ファーストクラス_(テレビドラマ)
[Wikipedia|▼Menu]
しかも詢香社では売り上げの伸び悩むファッション雑誌事業を再編する動きがあり、この2誌のうち売上対決で負けた方を廃刊させることが決定された。

そんな中、突如ちなみは『プエルト』の副編集長に抜擢される。洗礼としてこれまでのやり方を全否定され落ち込むちなみだったが、ついに甘い考えを捨てエディターとしての自覚を持つ。やがて編集部内のマウンティングを制したちなみは自らの雑誌、ひいては詢香社そのものの生き残りをかけた激しいバトルに巻き込まれる。
第2期(あらすじ)
第1話 - 第3話

かつて女性の憧れであったファッションブランド「TATSUKO YANO」では、創始者の矢野竜子が一線を退いたことやデザイナー同士の内紛などが重なり、経営危機に陥っていた。この状況を打破するためにやって来たクリエイティブディレクターの廣木リカが新人デザイナーとしてちなみをスカウトする。しかしTATSUKO YANOにも、野望を抱いた女達の“マウンティング”と、それに翻弄される男たちの不毛な戦いがあった。ちなみはエディター時代に培った知性とたくましさでマウンティング地獄に立ち向かう決意をし、自身に興味を持つ間宮充を利用して優位に立つが、デザインした服の盗作騒動によって再び最下位に転落する。

事態を裏で操っていた廣木に対し、ちなみは利害の一致するデザイナー陣の協力を取り付け徹底抗戦するも、その動きすら読んでいた廣木と間宮により服の発売は阻止される。またちなみがデザインした服の化学薬品問題が新たに発覚したことが引き金となり、TATSUKO YANOはNGSホールディングスに買収され、ちなみは受付嬢への人事異動という形でデザイナーの道を断たれた。
第4話 - 第6話

TATSUKO YANOは買収され、新たなCEOとして廣木が就任する。ブランドを追われたちなみを嘲笑するデザイナー陣だったが、廣木が「デザイナーの半数をリストラする」という方針を伝えるとその態度は一変。女たちは生き残りのために同盟を組み、間宮への取り入りを試みるなど行動を開始する。一方、受付嬢として屈辱的な扱いを受けるちなみも諦めず、ファッションの現場に戻るために策を練る。全員が廣木を陥れるネタを探すが、廣木は佐丹野を除く全デザイナーを左遷するという判断を下した。

それから一週間後、廣木は新しいブランドライン「tatsuko yano japan」を立ち上げることを宣言し、ちなみ達が勤務時間外に作った服をプレゼンして買い手が付けば、新ブランドのデザイナーとして全員を再雇用するという賭けを持ちかける。だが、それは「4人全員参加の上、1人でも裏切り者が出たら無効」という条件付きで、ちなみはその監視役を任される。スキャンダルを潰すためのデマであると見抜いたデザイナー陣は協力を拒み、廣木への不信からまとまりに欠けるデザイナー達だったが、やがて初心を思い出したさくらの改心をきっかけに全員が団結するようになる。完成した服のクオリティーの高さに心を動かされた廣木は本当にバイヤーを手配し、tatsuko yano japanは現実のものとなる。
第7話 - 第8話

NGSホールディングスの株主総会に、竜子が突然姿を現し、政治家への多額な献金疑惑を問い詰める。それにうろたえる蘭子を尻目に間宮は蘭子を更迭し、自身がCEO代理を務める事を発表。

蘭子のCEO辞任に驚きを隠せないTATSUKO YANOのスタッフに新しい仕事があると提案してきた間宮。それは、TATSUKO YANOとtatsuko yano japanそれぞれが、NGSのファストファッションブランドショップでTシャツを販売するというもの。2つのブランドが、売り上げを競い、敗北したブランドは消滅させると発言。その人員の振り分けは圧倒的に不利なものであり、ちなみは廣木に抗議をする。しかしそれを見ていたさくらと久志は、自分たちが認められていないことに不満を感じ、やる気をなくす。ちなみは「TATSUKO YANOのブランド内で争っても、ファッション業界のためにはならないんじゃないか?」と廣木に訴えるも、「身内で戦って負ける者は、外へ出ても戦えない。今回は本気で戦う」と宣言。

ちなみを応援してくれたMIINAや白雪のおかげで自身の間違いに気付く。さくらと久志を飲みに誘い、それぞれの目指す場所は違っても多くの人を笑顔にする洋服作りの原点は同じだと、お互いの気持ちを確かめ合う。そして、オリジナリティ溢れる、tatsuko yano japanのTシャツを作り、ノルマの5000枚を見事完売させて勝利する。しかし、間宮がNGSの子会社から、ちなみチームのTシャツを買い占めるという不正を行っていた事を廣木がかぎつけ、証拠をつきつけ間宮を問いつめるも、「廣木がこの不正を暴露すれば、ちなみも地獄へ落ちる」と言われ、今回の不正に関して目を瞑る代わりにちなみをブランドのトップに就任させ、その上で全スタッフをtatsuko yano japanに残すよう廣木は間宮と交渉し、ブランドを去る。

ちなみ率いる新生tatsuko yano japanは順調に販路を拡大し、スタッフの間にもまとまりが生まれつつあった。だがそこに隆太郎が現れ、竜子が再び立ち上げようとしている新ブランド「TATSUKO YANO(ORIGINAL)」に引き抜こうとする。ちなみはスタッフ達の将来を考えた上で、隆太郎に「引き抜いた彼らに望み通りの仕事をさせる」かどうかを問い詰め、引き抜き候補から外されていた薫・千冬もTATSUKO YANO(ORIGINAL)で雇用することを約束させる。最後の仕事として全員でウエディングドレスを完成させた後、ちなみはブランドを去った。

一方、NGSホールディングスは無理な規模拡大が祟り、莫大な負債を隠していることが暴露される。廣木はこのことで間宮を解任しようとするが、間宮はNGSホールディングスを既に負債もろとも売り飛ばしたことを明かす。その相手はF&M JAPANであり、TATSUKO YANO (ORIGINAL)の立ち上げ騒動は服のネット販売で頂点に立とうとしたF&Mの仕組んだものだったのである。
第9話 - 最終話

全てを失ったちなみと間宮。間宮は唯一どこにも売らなかったtatsuko yano japanの登記簿をちなみに渡そうとするが、ちなみは受け取らなかった。職探しをしていたちなみの下にレミ絵が現れ、『ファースト・クラス』で再びアルバイト編集部員として働ないかと強引に誘う。ちなみは大沢たちがtatsuko yano japanを応援しようとしていることを知り、さらにレミ絵から手荒な激励を受け奮起。登記簿を受け取り、間宮と2人で完全受注生産のブランドとしてTATSUKO YANO JAPANを再始動させることを決意する。だがそれは、TATSUKO YANOでしのぎを削ったかつての戦友全てを敵に回す行為だった。

一方、TATSUKO YANO (ORIGINAL)に引き抜かれたデザイナー陣だったが、その実態は竜子の作ったデザインを清書するだけというゴースト同然の仕事内容だった。また隆太郎に「TATSUKO YANO(ORIGINAL)以外のブランドが利益になるような行為があれば即刻解雇」「ここを辞めたら一生業界に居られなくする」という契約を強いられたことで、身動きが取れなくなる。そして竜子自身もスポンサーであるリエコの意向に縛られていた。tatsuko yano japanの再始動を知った隆太郎は、ちなみに妨害行為をする様、ちなみの理解者であるさくらに命じる。

最後のチャンスすら潰され落胆するちなみに、大五郎からのエアメールが届く。手紙に書かれた住所に行ってみると、児童養護施設で子供たちと触れ合う樹の姿があった。樹は日本で捨てられている古着が子供たちの心の支えになっていることを告げ、「お金が無くてもまだできることがある」とちなみを鼓舞する。一方、TATSUKO YANO(ORIGINAL)の面々はリエコの言いなりになることに疑問を持ち、悩んだ末に全員でF&Bの傘下を離れtatsuko yano japanに合流する。養護施設での体験からある奇策を思いついたちなみは、「TATSUKO YANO最後のファッションショー」に全てを賭けることを決める。

数か月後、ファッションショーが功を奏してTATSUKO YANOは蘇り、そこには小競り合いを続けながらも活き活きと服を作るデザイナーたちの姿があった。一方、ちなみは独自の子供服ブランド「chinami yoshinari with orchid」のデザイナーとして旅立ち、傍には瀧川蘭子がアシスタントとして居た。この二人の女性は悪女イレブンは不毛な「マウンティング」地獄から抜け出してそれぞれの夢に向かって動き出し、存在意義が無くなったマウンティングランキングは跡形もなく消えていくのだった。
主たる登場人物
キャスト(第1期)
主人公
吉成 ちなみ(よしなり ちなみ)〈26 → 27〉
演 -
沢尻エリカ[15](幼少期:藤田彩華)1987年12月19日生まれ。衣料材料店「Tokai」販売員 → 『ファースト・クラス』アルバイト編集部員 → 『プエルト』副編集長 → 『ファースト・クラス』編集長虐げられるシンデレラ 。レミ絵曰く「彼氏にセーター編んでプレゼントするタイプ。天然記念物 、顔80点、総合60点」。栃木県宇都宮市 出身。ファッション業界を志望して服飾系の専門学校を卒業後、衣料材料店の販売員として働いていたが不況の煽りで閉店することになり、大沢の母・美佐枝の口添えでインターン (見習い)として詢香社で働けるチャンスを貰う。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:112 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef