パンク・ロック
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

アメリカにおいても、1970年代後半に新しいバンドが次々と誕生、デッド・ケネディーズブラック・フラッグといった有力バンドにより、各地で新しいパンク・シーンが生まれた[8] 。アンダーグラウンド・レベルのシーンを支えた西海岸のファンジンの中には長期にわたって音楽情報提供の役割を果たしたものもある。1977年創刊のロサンゼルスの「フリップサイド」誌は、ガレージやパンク時代からのファンジンである。西海岸バークリーのカレッジラジオ局のパンク番組「マキシマム・ロックンロール」が、ファンジンを創刊する1982年には、ハードコア・パンクのリポートが掲載されるようになった。ハスカー・ドゥやバッド・ブレインズのように大手レーベルと契約するバンドが増えた。またSSTディスコード・レコードのようなインデイー・レーベルが配給を拡大した。

一方、ワシントンD.C.では「禁セックス」「禁アルコール」「禁ドラッグ」など新興宗教的な主張をしたストレート・エッジを提唱したマイナー・スレットの解散後、自主レーベル「ディスコード」のオーナーでもあったイアン・マッケイは、暴力化・様式化するハードコア・パンク・シーンに反発した音楽活動を開始した。
90年代以後のパンク詳細は「グランジ」を参照

アメリカにおけるハードコア・ムーブメントはアンダーグラウンドな動きに留まったが、その過程において各地のバンド、インディ・レーベルを結ぶネットワークも一部に見られた。そのような状況下、サウンドガーデンマッドハニーといったバンドが、シアトルのインディ・レーベルサブ・ポップより次々とデビューし、シアトルのアンダーグラウンドシーンは盛り上がりを見せる。そして、1980年代初めからニューヨークのアンダーグラウンドシーンで活躍していた ソニック・ユースが、1990年にメジャー・レーベルのゲフィン・レコードよりデビューした翌1991年にはニルヴァーナが『ネヴァーマインド』でメジャー・デビューし、全世界で3,000万枚を売り上げる大ヒットを記録し、「グランジ」が話題になった[† 9]。その後、パール・ジャムなどが次々とメジャー・デビューした。グランジはパンクとヘヴィ・メタルを合わせたような音楽性だった。

また、1990年代にアメリカ北西部のオリンピア・ポートランドを中心に、グランジ/オルタナティヴ・ロックと同時期にライオット・ガール(Riot Grrrl)といムーヴメントが起きた[9]。しかしながら、1994年にニルヴァーナのリーダーであったカート・コバーンが自殺すると、グランジがオルタナティヴ・ロックに呑み込まれる形で、グランジ・ブームは急速に終息を迎える。ポップ・パンク、メロコアは、1980年代後半にバッド・レリジョンが、ハードコア的なサウンドをよりメロディックにスピーディーにさせたスタイルを確立した。
2000年代以後のパンク

グリーン・デイやオフスプリングが大ヒットアルバムを発表した。グリーン・デイは日本では青春パンクなどとも呼ばれたが、大統領を批判したり、戦争に反対するなど、硬派な面も見せていた[† 10]
主なパンク・アーティスト
UKパンク

セックス・ピストルズ[† 11] The Sex Pistols

ダムド[10] The Damned

ザ・クラッシュ[† 12] The Clash

サブウェイ・セクト

ジェネレーションX[† 13] Generation X

ザ・ジャム[† 14] The Jam

シャム69 Sham 69

ザ・スキッズ The Skids

スージー&ザ・バンシーズ[† 15] Siouxsie & The Banshees

スティッフ・リトル・フィンガーズ Stiff Little Fingers

ストラングラーズ The Stranglers

999

バズコックス Buzzcocks

ビリー・ブラッグ

ペネトレイション

ラッツ The Ruts

リッチ・キッズ Rich Kids

ロンドンSS London SS

ワイヤー Wire

アンダートーンズThe Undertones(出身はアイルランド

ヴァイブレーターズ The Vibrators

Xレイ・スペックス X-Ray Spex

オルタナティブTV

クラス Crass

USパンク

パティ・スミス Patti Smith

テレヴィジョン Television[† 16]

ラモーンズ Ramones

ブロンディ Blondie

ジョニー・サンダース Johnny Thunders

トーキング・ヘッズ Talking Heads

リチャード・ヘル Richard Hell

ウェイン・カウンティ Wayne County

ハートブレイカーズ Heartbreakers

ディクテイターズ The Dictators

ディーヴォ Devo

デッド・ボーイズ Dead Boys

スーサイド Suicide

ロケット・フロム・ザ・トゥームズ Rocket from the tombs

フレッシュトーンズ Fleshtones

ジェームス・チャンス James Chance

ミート・パペッツ Meat Puppets

GGアリン GG allin

ソーシャル・ディストーション Social Distortion

ハスカー・ドゥ Husker Du

マイナー・スレット Minor Threat

デッド・ケネディーズ Dead Kennedys

ディセンデンツ Descendents

ディッキーズ The Dickies

ペル・ウブ Pere Ubu

バッド・ブレインズ Bad Brains

サークル・ジャークス Circle Jerks

モダンラバーズ The Modern Lovers

ジャームス Germs

ニューヨーク・ドールズ New York Dolls

ミスフィッツ Misfits

ソニック・ユース Sonic Youth

ブラック・フラッグ Black Flag

ウィアードス The Weirdos

X X

ハードコア・パンク詳細は「ハードコア・パンク#ハードコア・パンクに分類されるバンドの一覧」を参照
エモ詳細は「エモ#エモに分類されるバンド」を参照
oi!詳細は「オイ!#オイ!に分類されるバンド」を参照
メロディック・ハードコア詳細は「メロディック・ハードコア#メロディック・ハードコアに分類されるバンド」を参照


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:99 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef