パール・バック
[Wikipedia|▼Menu]
『終わりなき探求』 The Eternal Wonder。2013年に発見された遺作

戸田章子訳 国書刊行会 (2019)


ノンフィクション

『戦う天使』Fighting angel (1936)

戦へる使徒 深沢正策訳.第一書房, 1936

霊と肉 第1-2部 深沢正策訳.河出書房, 1941

天使 内山敏訳.改造社, 1941

天使・新しい道 高野フミ, 石井貞修訳.英宝社,1957.


教へ,天使,処女懐胎(
阪田勝三訳) 南雲堂、1960

『母の肖像』The Exile:Portrait of an American Mother (1936)

深沢正策訳.第一書房 1938

母の生活 村岡花子訳.第一書房 1940 「母の肖像」新潮文庫

飛田茂雄訳.角川文庫 1965

佐藤亮一訳 キリスト教文学の世界 主婦の友社、1977


アジヤの友へ アメリカ人の生活と国民性について 石川欣一訳.毎日新聞社, 1946

『母よ嘆くなかれ』 The Child Who Never Grew (1950)

松岡久子訳.法政大学出版局,1950.

伊藤隆二訳 法政大学出版局、1993


『男と女』Of Men and Women (1941)

『男とは女とは』石垣綾子訳.新評論社,1953 『若き女性のための人生論』角川文庫

男と女 堀秀彦訳.文芸出版,1954.


『黙つてはいられない』(エズランダ・グード・ロウブスンとの共著) American Argument (1949)

鶴見和子訳.新評論社,1953.


私の歩んだ世界 吉武好孝,新庄哲夫訳.「現代アメリカ文学選集」荒地出版社、1956

『過ぎし愛へのかけ橋』 A Bridge for Passing (1961)

竜口直太郎訳.河出書房新社,1963.


『私の見た日本人』 The People of Japan (1966)

小林政子訳.国書刊行会, 2013 - 写真多数


『娘たちに愛をこめて パール・バックの結婚入門』 To My Daughters With Love Words To Women (1967)

木村治美訳.三笠書房,1983.11. のち知的生きかた文庫


『ケネディ家の女性たち』 The Kennedy Women (1970)

佐藤亮一訳. 主婦の友社、1970


『私の見た中国』 China as I See It (1970)

佐藤亮一, 佐藤喬訳. ぺりかん社、1971


『聖書物語』 The Story Bible (1971)

ストーリー・バイブル 聖書物語 刈田元司訳.主婦の友社,1972.「聖書物語」現代教養文庫


『中国の過去と現在』 China Past and Present (1972)

児童書・絵本

『水牛飼いの子供たち』 The Water-Buffalo Children (1943)

柴田徹士訳 文祥堂 1949


『つなみ』The Big Wave (1947)

『大津波』北面ジョーンズ和子, 小林直子,滝口安子,谷信代,弘中啓子訳.トレヴィル、1988 「つなみ」径書房,2005.2


『さよならなんかいや!』 Beech Tree (1954) The Christmas Ghost (1960)

井上千賀子訳 旺文社 1977.2.


『三つの小さなクリスマス』 The Christmas Miniature (1957)

井上千賀子訳 旺文社、1978


伝記など

鶴見和子『パール・バック』岩波新書 1953.

稲沢秀夫『アメリカ女流作家論 キャザー、バック、マッカラーズの世界』審美社 1978.4.

ピーター・コン『パール・バック伝 この大地から差別をなくすために』丸田浩 ほか訳.舞字社 2001.10.

松坂清俊『知的障害の娘の母:パール・バック ノーベル文学賞を超えて』文芸社 2008.9.

佐川陽子『パール・バックと日本 日本人が知らないパール・バックとその世界』国書刊行会 2023.

脚注^ ピーター・コン『パール・バック伝』舞字社、2001

外部リンク

Pearl S. Buck International Website

University of Pennsylvania website dedicated to Pearl S. Buck

National Trust for Historic Preservation on the Pearl S. Buck House Restoration










ノーベル文学賞受賞者 (1926年-1950年)


グラツィア・デレッダ (1926)

アンリ・ベルクソン (1927)

シグリ・ウンセット (1928)

トーマス・マン (1929)

シンクレア・ルイス (1930)

エリク・アクセル・カールフェルト (1931)

ジョン・ゴールズワージー (1932)

イヴァン・ブーニン (1933)

ルイジ・ピランデルロ (1934)

ユージン・オニール (1936)

ロジェ・マルタン・デュ・ガール (1937)

パール・S・バック (1938)

フランス・エーミル・シランペー (1939)

ヨハネス・ヴィルヘルム・イェンセン (1944)

ガブリエラ・ミストラル (1945)

ヘルマン・ヘッセ (1946)

アンドレ・ジッド (1947)

T・S・エリオット (1948)

ウィリアム・フォークナー (1949)

バートランド・ラッセル (1950)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef