フューリー_(2014年の映画)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

パインウッド・スタジオは、シャーバーン(英語版)、パートン(英語版)、ワトリントン(英語版)の住民に撮影中に銃声爆発音が起こるという注意書を送った[24][25]

2013年10月15日、パートンでのリハーサル中にスタントマンの肩に誤って銃剣が刺さった。彼はオックスフォードのジョン・ラドクリフ病院(英語版)へ空路で救急搬送され、警察からは事故として処理された[26]。2013年11月、リメンブランス・デーにエキストラがナチス・ドイツの制服を着た場面を撮影して論争を引き起こした。エアーとソニーは事件について謝罪した[27]。撮影中にシャイア・ラブーフは役作りのために歯を抜き、顔をナイフで切りつけ、さらにはシャワーも浴びなかったために、ほかのキャストやスタッフの不評を買った[28]。撮影は2013年11月15日にオックスフォードシャーで完了した[29]
音楽詳細は「en:Fury - Original Motion Picture Soundtrack」を参照

2013年11月19日、スティーヴン・プライスが映画音楽を作曲する契約を交わした[30][31]。オリジナルサウンドトラックアルバムは2014年10月14日にヴァレーズ・サラバンド・レコーズより発売された[32]
吹き替えなど

戦闘シーンに戦車を使用した映画であることから、戦車繋がりでアニメ『ガールズ&パンツァー』の西住みほ役で知られる渕上舞がエマ役の吹き替えに起用された[33]。また、Blu-rayとDVDのAmazon.co.jp限定版には『ガールズ&パンツァー』とタイアップした特典ブルーレイが収録された。

日本では劇場での配給をKADOKAWAが担当していたが、映像ソフトの販売は北米の配給元でもあるソニー・ピクチャーズが担当した。本作以後も、ソニーは日本独自の事業展開として、KADOKAWAが関わる多くの新作映画や海外ドラマのソフト販売に関わっている。
公開

ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントは当初公開日を2014年11月14日に設定していたが[34]、1ヶ月前倒しされ同年10月17日に公開された[35]

当時、ソニー・ピクチャーズが何者かによりハッキングされており、関連性が指摘されている。実際、この直後に、この映画を含む少なくとも5作品が、有名映画女優のパスポートの写しといった機密情報のファイルと一緒にインターネット上で不正に出回った[36]
評価
興行収入
北アメリカ
北アメリカでは2014年10月17日に3,173劇場で封切られた
[37]。木曜の深夜上映は2,489劇場で行われ、約120万ドルを売り上げた[38][39]。公開初日には約880万ドルを売り上げた[40][41][42]。初週末では約2,350万ドル、1劇場あたりで7,406ドルを売り上げた[43][44]。この初週末興行収入はデヴィッド・エアーの監督作としては『エンド・オブ・ウォッチ』(1,310万ドル)を超えて史上最高、脚本作としては『ワイルド・スピード』(4,000万ドル)と『S.W.A.T.』(3,700万ドル)に次いで3位の成績である[45]。第2週末は45%下落して1,300万ドルを売り上げた[46][47][48][49]
北アメリカ外
北アメリカ公開の翌週に15市場で1,975スクリーンで封切られ、初週末に約1,120万ドルを売り上げた。オーストラリアでは336スクリーンで220万ドルを売り上げて1位、フランスでは初週末に415スクリーンで210万ドルを売り上げて5位となった[50][51]イギリスでは初週末に680スクリーンで269万ポンドを売り上げ、2週目の『ミュータント・タートルズ』(192万ポンド)を抑えて1位となった[52][53]。第2週末には44市場で1,460万ドルを売り上げ、累計は3,780万ドルに達した。フィンランドでは初週末に41万ドル、ウクライナでは16万ドルを売り上げて1位となった[54]
日本
2015年1月までに10億円を売り上げた[55]
批評家の反応

Rotten Tomatoesでは202件の批評家レビューで支持率は78%、平均点は7/10となった[56]Metacriticでは47件のレビューで加重平均値は64/100となった[57]
受賞

ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞 (2014年)[58]

作品賞トップ10

アンサンブル演技賞


第38回日本アカデミー賞 優秀外国映画賞[59]



関連項目

World of Tanks - コラボレーションとして、本作に登場したフューリー号が「M4A3E8 Fury」の名称でプレミアム戦車として登場している。

ガールズ&パンツァー - 戦車と女子高生を題材としたアニメ作品、日本公開時において積極的なタイアップが組まれ、エマ役の日本語吹き替えに同作主人公役の渕上舞が起用された他、同作出演の中上育実がナレーションを行なうテレビCMの放映、本作イラスト入りの特典つき前売り券などの企画が行われた[60]

参考文献^ “ ⇒FURY (15)”. British Board of Film Classification (2014年10月7日). 2014年10月8日閲覧。
^ “AMC Theatres: Fury”. AMC Theatres. 2014年10月6日閲覧。
^ a b c “Fury (2014)”. Box Office Mojo. 2015年2月15日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:80 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef