フェニックス_(アリゾナ州)
[Wikipedia|▼Menu]
(63)14
(58)8
(47)1
(34)?3
(27)?6
(22)?9
(16)
降水量 mm (inch)23.1
(0.91)23.4
(0.92)24.9
(0.98)6.9
(0.27)2.8
(0.11)0.5
(0.02)26.7
(1.05)30
(1)16.3
(0.64)14.7
(0.58)16.3
(0.64)22.4
(0.88)204
(8.03)
平均降水日数 (?0.01 in)4.14.43.91.71.00.54.25.02.82.52.63.936.6
平均月間日照時間257.3259.9319.3354.0399.9408.0378.2359.6330.0310.0255.0244.93,876.1
出典:NOAA(extremes 1895?present)[5][6][7]Hong Kong Observatory(sun only, 1961?1990)[8]The Weather Network[9]

人口動勢フェニックスの中心街

2000年現在の国勢調査で、この都市は人口1,321,045人、465,834世帯および307,450家族が暮らしている。人口密度は1,074/km2(2,782/mi2)である。403/km2(1,044/mi2)の平均的な密度に495,832軒の住宅が建っている。この都市の人種的な構成は白人71.07%、アフリカン・アメリカン5.10%、先住民2.02%、アジア系2.00%、太平洋諸島系0.13%、その他の人種16.40%および混血3.28%である。人口の34.06%はヒスパニックまたはラテン系である。

この都市内の住民は28.9%が18歳未満の未成年、18歳以上24歳以下が10.9%、25歳以上44歳以下が33.2%、45歳以上64歳以下が18.8%および65歳以上が8.1%にわたっている。中央値年齢は31歳である。女性100人ごとに対して男性は103.5人である。18歳以上の女性100人ごとに対して男性は102.7人である。

この都市の世帯ごとの平均的な収入は41,207米ドルであり、家族ごとの平均的な収入は46,467米ドルである。男性は32,820米ドルに対して女性は27,466米ドルの平均的な収入がある。この都市の一人当たりの収入(per capita income)は19,833米ドルである。人口の15.8%および家族の11.5%は貧困線以下である。全人口のうち18歳未満の21.0%および65歳以上の10.3%は貧困線以下の生活を送っている。

なお、2000年現在の国勢調査では、メサグレンデールスコッツデールテンピなどを含めた都市圏(MSA)の人口は約3,251,876人で全米14番目の規模であり、2007年の推計では4,179,427人まで伸び、爆発的な人口増加が続いている。
教育

フェニックス地域の公共教育は30学区によって提供されている。
高等教育アリゾナ州立大学

アリゾナ州立大学は、アメリカ最大の公立大学の一つであり、この地域最大の高等教育機関である。本部はテンピにあり、その北西のフェニックスとグレンデールの境界の西キャンパス、フェニックス市街地のダウンタウン・キャンパス、メサのポリテクニク・キャンパスを有する[10]

ASUのダウンタウン・キャンパスの近くには、アリゾナ大学医学部や[11][12]ノーザン・アリゾナ大学(英語版)(本部:フラッグスタッフ)のフェニックス・バイオメディカル・キャンパスがある[13][14]

サンダーバード国際経営大学院は国際経営学に特化した大学院大学である。

マリコパ郡コミュニティカレッジ地区(英語版)には10のコミュニティカレッジ、成人教育や職業訓練を行う2つのスキルセンターがある。そのうちの一つであるフェニックス・カレッジ(英語版)は、1920年に設立され、アリゾナ州で最も古いコミュニティカレッジであり、全米でも最も古いコミュニティカレッジのうちの一つである[15]

市内には他にも、特筆すべき高等教育機関がある。フェニックス神学校(英語版)は、聖書学キリスト教神学教会史、カウンセリングの学位を授与するプロテスタントの神学校である。バロー神経学研究所(英語版)は、世界最大の神経疾患に関する治療・研究機関である[16]グランド・キャニオン大学はキリスト教系の私立大学で、1949年に非営利の学校として設立されたが[17]、現在は営利目的の大学として運営されている[18]。フェニックス大学(英語版)は、この市に拠点を置いている。
交通フェニックス地区のフリーウェイ(2009年)「en:Phoenix metropolitan area#Transportation」を参照
空港

フェニックス・スカイハーバー国際空港IATA: PHX、ICAO: KPHX)はダウンタウンの東方5kmにあり、アクセスの良い空港として知られている。I-10、I-17、U.S. 60、州道51号線および州道202号線の交差点近い。

メサの郊外にあるフェニックス=メサ・ゲートウェー空港(旧ウイリアムズ・ゲートウェー空港、IATA: WGA、ICAO: KIWA)は比較的近距離の路線を運航している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:77 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef