フィリピン
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

伝統的な政治家(トラディショナル・ポリティシャン)を省略した「トラポ」[注釈 9] に象徴される汚職、公職を利用した汚職による私的蓄財というイメージが強い。また、私兵的な暴力集団を持つ地方政治家や、選挙時に投票者に通貨を配り買収する活動もする。

これらの地方政治家を表現する場合、「ボス」「ウォーロード」などが使われる。例として、イサベラ州のディー、ヌエバ・エシハ州のホソン、タルラック州のコファンコとアキノ、カマリネス・スル州のフエンテペリャ、セブ州のオスメーニャとドゥラノなど。

地方政治家は中央政府から比較的自由で、自分の支配地では「好き勝手やり放題」という認識が多い[46]
地方行政区画詳細は「フィリピンの地方」を参照フィリピンの行政区分

地方行政の最上位単位は、州と公認都市である。州と都市の数は、2006年12月時点で、州が81、公認都市が61。これらは、17の地方にグループ分けされる。

フィリピン各地方の概要島地方称号(タガログ語)中心都市面積人口
ルソン国家首都地方NCRマニラ638.55km21185万5975人
イロコス地方Rehiyon Iサン・フェルナンド1万3012.60km2502万6128人
カガヤン・バレー地方Rehiyon IIトゥゲガラオ2万8228.83km2345万1410人
中部ルソン地方Rehiyon IIIサン・フェルナンド2万2014.63km21121万8177人
カラバルソン地方Rehiyon IV-Aカランバ1万6873.31km21441万4774人
ミマロパ地方Rehiyon IV-Bカラパン2万9620.90km2296万3360人
ビコール地方Rehiyon Vレガスピ1万8155.82km2579万6989人
コルディリェラ行政地域CARバギオ1万9422.03km2172万2006人
ビサヤ西ビサヤ地方Rehiyon VIイロイロ2万0794.18km2753万6383人
中部ビサヤ地方Rehiyon VIIセブ1万5895.66km2739万6898人
東ビサヤ地方Rehiyon VIIIタクロバン2万3251.10km2444万0150人
ミンダナオサンボアンガ半島地方Rehiyon IXパガディアン1万7056.73km2362万9783人
北ミンダナオ地方Rehiyon Xカガヤン・デ・オロ2万0496.02km2468万9302人
ダバオ地方Rehiyon XIダバオ2万0357.42km2489万3318人
ソクサージェン地方Rehiyon XIIコロナダル(英語版)2万2513.30km2424万5838人
カラガ地方Rehiyon XIIIブトゥアン2万1478.35km2259万6709人
バンサモロ自治地域BARMMコタバト1万2711.79km2427万3149人

都市詳細は「フィリピンの都市の一覧」を参照

都市行政区分人口(人)都市行政区分人口(人)
1ケソンマニラ首都圏2,960,04811ヴァレンズエラマニラ首都圏714,978
2マニラマニラ首都圏1,846,51312ダスマリニャスカラバルソン地方 カヴィテ州703,141
3ダバオダバオ地方 南ダバオ州1,776,94913ジェネラル・サントスソクサージェン地方 南コタバト州697,315
4カローカンマニラ首都圏1,661,58414パラニャーケマニラ首都圏689,992
5サンボアンガサンボアンガ半島地方977,23415バコールカラバルソン地方 カヴィテ州664,625
6セブ中部ビサヤ地方 セブ州 メトロ・セブ964,16916サン・ホセ・デル・モンティ中部ルソン地方 ブラカン州651,813
7アンティポロカラバルソン地方 リサール州887,39917マカティマニラ首都圏629,616
8タギッグマニラ首都圏886,72218ラスピニャスマニラ首都圏606,293
9パシッグマニラ首都圏803,15919バコロド西ビサヤ地方 西ネグロス州600,783
10カガヤン・デ・オロ北ミンダナオ地方 東ミサミス州728,40220モンティンルパマニラ首都圏543,445
2020年国勢調査


01.ケソン

02.マニラ

03.ダバオ

04.カローカン

05.サンボアンガ

経済詳細は「フィリピンの経済(英語版)」を参照

アメリカ中央情報局(CIA)によると、フィリピンの2017年の購買力平価GDPは8756億ドルである。1人当たりでは8300ドルであり、世界平均の半分ほどである。フィリピンの経済は、輸出への依存度の低さ、比較的堅調な消費、1000万人を数える出稼ぎ労働者による海外からフィリピンへの仕送り、急成長するサービス業により、世界経済の混乱の中で比較的安定を保ってきた。2017年には、大胆なインフラストラクチャー支出の発表の影響もあり、2008年の世界金融危機以降初めて経常赤字に陥った。ただ、海外からの仕送りや金融システムは安定している[47]。ただし、国民の貧富の差は大きく[48]、都市部では貧困層が残飯を食べざるを得ないパグパグなどの問題も発生している。
農業「フィリピンの農業(英語版)」を参照「フィリピンにおけるコーヒー生産」も参照フィリピンの農業主要な生産物の1つである砂糖

フィリピンは他の東南アジア新興国と同様に基本的には農業国であり、全人口の約40%が第一次産業に従事している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:254 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef