ビーイング
[Wikipedia|▼Menu]


1985年9月30日、Studio Birdman Gray Room完成。(レコーディングスタジオ)

1987年1月11日、YEAHブルース・セッション、目黒ライブステーションでスタート。

1987年3月1日、第1回 BADオーディション開催。(桜井ゆみ)Sound Jokerで開催。

1987年3月2日、株式会社ファースト・シーン設立(Being Groupの総合作家マネージメント・オフィスとして)。

1987年11月8日、YEAH BLUES SESSIONの集大成となるライブを渋谷公会堂で開催。

1987年11月15日、第2回 BADオーディション開催。(T-BOLAN、関ゆみ子)目黒ライブステーションで開催。

1988年9月5日、株式会社シーズ設立 (Being Groupの総合マネジメント・オフィスとして)。

1988年09月21日、B'zが「だからその手を離して」でデビュー。後に日本を代表するユニットとなった。

1989年01月22日、第3回 BADオーディション開催。(大黒摩季)五反田・スタジオ1009で開催。

1989年9月30日、T's STtudio完成 (二子玉川)

1990年代


1991年Mi-KeZARD川島だりあT-BOLANWANDS等がデビュー。

ポリドールに専門レーベルb.gramを構える。

初の系列レコード会社ビージン(のちのZAIN RECORDS)を設立。


1992年大黒摩季TWINZERMANISHがデビュー。

BMGビクターに構えていた3つの専門レーベル(Rhizome, ZEZ, DOG HOUSE)をBMGビクターと共同出資で法人化、系列レコード会社BMGルームス(のちのRooms RECORDS)を設立。

ビージンをZAIN RECORDSに社名変更。


1993年DEENBAADREVZYYGがデビュー。

ポリドールに構えていた専門レ ーベルb.gramを法人化、系列レコード会社B-Gram RECORDSを設立。


1994年9月27日、株式会社ビープラネッツを設立[8]

南青山に設立されたエムアールエムから、フリーペーパー『Music Freak Magazine』が創刊。

大阪に設立されたジェイロックマガジン社から『J-ROCK MAGAZINE』の創刊準備号が発刊。翌春、正式創刊。

大阪に設立した番組制作会社MODS HOUSEが、在阪テレビ局とラジオ局の深夜枠で音楽番組を次々に放送開始。

大阪(心斎橋)・京都(北山)・名古屋(栄)に、CDショップJEEZを開店。当初エントランスにビーイング系アーティストのポスターが飾られていたが、1990年代後半頃からヴィジュアル系に特化した店に転換。2000年以降京都・名古屋の店舗が閉店され、2003年に心斎橋店閉店により完全閉店。

大阪心斎橋に、クラブGrand Cafe(グランカフェ)[注釈 1]とロックバーROCKROCKを開店。


1995年、J-DISC(のちのJ-DISC Being)設立。これにより、グループ内のみで楽曲制作から流通までを構成できるようになった。

FIELD OF VIEWBA-JIPAMELAHがデビュー。

BMGルームスをRooms RECORDSに社名変更、完全に系列レコード会社となる(販売はBMGに委託)。

大阪心斎橋スパジオビル内に、レコーディングスタジオREDWAY STUDIOを設置。2001年頃に堀江へ移転。

大阪心斎橋に、BLUE-Z RECORDSとStyling RECORDSの2つのインディーズレーベルを設立。


1996年5月20日、ZAIN RECORDSに関西専門レーベルとしてWEST HAUSを設置。

1996年9月1日、Rooms RECORDSの販売権がBMGからJ-DISCに移管。

11月11日に佳苗がデビュー。


1997年秋吉契里小松未歩七緒香辻尾有紗がデビュー。

ZAIN RECORDSに関西専門レーベルとしてSpoonfulを設置、7月には関西拠点最初のメジャーレコード会社Amemura O-town Recordとして法人化[注釈 2]

初の自社ビルとして森本六本木ビルを取得。これまで六本木界隈に点在していた関連会社を、同ビル内に集約化。

ライオンスペシャル 第17回全国高等学校クイズ選手権ライオンと共に協賛スポンサーとして参加。


1998年9月1日、B-Gram RECORDSが関西拠点のレコード会社として、株式会社ギザ(GIZA studio)設立。設立当初はインディーズレーベルであったが、1999年にメジャーレーベルとなった[9]

9月2日に椎名祐海がメジャーデビュー。

ビーイング音楽振興会大阪校を開校。後に関西クリエイターズ学院→GIZAミュージックスクールに改称。

大阪北堀江にART CUBEビルが落成。レコーディングスタジオやリハーサルスタジオ以外に、ビーイング音楽振興会大阪校やZAIN RECORDS大阪などの関連会社が入居。


1999年倉木麻衣rumania montevideoWAG4D-JAMsweet velvetNew Cinema 蜥蜴GRASS ARCADEがメジャーデビュー。

2000年代


2000年愛内里菜GARNET CROW松橋未樹Soul Crusaders長谷実果RAMJET PULLEY吉田知加がメジャーデビュー。

6月 - 新光集団との合弁によるレコード会社新光美音(Shinkong-Being Multimedia)を台湾に設立。これを機に、ビーイング系アーティストの台湾・香港・中国国内で正規盤のリリースが開始された。2009年を以て新光集団との提携終了に伴い、清算。


2001年上原あずみLes MAUVAIS GARCONNESnothin' but lovethe★tambourinesがメジャーデビュー。4月、アメリカの音楽配信サイトMP3.comと提携し、両社提携の日本語サービスを開始[10]

4月 - 北堀江にGIZA HILLSが完成。これまで心斎橋に拠点があった総務・A&R部門などが、制作拠点と同じく北堀江に集約化された。

6月25日、グループ傘下であるB'zのマネジメント会社「ビー・ユー・エム」(代表長戸大幸、取締役松本孝弘)が東京国税局の査察を受け、B'zのコンサートに関する機材費・人件費に関して、複数のグループ会社に支払ったように偽装し、架空経費を計上。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:201 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef