ビビる大木
[Wikipedia|▼Menu]

ビビる.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}大木(おおき)
本名大木 淳(おおき じゅん)
[1]
ニックネーム春日部の若大将[2]
生年月日 (1974-09-29) 1974年9月29日(49歳)[3]
国籍日本
身長176cm[3]
言語日本語
方言標準語 埼玉弁
最終学歴専門学校東京アナウンス学院芸能バラエティ科[4]
出身埼玉県春日部市
コンビ名ビビる1995年 - 2002年
相方大内登(コンビ時代)
芸風コント
事務所ワタナベエンターテインメント
活動時期1995年5月[5] -
同期有吉弘行
劇団ひとり
おぎやはぎ
など
現在の代表番組前略、大とくさん
家、ついて行ってイイですか?
過去の代表番組笑う犬
リチャードホール
トリビアの泉
ラジかるッ
おもいッきりDON!
おもいッきりPON!
ウチくる!?
土曜スタジオパーク
BS熱中夜話
PON!
配偶者AKINA2013年 - )
親族大木優紀はとこ
公式サイト公式プロフィール
テンプレートを表示

ビビる大木
YouTube
チャンネル

ビビる大木 こんばんみチャンネル

活動期間2020年7月8日 -
ジャンルコメディ
登録者数5190人
総再生回数264,055回
チャンネル登録者数・総再生回数は
000000002022-07-05-00002022年7月5日時点。
テンプレートを表示

ビビる大木(ビビるおおき、1974年〈昭和49年〉9月29日[3] - )は、日本お笑いタレントワタナベエンターテインメント所属。かすかべ親善大使[6]。埼玉応援団(愛称:コバトン倶楽部)[7]ジョン万次郎資料館名誉館長[8]。萩ふるさと大使。高知県観光特使。本名・旧芸名は大木 淳(おおき じゅん)[1]。妻は歌手のAKINA
プロフィール

埼玉県春日部市出身。春日部市立谷原中学校西武台千葉高等学校専門学校東京アナウンス学院芸能バラエティ科卒業[4][9]1995年大内登とともにお笑いコンビビビる」を結成。担当は大木がボケ、大内がツッコミ。デビュー当時はジャージを着用して活動。その後、「はじめまして、こんばんみ!!」「わっしょい!」のギャグがブレイクするなどし、バラエティ番組コントなどに活動の場を広げていった。

2002年4月ラジオ番組ビビるの@llnightnippon.com』(ニッポン放送)にて、大内が芸能界の表舞台からの引退を表明。大木はかつてのコンビ名「ビビる」の名残りを残して現在の芸名に改名し、ピン芸人となる。「ビビる」を芸名に冠したのは、大木曰く「ビビる」というユニットから1人が抜けただけ、とのことである。大内引退後はコンビ時代以上の活躍を見せ、多数のバラエティ番組に出演。ピン芸人になってもしばらくはバーター芸人と呼ばれることが多く、大木自身も所属事務所の先輩である「中山秀征のバーターです」とネタにしていた。また、NHK総合テレビにレギュラー番組を持っているためか、お笑い芸人の中でもNHKの番組にゲスト出演する機会が極めて多い。

2010年10月 かすかべ親善大使(初代):埼玉県春日部市の「合併5周年記念式典」でプロボクサー内山高志漆芸家増村紀一郎、脳科学者の茂木健一郎とともに委嘱。

2011年、テレビ放送の調査・測定を行うニホンモニターが発表した『2011タレント番組出演本数ランキング』で、大木は496本で2位となった。

2013年4月1日、ジョン万次郎資料館の名誉館長に就任。雑司ヶ谷霊園の墓地に就任の報告をしている。

2013年5月14日、かねてから交際していたAKINAと同年4月30日に結婚したことが報じられた[10]

2015年4月5日、妻のAKINAが第1子を妊娠中であることを明らかにした(妊娠5か月)[11]。8月27日に第1子の女児が誕生[12]
人物.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ビビる大木" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年6月)


歴史好きであり、特に幕末時代の史実に詳しく、坂本龍馬吉田松陰高杉晋作らを崇拝している。

プロ野球読売ジャイアンツの大ファンであり、本人曰く「巨人ファンというより“巨人軍(の一員)”」という。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:127 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef