パンドラ_(小惑星)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

パンドラ[1] (55 Pandora) は、太陽系火星木星の間の小惑星帯にある、比較的大型の非常に明るい小惑星のひとつ。

1858年9月10日ジョージ・サールにより発見された。これはサールが発見した唯一の小惑星であった。ギリシア神話に登場する最初の人間の女、パンドラにちなみ命名された。

土星衛星にも同名の天体パンドラが存在する。

2002年4月には、北海道でパンドラによるポルックス掩蔽(観測史上初の小惑星による1等星食)が起きるはずだったが、天候不良により観測できなかった。
出典^ “ ⇒小惑星日本語表記索引 : 51 - 100”. 日本惑星協会. 2019年3月12日閲覧。

関連項目

小惑星の一覧 (1-1000)

外部リンク

55 Pandora の軌道
(JPL・HPより 英語版)

2002.4.7 小惑星パンドラによるポルックスの食は天候不良


前の小惑星
アレクサンドラ (小惑星)小惑星
パンドラ (小惑星)次の小惑星
メレテ (小惑星)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5661 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef