フィリップ5世
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

王位を継承した直後の2月に三身分会議を招集したのを初めとして、その治世中、度々三部会または代表集会を開いて戦争のための資金調達を図った[2]

1322年にフィリップ5世は成長した男児なく崩御し、後を弟のシャルル4世が継ぐこととなった。
子供

1307年に結婚した妃ジャンヌ・ド・ブルゴーニュとの間には2男5女が生まれたが、男子はいずれも夭逝した[3]

ジャンヌ(1308年 - 1349年) - ブルゴーニュ女伯ブルゴーニュウード4世と結婚。

マルグリット(1310年 - 1382年) - ブルゴーニュ女伯。フランドル伯ルイ1世と結婚。

イザベル(1312年 - 1348年) - ヴィエノワ領主ギグ8世と結婚。

ブランシュ(1313年 - 1358年) - 未婚

フィリップ(1313年 - 1317年) - 夭逝

ルイ(1316年 - 1317年) - 夭逝

女子(1322年) - 夭逝

脚注^ 佐藤、p. 226
^ 佐藤、p. 232 - 233
^ 佐藤、p. 233

参考文献

佐藤賢一『カペー朝 フランス王朝史1』講談社現代新書、2009年

先代
ジャン1世フランス国王
1316年 - 1322年次代
シャルル4世










フランス君主
カロリング朝

シャルル2世 843-877

ルイ2世 877-879

ルイ3世 879-882

カルロマン2世 879-884

シャルル肥満王 885-888

ロベール朝

ウード 888-898

カロリング朝

シャルル3世 898-922

ロベール朝

ロベール1世 922-923

ボゾン朝

ラウール 923-936

カロリング朝

ルイ4世 936-954

ロテール 954-986

ルイ5世 986-987

カペー朝

ユーグ1世 987?996

ロベール2世 996?1031

ユーグ2世(共同王) 1017-1025

アンリ1世 1031?1060

フィリップ1世 1060?1108

ルイ6世 1108?1137

フィリップ(共同王) 1129-1131

ルイ7世 1137?1180

フィリップ2世 1180?1223

ルイ8世 1223?1226

ルイ9世 1226?1270

フィリップ3世 1270?1285

フィリップ4世 1285?1314

ルイ10世 1314?1316

ジャン1世 1316

フィリップ5世 1316?1322

シャルル4世 1322?1328

ヴァロワ朝

フィリップ6世 1328?1350

ジャン2世 1350?1364

シャルル5世 1364?1380

シャルル6世 1380?1422


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef