フェルディナント2世_(神聖ローマ皇帝)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

[脚注の使い方] ^ 成瀬他、p. 486
^ a b 成瀬他、p. 487
^ 成瀬他、p. 490
^ 成瀬他、p. 491-492
^ a b 成瀬他、p. 492
^ 成瀬他、p. 493-494

参考文献

菊池良生『戦うハプスブルク家 近代の序章としての三十年戦争』講談社講談社現代新書 1282〉、1995年12月。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-06-149282-0。 

『ドイツ史 1 先史-1648年』成瀬治山田欣吾木村靖二編、山川出版社〈世界歴史大系〉、1997年7月。ISBN 978-4-634-46120-8。 

ウェッジウッド, シセリー・ヴェロニカ『ドイツ三十年戦争』瀬原義生訳、刀水書房、1998年5月。ISBN 978-4-88708-317-2。 

『ハプスブルク帝国 ヨーロッパに君臨した七〇〇年王朝』新人物往来社編、KADOKAWA(新人物往来社) 〈ビジュアル選書〉、2010年8月。ISBN 978-4-404-03899-9。 

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、フェルディナント2世 (神聖ローマ皇帝)に関連するメディアがあります。

プロテスタントとイスラム

ハイルブロン同盟

爵位・家督
先代
マティアス神聖ローマ皇帝
1619年 - 1637年次代
フェルディナント3世
爵位・家督
先代
マーチャーシュ2世ハンガリー国王
1519年 - 1637年次代
フェルディナーンド3世
爵位・家督
先代
フリードリヒ1世ボヘミア国王
1520年 - 1637年次代
フェルジナンド3世

爵位・家督
先代
カール2世内オーストリア大公
1590年 - 1619年次代
オーストリア大公位へ統合
爵位・家督
先代
マティアスオーストリア大公
1519年 - 1637年次代
フェルディナント4世
爵位・家督
先代
カール2世クライン公
1590年 - 1637年次代
フェルディナント3世


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:104 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef