ビル・マーレイ
[Wikipedia|▼Menu]
ヴィンセントが教えてくれたこと
St. Vincentヴィンセント・マッケンナ江原正士
帰ってきたMr.ダマー バカMAX!
Dumb and Dumber Toアイス・ピックカメオ出演[12]
2015ロック・ザ・カスバ!
Rock the Kasbahリッチー・ランツ安原義人
ビル・マーレイ・クリスマス
A Very Murray Christmas本人TVスペシャル
アロハ
Alohaカーソン・ウェルチ岩崎ひろし
2016ジャングル・ブック
The Jungle Bookバルー声の出演西田敏行
ゴーストバスターズ
Ghostbustersマーティン・ハイス博士カメオ出演[13]安原義人
2018犬ヶ島
Isle of Dogsボス声の出演石住昭彦
2019デッド・ドント・ダイ
The Dead Don't Dieクリフ・ロバートソン
ゾンビランド:ダブルタップ
Zombieland: Double Tap本人役カメオ出演安原義人
2020オン・ザ・ロック
On the Rocksフェリックス江原正士
2021フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊
The French Dispatchアーサー・ハウイッツァー・Jr上田燿司
ゴーストバスターズ/アフターライフ
Ghostbusters: Afterlifeピーター・ヴェンクマン博士安原義人
2022史上最高のカンパイ!?戦地にビールを届けた男?
The Greatest Beer Run Ever大佐江原正士
2023アントマン&ワスプ:クアントマニア
Ant-Man and the Wasp: Quantumaniaクライラー卿
2024ゴーストバスターズ/フローズン・サマー
Ghostbusters: Frozen Empireピーター・ヴェンクマン博士安原義人
TBARiff Raffポストプロダクション
The Friend撮影中
The Phoenician Scheme撮影中

テレビ

放映年邦題
原題役名備考吹き替え
1975Saturday Night Live with Howard CosellVarious roles兼脚本N/A
1977-1980
サタデー・ナイト・ライブ
Saturday Night LiveVarious roles計72話出演
兼脚本
1981-1999サタデー・ナイト・ライブ
Saturday Night Live本人(ホスト)計5話出演
1999サタデー・ナイト・ライブ
Saturday Night Live本人「25th Anniversary Special」
2013-2014アルファ・ハウス
Alpha Houseヴァーノン・スミッツ上院議員計3話出演
2014オリーヴ・キタリッジ
Olive Kitteridgeジャック・ケニソンミニシリーズ
2015パークス・アンド・レクリエーション
Parks and Recreationウォルター・ガンダーソン第7シーズン第11話「Two Funerals」
2016バイス・プリンシパルズ
Vice Principalsウェルズ第1シーズン第1話「次の校長は誰だ」
2018サタデー・ナイト・ライブ
Saturday Night Liveスティーブン・バノン「Sam Rockwell/Halsey」
2021The NowDr. Robert Flaherty計5話出演

主な受賞

ゴールデングローブ賞

2003年度 主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ロスト・イン・トランスレーション


英国アカデミー賞

2003年度 主演男優賞 『ロスト・イン・トランスレーション』


全米映画批評家協会賞

1998年度 助演男優賞 『天才マックスの世界

2003年度 男優賞 『ロスト・イン・トランスレーション』


ニューヨーク映画批評家協会賞

1998年度 助演男優賞『天才マックスの世界』

2003年度 男優賞『ロスト・イン・トランスレーション』


ロサンゼルス映画批評家協会賞

1998年度 助演男優賞 『天才マックスの世界』

2003年度 男優賞 『ロスト・イン・トランスレーション』


インディペンデント・スピリット賞

1998年度 助演男優賞 『天才マックスの世界』

2003年度 主演男優賞 『ロスト・イン・トランスレーション』


日本語吹き替え

主に担当しているのは、以下の二人である。
江原正士
パラダイス・アーミー』(テレビ版)で初担当。最も多く吹き替えている。江原曰く、マーレイの吹き替えは台詞が言いっ放しでオフビートのように演技のテンポがバラバラなためあわせるのが難しく、コツを掴むまで時間がかかったという。マーレイのキャラクターとしてはアメリカ版寅さんだと感じ、吹き替える際は、日本語版制作スタッフから要求がある場合を除き、いつもの演技のときは寅さん風「おとぼけオジさん」のニュアンスで演じていると語った[14]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:132 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef