ピーター・ジャクソン
[Wikipedia|▼Menu]
2021年11月、WETAデジタルの一部を9億7500万ドルでユニティ・ソフトウェアに売却。これによりジャクソンの資産は15億ドルに達し、2022年のフォーブスのエンターテイナー部門で1位となった。

2021年にはザ・ビートルズのドキュメンタリー映画ザ・ビートルズ: Get Backを製作し、2023年11月に発表されたビートルズの最後の楽曲ナウ・アンド・ゼンプロモーションビデオの監督も務めている。
私生活

ニュージーランド出身の映画制作者の多くが海外に活動拠点を移す一方、ジャクソンは自身のスタジオをウエリントン郊外の地元に置いている。また、早くからコンピューターを用いた視覚効果技術にも精通している。

『バッド・テイスト』で知り合ったシナリオライターフランシス・ウォルシュとの間に2人の子供がいる。ウォルシュはジャクソン作品の共同脚本・プロデューサーも務めており、『ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔』ではゴラム/スメアゴルの対話シーンなどの演出も手掛けている。

自身が監督を務めた映画にはすべてカメオ出演しており、『さまよう魂たち』ではパンク・ファッションの通行人を演じたその日にテレビ・クルーの取材が入り、パンク・ファッションでインタビューを受けるジャクソンの姿が全国に放映され、それを見た両親の誤解を受けたという。また『ホット・ファズ -俺たちスーパーポリスメン!-』などにもカメオ出演しているが、小さな役柄での出演のためクレジットタイトルに名が載ることはない。また『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』の最初のテスト映像では、ジャクソン自身がハドック船長を演じており、その姿はメイキングや「Art of The Adventure of Tintin」などで見ることができる。

さまよう魂たち』や『ラブリーボーン』にはジャクソンの2人の子供たちが、『ラブリーボーン』にはジャクソン家の飼い犬もカメオ出演している。

『ロード・オブ・ザ・リング』の功績を評価され2001年マッセー大学より名誉文学博士号を授与されている(同学位記はフランシス・ウォルシュへも授与されている)[8]

長らく肥満体形であり、髭と眼鏡がトレードマークであったが、近年ダイエットにより30kgの減量を果たし、中肉の体型となった[9]。同時に近視を治す手術もしてトレードマークの眼鏡も外した。

2002年にエリザベス2世女王よりニュージーランド・メリット勲章(コンパニオン)を授与され、2009年12月31日に映画界への貢献によりニュージーランド・メリット勲章(ナイト)を授与され“サー (Sir)”の称号を得る。

また、大変な航空機マニアとしても知られている。ガルフストリーム G650を所有しており、マレーシア航空370便捜索隊に派遣した他、第一次世界大戦中の軍用機を専門とするプラモデルメーカー、「Wing nut wings(ウイングナットウイングス)」のオーナーでもある[10]
フィルモグラフィー

年作品名クレジット備考
監督脚本製作
1987バッド・テイスト
Bad TasteYesYes兼主演
1989ミート・ザ・フィーブル 怒りのヒポポタマス
Meet the Feebles Just the FeeblesYesYesYes
1992ブレインデッド
Braindead Dead-AliveYesYes
1994乙女の祈り
Heavenly CreaturesYesYes
Jack Brown GeniusYesYes
1996光と闇の伝説 コリン・マッケンジー
Forgotten SilverYesYesYes
(製作総指揮)
さまよう魂たち
The FrightenersYesYesYes
2001ロード・オブ・ザ・リング
The Lord of the Rings: The Fellowship of the RingYesYesYes兼カメオ出演
2002ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
The Lord of the Rings: The Two TowersYesYesYes兼カメオ出演
2003ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
The Lord of the Rings: The Return of the KingYesYesYes兼カメオ出演
2005キング・コング
King KongYesYesYes兼出演
2009第9地区
District 9Yesニール・ブロムカンプ監督作品
ラブリーボーン
The Lovely BonesYesYesYes
2011タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密
The Adventures of Tintin: Secret of the UnicornYes[11]
スティーヴン・スピルバーグ監督作品
2012ホビット 思いがけない冒険
The Hobbit: An Unexpected JourneyYesYesYes
2013ホビット 竜に奪われた王国
The Hobbit: The Desolation of SmaugYesYesYes
2014ホビット 決戦のゆくえ
The Hobbit: The Battle of the Five ArmiesYesYesYes


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:139 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef