベル2世の配偶者(王配)となった。

2人の間には12人の子供が生まれたが、成人したのは4人である。

イサベル(1851?1931) - 両シチリア王子ガエターノと結婚

アルフォンソ12世(1857?1885)

マリア・デ・ラ・パス(1862?1946) - 従兄のバイエルン王子ルートヴィヒ・フェルディナントと結婚

エウラリア・デ・アシス・デ・ラ・ピエダ(1864?1958) - 従弟のガリエラ公アントニオと結婚

ただし、フランシスコ・デ・アシスは同性愛者もしくは性機能障害だったとの説があり、これらの子がいずれも実子であったかは疑問視されている。また父フランシスコ・デ・パウラもカルロス4世の実子でない可能性があり、どちらかが子供の実父でなかった場合、ボルボン家は男系では血統が入れ替わっていることになる。
脚注[脚注の使い方]^ Rey de Espana の称号であるが、あくまで Rey consorte (配偶者たる王)である。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、フランシスコ・デ・アシース・デ・ボルボーンに関連するカテゴリがあります。










スペイン正配(王妃・王配)
アブスブルゴ朝

イサベル・デ・ポルトゥガル・イ・アラゴン / マリア・デ・イングラテラ / イサベル・デ・バロイス / アナ・デ・アウストリア / マルガリータ・デ・アウストリア / イサベル・デ・ボルボン / マリアナ・デ・アウストリア / マリア・ルイサ・デ・オルレアンス / マリア・アナ・デ・ネオブルゴ
ボルボン朝

マリア・ルイサ・デ・サボヤ / イサベル・デ・ファルネシオ / ルイサ・イサベル・デ・オルレアンス / バルバラ・デ・ブラガンサ / マリア・アマリア・デ・サホニア / マリア・ルイサ・デ・パルマ
ボナパルテ朝

マリア・フリア・クラリー 1808-1813
ボルボン朝

マリア・イサベル・デ・ブラガンサ / マリア・ホセファ・デ・サホニア / マリア・クリスティーナ・デ・ボルボン / フランシスコ・デ・アシス・デ・ボルボン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef