フランクフルト_(オーダー)
[Wikipedia|▼Menu]
19世紀にはフランクフルト (オーダー)はプロイセン王国の中央に位置する重要な交易都市となり、ドイツではライプツィヒに次ぐ大きな見本市が開かれるようになった。また1842年にはベルリンとを結ぶ鉄道も開通した。

1945年第二次世界大戦末期には第三帝国の首都ベルリンに進撃するソ連赤軍に対するドイツ国防軍の要塞となり、フランクフルト (オーダー)は戦場となった。戦後のドイツ国境はオーダー=ナイセ線とされたため、市街のうち川の東岸にあったダムフォアシュタット地区 (Dammvorstadt) は、ポーランド領とされ、スウビツェ市となった。

第二次世界大戦後はソ連占領地域となり、その後成立した東ドイツでは、フランクフルト県(ドイツ語版)の県庁所在地であった。

現在のフランクフルト (オーダー)は対岸のポーランドとの交流や共同プロジェクトが盛んである。ポーランドのEU加盟(2004年)にともないシェンゲン協定がポーランド国境に実施され、国境検問所は撤廃され往来は自由となった。しかしドイツ再統一後この地域の経済は停滞し、失業率も高まり、1990年に87,000人を数えた人口も大きく減少している(現在の人口:約57,000人)。
交通

フランクフルト(オーダー)市電
「オーダートゥルム」の前を走る市電(2019年)
ゆかりの人物ゴシック様式の市役所

カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ:作曲家

ルートヴィヒ・ティーク:作家・詩人・編集者

ハインリヒ・フォン・クライスト:劇作家、ジャーナリスト

ミヒャエル・プレトリウス:作曲家・オルガニスト・音楽理論家

レオポルト・フォン・ランケ:歴史家、ドイツ近代史学の確立者

エルンスト・フォン・レボイル・パシュウィツ:天文学者、地震学者

姉妹都市

ゴジュフ・ヴィエルコポルスキポーランド)1975年

スウビツェ(ポーランド)1975年

ニームフランス)1976年

ヴァンターフィンランド)1987年

ハイルブロンドイツ)1988年

ヴィーツェプスクベラルーシ)1991年

カディマイスラエル)1997年

ユマ (アリゾナ州)アメリカ合衆国)1997年

ヴラツァブルガリア)2009年

脚注^ Bevolkerungsentwicklung und Flachen der kreisfreien Stadte, Landkreise und Gemeinden im Land Brandenburg 2021 (Fortgeschriebene amtliche Einwohnerzahlen, bezogen auf den aktuellen Gebietsstand)
^ 公式サイトでの表記
^ この他にもフランクフルト・アン・デル・オーデル表記もある。
^ Lexikon des Mittelalters. Bd. IV. Munchen/Zurich: Artemis 1989 (ISBN 3-7608-8904-2), Sp. 741-742.
^ 阿部謹也訳『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら』岩波文庫 1990年 (ISBN 4-00-324551-2) 301-302頁。- 藤代幸一訳『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら』法政大学出版局 1979年 242-243頁。

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、フランクフルト (オーダー)に関連するメディアがあります。

市公式サイト

市のコンタクトアドレス










ブランデンブルク州の郡および郡独立市

バルニム郡 | ダーメ=シュプレーヴァルト郡 (Wokrejs Damna-B?ota)| エルベ=エルスター郡 | ハーフェルラント郡 | メルキッシュ=オーダーラント郡 | オーバーハーフェル郡 | オーバーシュプレーヴァルト=ラウジッツ郡 (Wokrejs Gorne B?ota-?u?yca)| オーダー=シュプレー郡 | オストプリーグニッツ=ルピーン郡 | ポツダム=ミッテルマルク郡 | プリーグニッツ郡 | シュプレー=ナイセ郡 (Wokrejs Sprjewja-Nysa)| テルトウ=フレーミング郡 | ウッカーマルク郡
郡独立市

ブランデンブルク・アン・デア・ハーフェル | コトブス (Cho?ebuz)| フランクフルト (オーダー) | ポツダム

カッコ内斜体:公式の低地ソルブ語名称

典拠管理データベース
全般

VIAF

2


WorldCat

国立図書館

フランス


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef