フクロウ
[Wikipedia|▼Menu]
木の枝で待ち伏せて音もなく飛び、獲物に飛び掛かることから「森の忍者」と称されることもある[10]
分布

スカンジナビア半島から日本にかけてユーラシア大陸北部に帯状に広く分布する[8]温帯から亜寒帯にかけての針葉樹林混交林湿地牧草地農耕地などに生息し、留鳥として定住性が強い[8]

日本では、九州以北から、四国本州北海道にかけて分布する留鳥で、平地から低山、亜高山帯にかけての森林、農耕地、草原里山[8]などに生息する[11][12][13]大木がある社寺林公園で見られることがある[11]
基本情報

全長は50-62 cm[8]翼開長は94-110 cm、尾長は22-25 cm[14]。日本のフクロウ類ではシマフクロウ(全長約71 cm[15])、ワシミミズクシロフクロウ(全長約58 cm[16])に次いで大きく[11]ハシボソガラス(全長約50 cm[17])と同じ程の大きさ[18][19]。体重はオスが500-950 g、メスが570-1,300 g[8]。尾羽は12枚あり、褐色の横斑があり[20]、やや長く扇形[18]。上面は褐色羽毛で覆われ、濃褐色や灰色、白い斑紋が入る。下面は白い羽毛で被われ、褐色の縦縞が入る。は灰褐色の羽毛で被われ、顔を縁取る羽毛(顔盤)はハート型。は短く、幅広い[21]。翼下面は淡褐色の羽毛で被われ、黒い横縞が入る。雌雄同色[11]

平たいお面のような顔で[21]、頭は丸くて大きい[18]。目は大きく暗闇でも物がよく見えるように眼球が大きく発達し、眼球とまぶたの間に半透明の瞬膜があり、日中は眼球を覆い網膜を保護する[22]角膜は大きく盛り上がり、網膜細胞が発達している[23]。目は、他の種類の鳥が頭部の側面にあるのに対して、人間と同じように頭部の前面に横に並んでいる[24]虹彩や暗褐色[11]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:110 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef