フジ・ロック・フェスティバル
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2008年はフジテレビ721、2009年からはフジテレビNEXTで放送されている[注 2]

オフィシャルメディアのInterFMでは、毎年フジロックからライヴ音源を生中継している。また、フジロック開催後も頻繁に音源を放送。

その他のオフィシャルラジオステーションとして、JAPAN FM LEAGUEJ-WAVEFM802の2局がある。J-WAVEのTOKIO HOT 100は開催期間中毎年フジロックのブースから生放送している。


2006年にスタートした韓国ペンタポート・ロック・フェスティバルは、フジロックと連動したラインナップを形成していた。しかし2009年、同フェスを運営する企業間に対立が起こり、フェス団体は分裂した。ブッキング交渉を担当していた側の団体がペンタポートを脱退し、フジと同種のコンセプトの下、スキー場という山間立地に「ジサン・バレー・ロック・フェスティバル」(Jisan Valley Rock Festival)を立ち上げてフジロック'09と連動したラインナップを形成した。その年は開催日程を同日にぶつける対決構図であったが、翌2010年からは開催日を1週間ずらしつつ、両フェスでそれぞれフジロックと連動させたシェア・ブッキングを行いながら、一部で独自のヘッドライナーを招集するなど共存競合にむけた運営となっている。

2009年のフジロック終了翌日に、2010年公開の映画『BECK』内の架空の国内最大のロックフェス「グレイトフル・サウンド」の会場シーンの撮影に、フジロック会場が使われた。

2020年には日本経済新聞が決定に先んじて中止の第一報を発信したが、その後謝罪している[47](実際の延期発表の約半月前であった)。

脚注[脚注の使い方]
注釈^ ただし、2020年は8月下旬(#2020年(開催中止)を参照)を予定していた。
^ 2012年から2014年まではBSスカパー!スカチャンとフジテレビNEXTのリレーで生中継も実施されていた。スカパー!とフジテレビNEXTは同フェスティバルのオフィシャルTVでもあり、両局からの映像配信によってNOTTVでも生中継を行っていた。

出典^ a b c d “交通手段”. フジロックフェスティバル. 2019年8月16日閲覧。
^ “ ⇒チケットの種類”. 2015年12月4日閲覧。
^ “ ⇒チケットの種類”. 2015年12月4日閲覧。
^ “ ⇒チケットの種類”. 2015年12月4日閲覧。
^ “ ⇒チケットの種類”. 2015年12月4日閲覧。
^ “ ⇒気になる話が盛りだくさん、大将インタビュー?会場編?|FUJIRROCKERS.ORG”. 2015年12月5日閲覧。
^ “ ⇒ステージ・施設ガイド|FUJI ROCK FESITIVAL'12”. 2015年12月5日閲覧。
^ “ ⇒チケットの種類”. 2015年12月4日閲覧。
^ “ ⇒チケットの種類|FUJI ROCK FESTIVAL '13”. 2015年12月4日閲覧。
^ “ ⇒ヒストリー 2013|FUJI ROCK FESTIVAL”. 2015年12月4日閲覧。
^ “ ⇒チケットの種類|FUJI ROCK FESTIVAL '14”. 2015年12月4日閲覧。
^ “快晴続いた18回目のフジロックに10万人熱狂”. 2015年12月4日閲覧。
^ “ ⇒ヒストリー 2014|FUJI ROCK FESTIVAL”. 2015年12月4日閲覧。
^ “ ⇒2015年のフジロックはどんな内容に?日高正博社長に聞いた”. 2015年12月3日閲覧。
^ “ ⇒チケットの種類|FUJI ROCK FESTIVAL '15”. 2015年12月4日閲覧。
^ “ ⇒なんと前年比ビール7杯分の値下がり!! フジロック’15チケット情報発表&早割もあるよ!|FUJIROCKERS. ORG”. 2015年12月4日閲覧。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:253 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef