ヒューマックスシネマ
[Wikipedia|▼Menu]
東日本大震災後に行った地下街の耐震診断で、耐震性に問題があることから、2013年3月31日に閉館した[11]。閉館前の同劇場を舞台にして撮影されたオールスター映画『インターミッション』(樋口尚文監督)がラストロードショー作品となって話題を集めた[12]

シネパトス1:177席

シネパトス2:130席

シネパトス3:72席



脚注[脚注の使い方]^ a b 株式会社ヒューマックスシネマ 第28期決算公告
^ a b “渋谷区の映画館”. 消えた映画館の記憶. 2024年2月10日閲覧。
^ “ ⇒平成4年のラストショー(T)”. 平成ラストショーhp. 2024年3月26日閲覧。
^ a b “ ⇒渋谷ジョイシネマ”. 港町キネマ通り. 2024年2月10日閲覧。
^ 「ギャガ、「渋谷ジョイシネマ」の映画興行権を取得?来春改装へ」『シブヤ経済新聞』花形商品研究所、2005年9月27日。2024年2月9日閲覧。
^ 「「シネマGAGA!」3月11日がオープン! こけら落としは『ウォーターズ』」『PHILE WEB』、2006年3月10日。2024年2月10日閲覧。
^ a b “池袋HUMAXシネマズ地下閉館記念!フリーマーケット開催決定!”. 池袋HUMAXシネマズ ヒューマックスシネマ HUMAX CINEMA (2023年1月6日). 2023年1月19日閲覧。
^ “映画館の椅子販売、9999円 池袋HUMAXシネマズで取り外し・搬出できる人限定”. ITmedia NEWS. (2023年1月16日). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/16/news109.html 2023年1月19日閲覧。 
^ “【独自】映画館「イス買いませんか?」 “申し込み殺到”200脚 完売間近 購入条件も”. テレ朝news. (2023年1月19日). オリジナルの2023年1月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230119070619/https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000283929.html 2023年1月19日閲覧。 
^ “映画館来春再開へ 本町の商業施設”. タウンニュース(横須賀). (2019年7月26日). https://www.townnews.co.jp/0501/2019/07/26/490855.html 2019年8月1日閲覧。 
^ 「銀座から名画座消える シネパトス 来春閉館」『東京新聞』、2012年7月20日。2012年7月20日閲覧。オリジナルの2012年7月22日時点におけるアーカイブ。
^ “ ⇒奇跡の映画「インターミッション」”. pathos-lastmovie.com. 2024年2月18日閲覧。 “...同館を舞台にした映画「インターミッション」が制作され、最後のロードショー作品として上映されます。”

外部リンク

HUMAX CINEMA WEB


「港町キネマ通り」サイト内の紹介記事

銀座シネパトス(2001年1月)

渋谷ジョイシネマ(現:渋谷HUMAXシネマ)(2001年1月)

新宿ジョイシネマ(2002年8月)


Twitterアカウント

池袋HUMAXシネマズ (@HUMAX_IKEBUKURO) - X(旧Twitter)

渋谷HUMAXシネマ (@HUMAX_SHIBUYA) - X(旧Twitter)

横須賀HUMAXシネマズ (@HUMAX_YOKOSUKA) - X(旧Twitter)

成田HUMAXシネマズ (@HUMAX_NARITA) - X(旧Twitter)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef