フェルナン・ブローデル
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 彼女の本名は、初婚相手と同じ「ポーレット」であったが、通常は「ポール」と呼称している。
^ 人類学者クロード・レヴィ=ストロースとは同僚だった。
^ フランス語: Ecole pratique des hautes etudes。パリ大学(ソルボンヌ大学)の大学院に相当する。
^ a b 1975年、高等研究実習院第6部門は、学位の出せる研究機関である社会科学高等研究院(フランス語: Ecole des hautes etudes en sciences sociales)に昇格している。
^ レヴィ=ストロースはこの年(1958年)、『構造人類学』を出版している。
^ のちに『文明の文法』という題で刊行された。
^ 日本では『歴史入門』と題して太田出版より刊行版された。
^ ブローデル自身も、歴史における速いテンポ、より緩やかなテンポ、ほとんど動かないテンポについては、いろいろ試行錯誤した結果であって、最初から操作概念があったのではないとしている[13]

出典^ a b c d e 浜名優美「ブローデル小伝」『入門・ブローデル』(2003)p.228-229
^ a b ポール・ブローデル「歴史家ブローデル誕生秘話」『入門・ブローデル』(2003)p.181
^ 浜名優美「ブローデル小伝」『入門・ブローデル』(2003)p.230
^ この時期にブローデルが勤務したリセは、ヌイイ=シュル=セーヌのLycee Pasteur de Neuilly-sur-Seine、パリ8区のLycee Condorcet、パリ5区のLycee Henri-IVであった。
^ ポール・ブローデル「歴史家ブローデル誕生秘話」『入門・ブローデル』(2003)p.177
^ a b ポール・ブローデル「歴史家ブローデル誕生秘話」『入門・ブローデル』(2003)p.178-179
^ a b c 浜名優美「ブローデル小伝」『入門・ブローデル』(2003)p.237
^ a b c 浜名優美「ブローデル小伝」『入門・ブローデル』(2003)p.238
^ a b c 浜名優美「ブローデル小伝」『入門・ブローデル』(2003)p.240-241
^ a b c d 浜名優美「ブローデル小伝」『入門・ブローデル』(2003)p.242-243
^ a b c d 浜名優美「ブローデル小伝」『入門・ブローデル』(2003)p.244-247
^ a b c カルロス・アントーニオ・アギーレ・ロハス「長期持続と全体史」『入門・ブローデル』(2003)p.13-66
^ カルロス・アントーニオ・アギーレ・ロハス「長期持続と全体史」『入門・ブローデル』(2003)p.56 原出典はブローデル "Manela"、1986
^ISIS本座-『物質文明・経済・資本主義』フェルナン・ブローデル( ⇒松岡正剛の千夜千冊2010.5.19)-松岡正剛。原出典はブローデル『物質文明・経済・資本主義』、1975。

著書(日本語訳)

村上光彦訳 『物質文明・経済・資本主義 1.――15-18世紀 日常性の構造』 みすず書房、1985年-1999年

(1) 1985年3月、みすず書房ISBN 4622020513 / (2) 1985年10月、みすず書房。ISBN 4622020521


山本淳一訳 『物質文明・経済・資本主義 2.――15-18世紀 交換のはたらき』

(1) 1986年4月、みすず書房。ISBN 462202053X / (2) 1988年7月、みすず書房。ISBN 4622020548


村上光彦訳 『物質文明・経済・資本主義 3.――15-18世紀 世界時間』

(1) 1996年1月、みすず書房。ISBN 4622020556 / (2) 1999年12月、みすず書房。ISBN 4622020564


浜名優美訳 『地中海』(全5巻、藤原書店、1991年-1995年)、普及版2004年/小型版・全10巻、1999年

(1) 「環境の役割」藤原書店、1991年11月。ISBN 4938661373

(2) 「集団の運命と全体の動き1」藤原書店、1992年6月。ISBN 4938661519

(3) 「集団の運命と全体の動き 2」藤原書店、1993年6月。ISBN 4-938661-80-2

(4) 「出来事、政治、人間1」藤原書店、1994年6月。ISBN 4938661950

(5) 「出来事、政治、人間2」藤原書店 、1995年3月。ISBN 4894340119


松本雅弘訳 『文明の文法――世界史講義 (1・2)』

みすず書房、(1) 1995年8月。ISBN 4622034948 / (2) 1996年11月。ISBN 4622034956


金塚貞文訳 『歴史入門』 太田出版、1995年8月。ISBN 4872332237

中央公論新社中公文庫〉、2009年11月。ISBN 4122052319。改訂版


『ブローデル歴史集成(1) 地中海をめぐって』 藤原書店、2004年1月。ISBN 489434372X

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:66 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef