ビデオ
[Wikipedia|▼Menu]
ビデオ表示端末英語: Video Display Terminal, VDT):いわゆるビデオモニター

ビデオカード:コンピュータの表示回路(VGAなど)を実装したプリント基板。

オンラインビデオプラットフォーム(英語: Online video platform, OVP):インターネット上のビデオプラットフォーム(主なサービス:YouTubeニコニコ動画TikTokXVideosTwitchNetflixU-NEXTABEMAVimeo、Brightcove等)。

ビデオフォン英語: videophone)/ビデオコール英語: video call):日本ではテレビ電話と呼ばれる。

ビデオメール(英語版) (Video mail):動画付き電子メール

ビデオゲーム英語: video game):日本ではテレビゲームと呼ばれる。

ビデオポーカー:ビデオモニターに表示されたトランプポーカーの役を作るゲーム。

ホームビデオ - 家庭用の「ビデオ信号記録装置」や「カムコーダー」、一般に流通している「セルビデオ」や「レンタルビデオ」などを示す言葉。ワーナー・ホーム・ビデオなど社名に入れている企業もある。

ビデオ技術はアナログ信号を用いた技術のほか、デジタルビデオ技術を含む。また、ビデオ信号に必須の時間軸管理技術は、他のデジタル技術も応用した記録型DVDやハードディスクを用いたレコーダにあっても必須のものである。ビデオレコーダー
曖昧さ回避

日本において一般的な文脈で単に「ビデオ」と呼んだ場合、ビデオテープ、特にVHSを指す用法も多く、VHSが普及していた時代(凡そ 1980 - 2000年代)によく見られた。
関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。video、ビデオ

映像機器

情報機器

典拠管理データベース
全般

FAST

国立図書館

フランス

BnF data

ドイツ

イスラエル

アメリカ

ラトビア

チェコ

その他

スイス歴史辞典


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef