ビヨンセ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

毛皮とは別件で、ビヨンセが飼っているペットのシーズー犬を放置しているという噂が流れたときには同団体に調査されるなど決して仲は良好ではなかったが、2007年頃からビヨンセが毛皮を身に付けなくなったため、PETAとの関係は改善しつつある[49]
記録[ソースを編集]2009年度MTV Video Musicにて

アメリカ・イギリスで同時にアルバム・シングルともに1位を記録した、初の女性アーティスト。

アフリカ系アメリカ人女性として初のASCAP Pop Awards Songwriter of the Year (2001)を受賞[50]

2003年に最もセールスを記録した女性R&Bアーティスト。

2005年にアカデミー賞のベスト・オリジナル・ソング賞にノミネートされた5曲のうち、3曲をビヨンセが授賞式で歌った。

ソロで5つのグラミー賞を獲得し、たった1年でアリシア・キーズ、ノラ・ジョーンズローリン・ヒルを超える記録を打ち立てた。

5つのグラミー賞、4つのMTVビデオ・ミュージック・アウォーズ、Brit AwardsでBest International Solo Artist など、30以上の賞を受賞した。

ビルボードシングルチャート「Crazy In Love」8週連続1位、「Baby Boy」9週連続1位、「Irreplaceable」10週連続1位

ビルボードシングルチャート「Single Ladies」4週連続1位。「If I Were A Boy」最高3位。「Halo」最高5位。「Sweet Dreams」最高6位。

2010年のグラミー賞では女性アーティストとして最多タイ記録となる10部門でノミネートされ、主要部門とされる最優秀楽曲賞(「Single Ladies」)を初め6部門で受賞となった。これで自身の女性アーティスト最多の5部門受賞(2003年)の記録を塗り替え、6部門受賞という快挙を成し遂げた。

2004年MuchMusicが実施した「最もセクシーな女性20人」では1位になった。2005年は20位だった。

2007年のAskMen com.が実施した「最も魅力的な女性99人」という企画で、男性850万人の票を集め「理想の恋人1位」となった。

資産・収入[ソースを編集]

2009年4月、雑誌『パレード』が「セレブの年収」を発表し、8,000万ドル(日本円で約80億円)を稼いだことがわかった。夫のジェイ・Zの収入も8,200万ドル(日本円で約82億円)あり、夫妻の世帯年収は160億円を超えていることになった[51]

2010年7月、経済誌『フォーブス誌』が2009年6月1日から2010年6月1日までの1年間で「最も稼いだ30歳未満のセレブリティ12人」を発表し、ビヨンセは8700万ドル(日本円で約78億3,000万円)を稼いで2年連続1位にランクインした。ビヨンセは音楽業を中心にコマーシャルや洋服のデザイナー業の収入があったという[52]。2010年12月には「エンターテインメント業界で最も稼いだ人物」のランキングで、8,700万ドル(日本円で約71億3,400万円)を稼いで9位となった[53]

2011年4月、雑誌『ピープル』によると、ビヨンセ&ジェイ・Z夫妻がフランス・パリ中心部にある5つ星ホテルの「Le Meurice」の一泊2万ドル(日本円で約170万円)のスイートルームに音楽機材を持ち込んで新アルバムのレコーディングをしたという。プライベートジェットでパリに到着したビヨンセとジェイ・Zはホテル内のスイートルームを宿泊用とビヨンセの新曲のレコーディング用に2部屋を借りて1部屋を即席のスタジオに変えたという。スイートルームにはプライベートキッチン、ダイニングルーム、そして広大なオープンテラスまで付いているという[54]

2011年6月、雑誌『フォーブス』が「最も稼いでいる30歳未満のセレブ」を発表し、昨年からの1年間で3,500万ドル(日本円で約28億円)を稼ぎ、8位にランクインした[55]

2011年8月には、「世界で最もリッチなセレブのカップル」のランキングで、2010年のビヨンセの年収が3,400万ドル(日本円で約25億8,400万円)でJay-Zの年収が3,600万ドル(日本円で約27億3,600万円)となり、2位になった[56]
慈善活動[ソースを編集]

2005年のハリケーン・カトリーナによるヒューストン地域の被害者救済のために、ビヨンセはケリー・ローランドと共に「サバイバー財団」を設立し、先ず25万ドルの寄付と仮設住宅を提供した[57]。それ以後、財団は市内の他の慈善団体と連携拡張し[58]、3年後には、ハリケーン・アイクの被害者救済をした[59]

2010年のハイチ地震においては、ジョージ・クルーニーワイクリフ・ジョンと一緒に、テレソン「ハイチへの希望:地震被害救済のためのグローバル基金」(Hope for Haiti Now: A Global Benefit for Earthquake Relief) に参加し、「アメリカ・ファッションデザイナー協議会」(CFDA) が限定版で製作した「ハイチのためのファッション」Tシャツの公式の顔に選ばれて、合計100万ドルの捻出に貢献した[60][61]。また、同年3月5日には、母親・ティナと共にブルックリンのフェニックスハウス(Phoenix House)で、男性と女性のための7か月の美容トレーニングコースを提供する「ビヨンセ美容センター」を開いた。ロレアルは、そこで中心的に使用されるすべての化粧品を寄贈し、ビヨンセとティナは、年間10万ドルの寄付を約束した[62]

ビヨンセは、2012年の「世界人道の日」(World Humanitarian Day) のキャンペーン大使となり、楽曲「アイ・ワズ・ヒア」(I Was Here) と、そのミュージック・ビデオ、国連で撮影したショットを提供した[63][64]。8月19日には、そのビヨンセのキャンペーンがきっかけでソーシャルメディアが動き、レディー・ガガジャスティン・ビーバーミシェル・オバマら有名人の協力が得られるようになり、同時期に行われた関連イベントに1億以上のメッセージがシェアされた[65][63]

2013年、ビヨンセは女性のエンパワーメントを広めることを目的として、グッチの「Chime for Change」キャンペーンに、サルマ・ハエックとフリーダ・ジャンニーニと共に協力すると発表し、2月28日に新曲をキャンペーン・ソングとして放映した[66]。そのキャンペーン・コンサートは、6月1日にロンドンで行われ、その他エリー・ゴールディング、フィレンツェ、マシン、リタ・オラなども演奏した[67][68]

またビヨンセは、食品の寄付キャンペーン「Miss a Meal」に参加し[69]Charitybuzzでのオンライン・チャリティーオークションを通じて、欧州と米国全体の雇用創出をサポートする「グッドウィル・インダストリーズ」を支援している[70]
ディスコグラフィ[ソースを編集]詳細は「ビヨンセの作品」を参照
スタジオ・アルバム[ソースを編集]

デンジャラスリィ・イン・ラヴ』 - Dangerously in Love (2003年)

ビー・デイ』 - B'Day (2006年)

アイ・アム…サーシャ・フィアース』 - I Am... Sasha Fierce (2008年)

『4』 - 4 (2011年)

ビヨンセ』 - Beyonce (2013年)

レモネード』 - Lemonade (2016年)

How to Make Lemonade(2017年) ※アナログ盤(LPレコード)のボックスセット(600ページの写真集付き)


『ルネッサンス』 - Renaissance (2022年)

『カウボーイ・カーター』 - Cowboy Carter (2024年)

フィルモグラフィー[ソースを編集]

オースティン・パワーズ ゴールドメンバー - Austin Powers in Goldmember (2002年)

ファイティング・テンプテーションズ - The Fighting Temptations (2003年)

ピンクパンサー - The Pink Panther (2006年)

ドリームガールズ - Dream Girls (2006年)

キャデラック・レコード 音楽でアメリカを変えた人々の物語 - Cadillac Records(2008年)

Wow! Wow! Wubbzy!: Wubb Idol - Wow! Wow! Wubbzy!: Wubb Idol(2009年)

オブセッション 歪んだ愛の果て - Obsessed (2009年)

エピック - Epic(2013年)

ライフ・イズ・バット・ア・ドリーム - Life Is But a Dream(2013年) ※テレビ用に製作された自伝記録映画


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:141 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef