パン_(ドラゴンボール)
[Wikipedia|▼Menu]
4歳の初登場時点で、すでに地球を一周(所要時間は不明)できるほどのレベルに達している。『ドラゴンボール超』では赤ん坊の時から使用している。
かめはめ波
元々は亀仙人が開発した技。
乙女バースト[11]
全身から放った気で周囲の敵を吹き飛ばす技。惑星M2にて大勢のマシンミュータントに取り囲まれた際に使用した。
乙女ブラスト
両手に気を纏い、ファイナルフラッシュと似たモーションで気弾を放つ技。『ドラゴンボール FINAL BOUT』では、ツインエネルギーボールという名称になっている。
ローリングサタンパンチ、ダイナマイトキック
元々は祖父サタンの技。『ドラゴンボール ゼノバース』シリーズにて使用。
ゲームでの登場

ゲームでの初登場はPlayStation用ソフト『ドラゴンボール FINAL BOUT』。

PlayStation 2ソフト『ドラゴンボールZ』シリーズでは、3作目の『ドラゴンボールZ3』にガイド役として登場。4作目にあたる『ドラゴンボールZ インフィニットワールド』から使用キャラクターとして登場。

PlayStation 2専用『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズでは続編の『Sparking!NEO』から登場。3作目の『Sparking!METEOR』では悟空に代わりベビーを倒せるIfストーリーが存在する。グレートサイヤマンに変身した悟飯やビーデルと対戦すると、「ちょっと! 恥ずかしいからやめてよ!!」や「少しは歳のことも考えてよ」と発言するなど、グレートサイヤマンの服装をサタンの道着と同様に嫌悪している。

PlayStation 3PlayStation 4Xbox 360Xbox One、PC版、5種ハードでマルチ展開された『ドラゴンボール ゼノバース』にも登場する。GT編のDLCを解放することでゲーム内に『GT』のキャラクターの一人として参戦する。
補足

鳥山明原作の漫画『ネコマジンZ』に1コマだけゲスト出演しており、悟空と同じ亀仙流の道着を着たウーブや叔父の悟天ら家族と共に、原作最終話より成長した姿で登場。
孫家の家系図

バーダック ギネ 孫悟飯
(育ての親)
 牛魔王 ミスター・サタン ミゲル 
    
                          
       
  ラディッツ   孫悟空
(カカロット) チチ       
  
                      

        孫悟飯  孫悟天   ビーデル 
 
                      
            
          パン       

                     

          3代不明       

                     

          孫悟空Jr.       


脚注[脚注の使い方]
注釈^ 『ドラゴンボール超』では、赤ん坊の頃から舞空術を体得しており、宇宙まで飛べるほどであり、親であるビーデルや悟飯は普通に浮く所までは気付いている様子である。
^ 悟空は後に生存が判明。ギルは後に修理される。
^ パンの夫や子・孫・曾孫に関する描写はない。

出典^ 鳥山明「鳥山先生ウラ話SPECIAL」『DRAGON BALL フルカラー 魔人ブウ編6』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2014年7月9日、ISBN 978-4-08-880112-4、227頁。
^ “柿沼 紫乃|株式会社青二プロダクション”. 2020年1月16日閲覧。
^ 鈴木晴彦 編「capsule column 5 キャラ名の由来を知りたい!」『ドラゴンボール完全版公式ガイド Dragonball FOREVER 人造人間編?魔人ブウ編 ALL BOUTS & CHARACTERS』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2004年5月5日、158頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-08-873702-4


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef