ファンク
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

レイディオ[注 45]

ロジャー・トラウトマン

リック・ジェームス

スレイブ

スライ&ザ・ファミリー・ストーン

スカイ(英語版)[31]

サン[注 46]

タワー・オブ・パワー

テンプテーションズ

トラブル・ファンク[注 47]

ウォー

ザップ

日本(五十音順)

大橋純子

岡村靖幸

オーサカ=モノレール

グッチ裕三

久保田利伸

コダマセントラルステーション

米米CLUB

在日ファンク

じゃがたら

SWITCH

スガシカオ

スクービードゥー

鈴木雅之

スーパー・バター・ドッグ

ダンス☆マン(DANCE☆MAN)

土屋昌巳

堂本剛

バブルガムブラザーズ

左とん平(曲「ヘイ・ユウ・ブルース」)

フィロソフィーのダンス

FLYING KIDS

ブラザー・トム(小柳トム)

星勝

BORO

ミス花子(曲「河内のおっさんの唄」)

mimi(宮本典子)

美乃家セントラル・ステイション

安田明&ビート・フォーク[注 48]

ラッツ&スター

WODDYFUNK(ウッディファンク)[注 49]

REALBLOOD(ブラザー・トムのグループ)

脚注[脚注の使い方]
注釈^ レコードコレクターズ増刊。p.171
^ 1965年以降に登場したブラック・ロックや1970年代半ばから後半に流行となったフュージョンは、ファンクのルーツではない
^ パーラメント/ファンカデリックなどPファンクの総帥
^ ドナ・サマー、ビージーズ、ヴィレッジ・ピープルらがブームの中心だった。
^ UKのソウルIIソウルによるサウンド。音楽用語としては日本独自の表現。
^ 代表曲は「イッツ・ジャスト・ビガン」「バーサ・バット・ブギー」「キング・コング」など。
^ 「ダズ」「デュージック」などがアメリカでヒットした。
^ 「「スライド」「ジャスト・ア・タッチ・オブ・ラブ」などで知られる。
^ 74年のデビュー時、「マシン・ガン」「ザ・バンプ」がファンキーだった。
^ プリンスたザ・タイムのサウンドを彷彿とさせる「アップタウン・ファンク」が全米1位となり、なおかつロング・ヒットとなった。
^ 80sファンクを再現した「24Kマジック」がヒットした。
^ アルバム「ボディ・メタ」「ダンシング・イン・ユア・ヘッド」などはファンクの影響を受けている。
^ 1960年代後半?1970年代ごろの有名ではないファンキーな曲など。
^ 他に「ワット・ユー・ニード」などもヒットした。
^ 代表曲は「ロックンロール・フーチークー」
^ ヒットした「カム・アンド・ゲット・ユア・ラブ」はブルーアイドソウルだが、他の曲はファンキーなロックが多い。
^ UKのザ・ビートの一部のメンバーが結成。89年には全米1位の大ヒットを飛ばした。
^ 「ピック・アップ・ザ・ピーセズ」「カット・ザ・ケイク」などのヒット曲は、白人バンドと思えないほどファンキーな楽曲だった。
^ スレイブのアルバムにも参加した、スタリーナ・ヤングとカート・ジョーンズの男女デュオ
^ 「ヒット・アンド・ラン」「ムーブ・ユア・ブギー・ボディ」など、ソウルチャートでのヒット曲多数。
^ カーティス・ブロウによるヒップホップの歴史に関する編集盤にファンク曲「ラブ・ザ・ライフ・ユー・リブ」が収録された。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:79 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef